#author("2022-05-10T16:40:49+09:00","","")
#author("2022-05-10T19:43:39+09:00","","")
** 2022-05-13 [#q2e29cbf]

''02:00-04:30'' '''19.00-21.30''' [[Polskie2]]
+バツェヴィチ:序曲
+ラウタヴァーラ:交響曲第8番「旅」
+ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」

マリン・オールソップ指揮ポーランド国立放送交響楽団~
2022年5月12日 カトヴィツェ、ポーランド国立放送コンサートホールから''生中継''

''02:03-04:00'' '''19.03-21.00''' [[SRP2]]
+タッローディ:炎、水、地、空の交響曲(世界初演)
+ヴィラ=ロボス:7つの音の輪舞曲
+ヒナステラ:協奏的変奏曲 op.23
+マルケス:ダンソン第2番

Andreas Lyeteg(ファゴット)~
ジョアン・ファレッタ指揮ノルディック室内管弦楽団~
2021年12月2日 スンツヴァル、トーンハレ

''02:20-05:00'' '''19.20-22.00''' [[DR_P2]]
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「プルチネッラ」
+モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
+プロコフィエフ:交響曲第6番 変ホ短調 op.111

ジョニー・テシエ Johnny Tessier(クラリネット)~
トーマス・セナゴー指揮デンマーク国立放送交響楽団~
2022年5月12日 コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサートホールから''生中継''

''02:30-04:00'' '''19.30-21.00''' [[ORF]]
+武満徹:系図 -若い人たちのための音楽詩-
+マーラー:交響曲第4番 ト長調

アデーラ・ザハーリ Adela Zahari(ソプラノ)~
御喜美江(アコーディオン)~
吉岡めり(ナレーション)~
佐渡裕指揮ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団~
2022年4月24日 ウィーン、楽友協会大ホール

''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[HR3]]
+ポザイッチ Mladen Pozajić(トミスラフ・ファチーニ編):混声合唱のための狂詩曲第1番
+クリェリッチ Igor Kuljerić:歌の本 Kanconijer
+ファチーニ:ヴォカリーズ(世界初演)
+ブルックナー:テ・デウム ハ長調 WAB45

Tanja Ruždjak(ソプラノ)~
Franko Klisović(カウンターテノール)~
Roko Radovan(テノール)~
Jurica Jurasić Kapun(バリトン)~
Luciano Batinić(バス)~
Jelena Miholjević(ナレーション)~
Maro Martinović(ナレーション)~
トミスラフ・ファチーニ指揮クロアチア放送交響楽団および合唱団~
2022年5月12日 ザグレブ、ヴァトロスラヴ・リシンスキ・コンサートスタジオから''生中継''

''03:00-04:30'' '''20.00-21.30''' [[ČT_ART:https://art.ceskatelevize.cz/]] '''[[77. mezinárodní hudební festival Pražské jaro 2022:https://www.ceskatelevize.cz/porady/14850008994-77-mezinarodni-hudebni-festival-prazske-jaro-2022/22254215125/]]'''~
'''[[プラハの春2022開幕公演 Pražské jaro - Zahajovací koncert:https://festival.cz/koncerty/zahajovaci-koncert-24/]]'''
-スメタナ:連作交響詩「我が祖国 Má vlast」

ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団 West-Eastern Divan Orchestra~
指揮:トーマス・グガイス Thomas Guggeis(ダニエル・バレンボイムの代役)~
2022-05-12 プラハ、プラハ市公会堂のスメタナ・ホール Obecní dům, Smetanova síňから''生中継''

''03:03-05:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]]
+ハウアー Josef Matthias Hauer:アンサンブルのための12の小品
+ジョンソン Tom Johnson:カウンティング・キー
+ハイジヒ Wolfgang Heisig(シュテッフェン・シュライエルマッハー編):ソプラノとアンサンブルのための10の小品「ピアノの音」
+クセナキス:ルボン
+ハウアー:クラリネット五重奏曲

ユリア・ゾフィー・ワーグナー Julia Sophie Wagner(ソプラノ)~
シュテファン・シュトポーラ Stefan Stopora(打楽器)~
シュテッフェン・シュライエルマッハー Steffen Schleiermacher指揮アンサンブル・アヴァンギャルド Ensemble Avantgarde~
2022年5月4日 ライプツィヒ、ゲヴァントハウス内メンデルスゾーン・ホール

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[BBC3]]
+ストラヴィンスキー:ピアノと管楽のための協奏曲
+R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 op.28
+ランガー Elena Langer:組曲「フィガロの離婚」
+ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第8番 ニ短調

スティーヴン・オズボーン(ピアノ)~
マーク・エルダー指揮ハレ管弦楽団~
2022年5月12日 マンチェスター、ブリッジウォーター・ホールから''生中継''

''09:00-12:00'' '''19.00-22.00''' [[MinnesotaPublicRadio]]

 ビゼー:歌劇「カルメン」(全4幕)

配役:マヤ・ラフヤニ(カルメン)^
崔元輝 Won Whi Choi(ドン・ホセ)~
シモーネ・ハーカム(ミカエーラ)~
ミア・アーセイ(メルセデス)~
チャールズ・H・イートン(モラレス)~
リー・ブジスキ(フラスキータ)~
コナー・マクドナルド(ダンカイユ)~
アレン・マイケル・ジョーンズ(スニガ)~
アーロン・キーニー(エスカミーリョ)~
ジョセフ・レッペク(レメンダード)

エリアス・グランディ指揮ミネソタ・オペラ管弦楽団および合唱団~
2022年5月12日 セントポール、オードウェイ・パフォーミング・アーツ・センターから''生中継''


''20:05-21:58'' '''13.05-14.58''' [[SWR2]] '''[[SWR2 Mittagskonzert:https://www.swr.de/swr2/musik-klassik/accademia-dellarcadia-ii-swr2-mittagskonzert-2022-05-13-100.html]]'''~
'''[[SWRシュヴェツィンゲン音楽祭2022 Schwetzinger SWR Festspiele 2022 - ACCADEMIA DELL’ARCADIA II - #baroque influencers:https://www.swr.de/swrclassic/schwetzinger-festspiele/veranstaltung-ssf-2022-ensemble-1700-100.html]]'''
+A.スカルラッティ:セレナータ「クローリ、ドリーノとアモーレ Clori, Dorino ed Amore」へのシンフォニア
+ヘンデル:オルガン協奏曲集op.4 〜 第5番ヘ長調HWV293(リコーダー・ソナタop1-11, HWV369の編曲)※オーボエでなくリコーダのバージョン
+G.B.ボノンチーニ:歌劇「ポリフェーモ Polifemo」〜アリア「Partir vorrei」
+A.スカルラッティ:セレナータ「ヴェレとアドーネ または 愛の園) Venere e Adone, Il giardino d'Amore)」〜 Più non m'alletta e piace il vago Usignoletto
+A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調 ※オーボエでなくリコーダのバージョン
+G.B.ボノンチーニ:歌劇「セルセ Xerse」 〜 アリア「懐かしい木陰 Ombra mai fu」※ヘンデルの元ネタ
+G.B.ボノンチーニ:歌劇「ポリフェーモ Polifemo」〜アリア「Farfalletta che segue d'amor」
+A.スカルラッティ:セレナータ「Venere e amore」へのシンフォニア
+ヘンデル:セレナータ「アチ、ガラテアとポリフェーモ Aci, Galatea e Polifemo」〜アリア「鳥が木から木へ Qui l'augel da pianta in pianta」
+ヘンデル:歌劇「アグリッピーナ Agrippina」HWV6 〜 アリア「Come nube che fugge dal vento」
+フランチェスコ・バルサンティ:ジョニー・ファー Johnnie Faa
+ジェミニアーニ:合奏協奏曲第10番ヘ長調(コレッリのソナタ集 op.5-10による)
+ヘンデル:オラトリオ「時と悟りの勝利 Il trionfo del tempo」HWV46a 〜 Tu del ciel ministro eletto

CT. ブルーノ・デ・サ Bruno de Sá~
Vn. エフゲニー・スヴィリドフ Evgeni Sviridov~
Ensemble 1700~
Fl&指揮:ドロテー・オベルリンガー Dorothee Oberlinger~
2022-05-08 シュヴェツィンゲン城モーツァルトザール Schloss Schwetzingen, Mozartsaal

----
←[[2022-05-12]] [[2022-05-14]]→


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS