** 2018-04-08 [#zf69ee41]

''02:05-03:00'' '''19.05-20.00''' [[SWR]]~
Johann Sebastian Bach: "Am Abend aber desselbigen Sabbats" BWV 42~
Ulrike Hofbauer (Sopran), Irène Friedli (Alt), Bernhard Berchtold (Tenor), Markus Volpert (Bass)~
Orchester der J. S. Bach-Stiftung / Leitung: Rudolf Lutz
Orchester der J. S. Bach-Stiftung / Leitung: Rudolf Lutz~
収録:2009-04-17 ([[Am Abend aber desselbigen Sabbats - J.S. Bachstiftung:http://www.bach-streaming.ch/am-abend-aber-desselbigen-sabbats-bwv-42-video.html]])

''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[FranceMusique]] '''[[Le concert du soir:https://www.francemusique.fr/emissions/le-concert-du-soir/concert-anniversaire-des-70-ans-du-choeur-de-radio-france-60099]]'''~
''03:00-'' '''20.00-''' [[ARTEConcert]] '''[[Concert anniversaire du Choeur de Radio France à la Maison de la Radio:https://www.arte.tv/fr/videos/080586-008-A/concert-anniversaire-du-choeur-de-radio-france/]]'''~
'''[[フランス放送合唱団 創立70周年 Les 70 ans du Chœur de Radio France | Maison de la Radio:http://www.maisondelaradio.fr/evenement/musique-chorale/les-70-ans-du-choeur-de-radio-france]]'''
+フィリップ・エルサン(Philippe Hersant 1948-):地上のすべての国々は Viderunt Omnes ※初演
+ロッシーニ:老いの過ち Péchés de vieillesse 第1集「イタリアの歌のアルバム Album italiano」(1868)〜No.1. I gondolieri
+ダラピッコラ:ミケランジェロ・ブオナロッティによる2つの合唱曲 第1集 Due Cori di Michelangelo Buonarroti il Giovane, prima serie
+ブラームス:5つの歌 Fünf Gesange op.104(1888)
+グノー:歌劇「ファウスト」〜Chœur de la kermesse
+プーランク:7つの歌 Sept Chansons FP81(1936)〜No.1 La blanche neige、No.6 Marie
+フォーレ:魔人 Les Djinns op.12(1875)
+ラヴェル:3つの歌 Trois Chansons(1915)〜No.3 La Ronde
+ビゼー:歌劇「カルメン」(1874)〜第4幕 行進曲と合唱「Les voici, voici la quadrille」

Pf. Caroline Marty~
フランス放送合唱団 Chœur de Radio France~
指揮:Alberto Malazzi(2.3.)~
指揮:ニコラス・フィンク Nicolas Fink(4.)~
指揮:Lionel Sow(5.6.7.8.9.)~
指揮:ソフィ・ジェニン Sofi Jeannin~
2018-04-07 パリ、メゾン・ド・ラ・ラジオ内フランス放送オーディトリアム Maison de la radio, Auditorium de Radio Franceから''生中継''

''03:04-06:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]]
+アルベニス:スペイン組曲 op.47
+バルトーク:ヴィオラ協奏曲 Sz.120
+リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 op.35

ニルス・メンケマイヤー(ヴィオラ)~
ラファエル・フリューベック=デ=ブルゴス指揮ベルリン放送交響楽団~
2012年2月19日 ベルリン、フィルハーモニー

+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73「皇帝」
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」

ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)~
ラファエル・フリューベック=デ=ブルゴス指揮ベルリン放送交響楽団~
2010年3月30日 ベルリン、フィルハーモニー

''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]]
+モーツァルト:交響曲第34番 ハ長調 K.338
+R.シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調 AV144
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」

ライラ・ケーラー Layla Köhler(オーボエ)~
ロベルト・トレビーニョ指揮サンパウロ交響楽団~
2018年4月5-7日 サンパウロ、サラ・サンパウロ

''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCLV]]
+ラモー:歌劇「ダルダニュス」組曲
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271
+グルック:バレエ組曲「ドン・ファン」
+モーツァルト:交響曲第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

マルク=アンドレ・アムラン(ピアノ)~
ニコラス・マクゲガン指揮クリーヴランド管弦楽団~
2017年11月18日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール

''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCRB]]
+ワーグナー:ジークフリート牧歌
+同:楽劇「トリスタンとイゾルデ」~第2幕

配役:カミッラ・ニールンド(ソプラノ/イゾルデ)~
ヨナス・カウフマン(テノール/トリスタン)~
藤村実穂子(メゾソプラノ/ブランゲーネ)~
ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス/マルケ王)~
アンドリュー・リーズ(テノール/メロート)~
ダーフィト・クラヴィッツ(テノール/クルヴェナール)~
アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団~
2018年4月7日 ボストン、シンフォニー・ホールから''生中継''

''10:00-'' ''' 20.00-''' [[Iowa Public Radio]]

 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」(全3幕)

配役:レベッカ・ナッシュ(トゥーランドット)~
タウ・ププア(カラフ)~
クロエ・オリヴィア・ムーア(リュー)~
スティーヴン・スワンソン(ティムール)~
アンドリュー・マクローリン(ピン)~
ニコラス・ネストラク(パン)~
マックス・ザンダー(ポン)~
ジェス・ドナー(アルトゥーム皇帝)~
マシュー・ラウ(宦官)~
コミュニティ・アンド・チルドレンズ・コーラス~
ダニエル・クラインクネヒト Daniel Kleinknecht指揮アイオワ管弦楽団~
2018年1月21日 シーダーラピッズ、パラマウント劇場

''16:00-18:00'' '''17.00-19.00''' [[ABC]]
+バーバー:弦楽のためのアダージョ op.11a
+モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546
+ハルトマン:ヴァイオリンと弦楽のための葬送協奏曲
+ペルト:シルアンの歌
+シューベルト(マーラー編):弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D810「死と乙女」

アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)指揮オーストラリア室内管弦楽団~
2018年3月26日 メルボルン、ハマー・ホール

''17:05-18:55'' '''10.05-11.55''' [[BR-KLASSIK]]

 ブラームス(シェーンベルク編): ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 op.25

トーマス・ダウスゴー指揮バイエルン放送交響楽団~
2003年12月18-19日 ミュンヘン、ヘルクレスザール~
'''Symphonische Matinée3曲目、最後の曲目'''

''18:00-20:00'' '''11.00-13.00''' [[CatalunyaMusica]]
+ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 op.107
+プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番 変ニ長調 op.10
+レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」 P.106

Sheku Kanneh-Mason(チェロ)~ 
Remi Geniet(ピアノ)~
エドゥアルド・ポルタル指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団~
2018年4月8日 バルセロナ、カタルーニャ州立音楽堂から''生中継''
2018年4月8日 バルセロナ、%%カタルーニャ州立音楽堂 Palau de la Música%% ラウディトリ L'Auditoriから''生中継''

''18:03-20:15'' '''11.03-13.15''' [[ORF]]
''18:03-20:00'' '''11.03-13.00''' [[NDRKultur]] '''[[Das Sonntagskonzert:https://www.ndr.de/ndrkultur/epg/Die-Hannoversche-Hofkapelle-in-Herrenhausen,sendung764554.html]]'''~
'''[[Barockkonzert 2:https://www.ndr.de/orchester_chor/radiophilharmonie/konzerte/Die-Hannoversche-Hofkapelle-in-Herrenhausen,hofkapelle112.html]]'''
+フランツ・クサヴァー・リヒター:4声のシンフォニア ト長調(1755)
+ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:シンフォニア ニ短調 F65(1745)
+カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:フルート協奏曲 イ長調 Wq.168(1753)
+(ヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルク:2つのヴァイオリン、ヴィオラと通奏低音のためのソナタ ハ短調)
+ヨハン・ゴットフリート・ミューテル(Johann Gottfried Müthel 1728-1788):2つのファゴット、弦楽と通奏低音のための協奏曲 変ホ長調

Fl. ブライアン・ベリーマン Brian Berryman~
Fg. ジェニファー・ハリス Jennifer Harris~
Fg. カトリン・カザル Katrin Lazar~
ハノーファー・ホーフカペレ Hannoversche Hofkapelle~
指揮:アンネ・レーリヒ Anne Röhrig~
2018-02-09 ハノーファー、ヘレンハウゼン王宮庭園内Galeriegebäude Herrenhausen

''18:03-20:26'' '''11.03-13.26''' [[ORF]] '''[[Matinee live:http://oe1.orf.at/programm/20180408/510211]]'''
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
+バルトーク:ピアノ協奏曲第2番 Sz.95
+ストラヴィンスキー:バレエ組曲「ペトルーシュカ」(1947年版)

イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)~
アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~
2018年4月8日 ウィーン、楽友協会大ホールから''生中継''
イェフィム・ブロンフマン Yefim Bronfman(ピアノ)~
アンドレス・オロスコ=エストラーダ Andrés Orozco-Estrada指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Wiener Philharmoniker~
2018年4月8日 ウィーン、楽友協会大ホール Großen Musikvereinssaal in Wienから''生中継''

''18:04-20:30'' '''11.04-13.30''' [[SR2]]
+モーツァルト: 交響曲第39番 変ホ長調 K.543
+同: 交響曲第40番 ト短調 K.550
+同: 交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」

ハイメ・マルティン指揮ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2017年6月11日 ザールブリュッケン、コングレスハレ

''18:30-21:00'' '''11.30-14.00''' [[Espana]]
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
+ブルックナー:ミサ曲第3番 ヘ短調

ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)~
ミカエラ・カウネ(ソプラノ)~
マリーナ・プルーデンスカヤ(メゾソプラノ)~
スティーヴ・ダヴィスリム(テノール)~
アルベルト・ドーメン(バス)~
フアンホ・メナ指揮スペイン国立管弦楽団~
2018年4月8日 マドリード、国立音楽堂から''生中継''

''19:00-23:00'' '''13.00-17.00''' [[RadioRomania]] '''[[Concertele lumii:http://www.romania-muzical.ro/program/?d=2018-04-08]]'''~
'''[[クラシカル・プレイヤーズ東京 演奏会 最終公演:http://www.geigeki.jp/performance/concert113/]]'''
+モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調KV543
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調KV595
+モーツァルト:交響曲第41番ハ長調KV551「ジュピター」

フォルテピアノ:仲道郁代~
クラシカル・プレイヤーズ東京~
指揮:有田正広~
2017-10-13 東京芸術劇場、コンサートホール

''21:00-23:30'' '''14.00-16.30''' [[NL_Radio4]]
+ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調 op.133
+ヴィトマン:バビロン組曲
+ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 op.67

フランツ・ヴェルザー=メスト指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~
2018年3月16日 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール

----
←[[2018-04-07]] [[2018-04-09]]→


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS