#author("2024-01-11T07:15:42+09:00","","")
** 2024-01-12 [#x5e80404]

''01:00-'' '''19.00-''' [[meloman.ru:https://meloman.ru/videos/online/#]]
+シベリウス:4つの伝説曲 op.22~第2曲「トゥオネラの白鳥」
+同:悲しきワルツ op.44-1
+同:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
+グリーグ:組曲「ペール・ギュント」第1番 op.46
+同:組曲「ペール・ギュント」第2番 op.55

アナスターシャ・ジラス Anastasia Dzhilas(ヴァイオリン)~
ドミートリー・シンコフスキー指揮ロシア国立ユース交響楽団~
2024年1月11日 モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホールから''生中継''

''01:00-03:00'' '''17.00-19.00''' [[Espana]]
+ブリテン:イギリス民謡組曲 op.90
+ティペット:セリンジャーのラウンドによるディヴェルティメント
+ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第5番 ニ長調

キャサリン・ラーセン=マグワイア指揮コルドバ管弦楽団~
2023年3月23日 コルドバ、コルドバ大劇場

''01:00-03:00'' '''17.00-19.00''' [[NRK_Klassisk]]

 R.シュトラウス:歌劇「エレクトラ」 op.58(全1幕)

配役:イレーネ・テオリン(エレクトラ)~
ジェニファー・ホロウェイ(クリソテミス)~
ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(クリュテムネストラ)~
ニコライ・シュコフ(エギスト)~
イアン・パターソン(オレスト)~
ティルマン・レンネベック(オレストの老僕/老いた召使)~
黄亞中(若い召使)~
マデリーン・ショウ(クリュテムネストラの裾持ち)

エドワード・ガードナー指揮ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団および合唱団~
2023年12月13日 ベルゲン、グリーグ・ホール

''02:00-04.00'' '''19.00-21.00''' [[HKO]]
+メシアン:交響的瞑想「忘れられた捧げもの」
+サーリアホ:大地の影
+マーラー:交響曲第6番 イ短調「悲劇的」

ヤン・レヘトラ Jan Lehtola(オルガン)~
ユッカ=ペッカ・サラステ指揮ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団~
2024年1月11日 ヘルシンキ、音楽センターから''生中継''

''02:00-'' '''20.00-''' [[Borusan]]
+ヴェルディ:歌劇「オテロ」~第3幕のバレエ音楽
+同:歌劇「リゴレット」~彼女が私から奪われた!…あの娘の涙が見えるようだ
+同:歌劇「シチリア島の晩禱」~ありがとう、親愛なる友よ
+同:歌劇「ルイザ・ミラー」~ああ!自分の眼を信じずにいることができたら!…穏やかな夜には
+マスネ:歌劇「ル・シッド」~泣け、泣け、我が瞳よ
+ヴェルディ:歌劇「シチリア島の晩禱」~四季のバレエ音楽から「冬」
+チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」~第4幕への前奏曲
+ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」~愛さずにはいられぬこの想い
+カタラーニ:歌劇「ラ・ワリー」~さようなら、故郷の家よ
+プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」~第3幕への間奏曲
+同:歌劇「トスカ」~星は光りぬ
+同:歌劇「ラ・ボエーム」~私の名はミミ
+同:歌劇「ラ・ボエーム」~愛らしい乙女よ
+同:交響的奇想曲

ニーノ・マチャイーゼ(ソプラノ)~
ジョナサン・テーテルマン(テノール)~
カルロ・テナン指揮ボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団~
2024年1月11日 イスタンブール、ゾルル・パフォーミング・アーツ・センターから''生中継''

''03:00-05:00'' '''19.00-21.00''' [[Konserthuset]]~
'''[[Mozarts Jupitersymfoni:https://www.konserthuset.se/play/mozarts-jupitersymfoni/]]'''
+ヒルボリ:ピアノ協奏曲第2番「マックス・コンチェルト」
+ストラヴィンスキー:管楽器のための交響曲(1920年原典版)
+モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

エマニュエル・アックス(ピアノ)~
ライアン・バンクロフト指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団~
2024年1月11日 ストックホルム、コンサートホールから''生中継''

''03:00-06:00'' '''19.00-22.00''' [[Müpa Home:https://m.mupa.hu/en/media/mupa-home]]

 ラロ:歌劇「イスの王様」(全3幕)

配役:ユディト・ファン・ワンロイ(王の次女ローゼン)~
ケート・オルドリッチ(王の長女マルガレード)~
シリル・デュボワ(イスの国の戦士ミリオ)~
ジェローム・ブーティリエ(イスの敵国の王子カルナック)~
ニコラ・クルジャル(イスの王様)~
クリスティアン・ヘルマー(聖コランタン/王宮総監ジャエル)

ハンガリー国立合唱団~
ジェルジー・ヴァシェジ指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団~
2024年1月11日 ブダペスト、バルトーク・ベーラ国立コンサートホールから''生中継''

''03:20-06:00'' '''19.20-22.00''' [[DR_P2]]
+ハイドン:交響曲第90番 ハ長調 Hob.I:90
+ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」

クリストフ・ゲトショルト Christoph Gedschold指揮コペンハーゲン・フィル~
2023年12月8日 コペンハーゲン、デンマーク王立音楽院

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[BartokRadio]]
+ブラームス:悲劇的序曲 ニ短調 op.81
+同:哀悼の歌 op.82
+シューマン:夜の歌 op.108
+ヴァイダ Vajda Gergely:誰にでもどんなことが起こりうる Minden mindenkit érhet(世界初演)
+ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 op.56a

ハンガリー放送合唱団~
ハンガリー放送児童合唱団~
ジェルジェイ・ヴァイダ指揮ハンガリー放送交響楽団~
2024年1月11日 ペスト、ヴィガドー・コンサートホールから''生中継''

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[Espace2]]
+ベートーヴェン:三重協奏曲 ハ長調 op.56
+モンタルベッティ:弦楽のための「ミゼリコルデ」(世界初演)
+ブラームス:セレナード第1番 ニ長調 op.11

ゼリハ三重奏団 Zeliha Trio~
ルノー・カプソン指揮ローザンヌ室内管弦楽団~
2024年1月11日 ローザンヌ、サル・メトロポールから''生中継''

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[FranceMusique]]
+ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
+プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調 op.100

エフゲニー・キーシン(ピアノ)~
クリスチャン・マチェラル指揮フランス国立管弦楽団~
2024年1月11日 パリ、フランス放送オーディトリアムから''生中継''

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[SRP2]]
+R.シュトラウス:交響詩「死と浄化」 op.24
+マーラー:交響曲「大地の歌」

イヴ=モー・ユボー Eve-Maud Hubeaux(メゾソプラノ)~
ニコライ・シュコフ(テノール)~
ファビアン・ガベル指揮マルメ交響楽団~
2023年10月12日 マルメ、コンサートホール

''04:00-06:30'' '''20.00-22.30''' [[NDR]]
+グラネルト:ヴァイオリン協奏曲第2番「不滅の恋人へ An die Unsterbliche Geliebte」
+ブルックナー:交響曲第2番 ハ短調(1877年版)

五嶋みどり(ヴァイオリン)~
アンドリュー・マンゼ指揮北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2024年1月11日 ハノーファー、北ドイツ放送大ホールから''生中継''

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]]
+ヴェーバー:歌劇「オベロン」~序曲
+コンスタンティネスク:ピアノ協奏曲
+同:ルーマニアの婚礼のためのバレエ「カルパチアの婚礼」

オリヴァー・トリエンドル(ピアノ)~
マルクス・ボッシュ指揮ロストック・北ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団~
2023年12月10日 ロストック、民衆劇場

''04:27-07:00'' '''19.27-22.00''' [[Rikisutvarpid]]
+コールリッジ=テイラー:交響的バラード イ短調 op.33
+グライム:ヴァイオリン協奏曲
+エルガー:創作主題による変奏曲「謎」 op.36

リーラ・ジョセフォウィッツ(ヴァイオリン)~
ダニエル・ビャルナソン指揮アイスランド交響楽団~
2024年1月11日 レイキャビク、ハルパ・コンサートホールから''生中継''

''04:30-06:30'' '''20.30-22.30''' [[RadioTre]]
+チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
+ハチャトゥリアン:チェロと管弦楽のためのコンチェルト・ラプソディ op.99
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「カルタ遊び」

エットーレ・パガーノ Ettore Pagano(チェロ)~
ミケーレ・マリオッティ指揮RAI国立交響楽団~
2024年1月11日 トリノ、アルトゥーロ・トスカニーニ音楽堂から''生中継''

''04:30-06:30'' '''20.30-22.30''' [[RTSI]]
+ベートーヴェン:管楽八重奏曲 変ホ長調 op.103
+モーツァルト:カッサシオン第1番 ト長調 K.63
+同:ああ、恵み深い星々よ、もし天にあって K.538
+ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 op.36

アレクセイ・オグリンチュク(オーボエ)指揮スイス・イタリア語放送管弦楽団~
2024年1月11日 ルガーノ、ルガーノ芸術文化センターから''生中継''

''08:55-'' '''18.55-''' [[MET]]

 プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」(全3幕)

配役:アレクサンドラ・クルザク(蝶々さん)~
エリザベス・デション(スズキ)~
マシュー・ポレンザーニ(ピンカートン中尉)~
ダヴィデ・ルチアーノ(シャープレス領事)

張弦指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団および合唱団~
2024年1月11日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場から''生中継''

''11:00-13:00'' '''13.00-15.00''' [[ABC]]

 マーラー:交響曲第9番 ニ長調

アレクサンダー・ブリガー指揮メルボルン交響楽団~
2023年11月22日 メルボルン、ヴィクトリア・アート・センター

----
←[[2024-01-11]] [[2024-01-13]]→

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS