** 2005-11-26 [#nafb174d]

''02:00-03:15'' '''19.00-20.15''' [[KlassikaRaadio]] Täna kontserdisaalis~

+シューベルト:ミサ曲第6番変ホ長調D.950~

Sop:Kaia Urb~
Ms:Iris Oja~
Ten:Tiit Kogerman~
Ten:Mati Turi~
Bar:Uku Joller~
エストニア・フィルハーモニー室内合唱団(Eesti Filharmoonia Kammerkoor)~
エストニア国立交響楽団(Eesti Riiklik Sümfooniaorkester)~
指揮:ニコライ・アレクセイエフ(Nikolai Aleksejev)~
エストニア・コンサートホール(Estonia kontserdisaalist)より''生中継''~

''03:30-05:15'' '''19.30-21.15''' [[SRP2]] Konsert med Sveriges Radios Symfoniorkester~

+シェーンベルク:六つの歌op.8(a.自然 b.紋楯 c.あこがれ~
 d.奥方よ、私は倦まず弛まずに e.あの甘美な魅力にあふれて f.小鳥が嘆くとき)~
+ツェムリンスキー:叙情交響曲~

エリカ・スンネガルド(ソプラノ)ペーター・マッテイ(バリトン)~
ジャナンドレア・ノセダ指揮スウェーデン放送交響楽団~
2005年11月24日、ストックホルム、ベルワルド・ホール~

''03:55-06:00'' '''19.55-22.00''' [[Espana]] Temporada de la Orquesta Sinfónica y Coro de RTVE~

+モーツァルト:交響曲第40番ト短調KV550~
+ブルックナー:交響曲第9番ニ短調~

スペイン放送交響楽団(Orquesta Sinfónica de RTVE)~
指揮:ギュンター・ヘルビッヒ(Günther Herbig)~
ブリュッセル、パレ・デ・ボーザールより''生中継''~

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Musiq3]] Musique de Chambre : En Direct du Palais des Beaux-Arts de Bruxelles~

+オネゲル:交響的運動第1番「パシフィック231」~
+同:交響的運動第2番「ラグビー」~
+同:夏の牧歌~
+ミヨー:バレエ音楽「屋根の上の牛」(ヴァイオリン独奏と管弦楽版)~
+ラヴェル:ツィガーヌ~
+ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」~

諏訪内晶子(ヴァイオリン)~
ミッコ・フランク指揮ベルギー国立管弦楽団~
2005年11月25日、ブリュッセル、パレ・デ・ボーザールより''生中継''~
(06:00-07:12のジョリヴェ特集に続く)

''04:00-06:15'' '''20.00-22.15''' [[DRk]] [[Latvijas3]] [[Polskie2]] Musikby Zagreb~

+R・シュトラウス:組曲「ばらの騎士」~
+ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調(コントラバス独奏版)~
+ボリス・パパンドプロス:ラウダムス・カンタータ~

ボゾ・パラジーク(コントラバス)~
アミラ・バクジッチ(ソプラノ)マルティナ・ゴジェータ=シリッチ(アルト)~
ニクサ・ラドヴァノヴィチ(テノール)トミスラフ・ベキッチ(バリトン)~
クロアチア放送合唱団~
パヴル・デシュパイ指揮ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団~
2005年11月25日、ザグレブ、リシンスキ・コンサート・ホールより''生中継''~

''04:02-06:30'' '''20.02-22.30''' [[NL_Radio4]] Avondconcert (TROS)~

+オネゲル:ピアノとトロンボーンのための「オマージュ」-- 演奏に立会えない作曲家の心残りを託して(Hommage du Trombone exprimant la tristesse de l'auteur absent)H.59~
+オネゲル:交響詩「勝利のオラース」(Horace victorieux)H.38~
+オネゲル:チェロ協奏曲H.72~
+オネゲル:交響詩「ニガモンの歌」(La chant de Nigamon)H.16~
+オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」("Di tre Re")H.202 (イタリア語で3人の王という意味に掛けている)~

Trb:ヨルゲン・ファン・ライエン(Jörgen van Rijen)~
Klav:Stephan Kiefer~
Vc:Gregor Horsch~
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団(Radio Filharmonisch Orkest)~
指揮:パスカル・ロフェ(Pascal Rophé)~
ユトレヒト、Muziekcentrum Vredenburgより''生中継''~

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]] Konzert~

+エルガー:序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」(Cockaigne - In London town)作品40~
+ティペット:コレルリの主題による幻想協奏曲(Fantasia concertante on a Theme of Corelli)~
+V.ウィリアムス:交響曲第2番「ロンドン交響曲」~

SWRシュトゥットガルト放送交響楽団(Radio-Sinfonieorchester Stuttgart des SWR) ~
指揮:ロジャー・ノリントン(Sir Roger Norrington)~
シュトゥットガルト、リーダーハレのベートーヴェンザールより''生中継''~

''04:04-06:30'' '''20.04-22.30''' [[FranceMusiques]]  [[SR2]] [[MDR]]~
 チャイコフスキー: 幻想序曲「ロメオとジュリエット」~
 チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第3番 変ホ長調 作品75~
 チャイコフスキー: 交響曲 第6番 ロ短調 作品74 "悲愴"~
(ピアノ)カーチャ・スカナヴィ~
(管弦楽)フランス国立管弦楽団~
(指揮)クルト・マズア~
''-LIVE-'' Théâtre des Champs-Élysées, Paris

''04:05-06:00'' '''20:05-22:00''' [[BartokRadio]]~
 ベートーヴェン: 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60~
 ベルント・アロイス・ツインマーマン: トランペット協奏曲 ハ長調 "Nobody Knows De Trouble I See"~
 アンコール)リチャード・ロジャース: マイ・ファニー・ヴァレンタイン~
 R.シュトラウス: 交響詩「死と変容」 作品24~
(トランペット)ホーカン・ハーデンベルガー~
(管弦楽)フランクフルト放送交響楽団~
(指揮)ヒュー・ウォルフ~
フランクフルト、アルテ・オパーより''生中継''

''06:00-07:12'' '''22.00-23.12''' [[Musiq3]] Les Classique de Demain~
アンドレ・ジョリヴェ生誕100周年

''07:05-08:00'' '''23.05-00.00''' [[ORF]] Zeit-Ton~
ヘルムート・ラッヘンマン70歳誕生日 &heart;~
Helmut Lachenmann zum 70. Geburtstag: Erst einer der radikalsten, später einer der prägendsten und schließlich einer der geachtetsten Komponisten der zeitgenössischen Musik. Eine Würdigung. Gestaltung: Giselher Smekal

''09:06-09:43'' '''01.06-01.43''' [[SRP2]] [[NRK]] [[BartokRadio]] 他Euroclassic Notturno各局~

 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調~

ラン・ラン(ピアノ)~
レナード・スラトキン指揮BBC交響楽団~
2003年7月18日、ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール〜2003プロムス~

''10:01-11:02'' '''02.01-03.02''' [[SRP2]] [[NRK]] [[BartokRadio]] 他Euroclassic Notturno各局~

+ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調~
+同:交響曲第8番ヘ長調~

ジャナンドレア・ノセダ指揮BBCフィルハーモニック~
2005年5月28日(4番)、6月19日(8番)、マンチェスター、ブリッジウォーター・ホール~

''10:05-12:00'' '''12.05-14.00''' [[ABC]]~
 ブラームス: ハイドンの主題による変奏曲 作品56a~
 メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64~
 ブラームス: 交響曲 第4番 ホ短調 作品98~
(ヴァイオリン)ヘンニング・クラッゲルード~
(管弦楽)クィーンズランド管弦楽団~
(指揮)ボンデ−ト・ウングラング~
2005年10月14日ライヴ Concert Hall QPAC

''11:00-13:00'' '''21.00-23.00''' [[WDAV]]~
 ベートーヴェン: 「レオノーレ」 序曲 第3番 作品72b~
 Schnittke: Concerto grosso No. 5~
 ショスタコーヴィチ: 交響曲 第5番 ニ短調 作品47~
(ヴァイオリン)ギドン・クレーメル~
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック~
(指揮)ミッコ・フランク~
2005年11月3-5日ライヴ Avery Fisher Hall, New York

''12:00-14:00'' '''20.00-22.00''' [[KUAT]] Detroit Symphony~

+リーベンボム:虹の反映~
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466~
+チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」~

イヴァン・モラヴェッツ(ピアノ)~
ハンス・グラーフ指揮デトロイト交響楽団~
2004年11月26-28日、デトロイト、オーケストラ・ホール~

''13:00-15:00'' '''20.00-22.00''' [[KWAX]]~
 コープランド: バレエ「アパラチアの春」 組曲~
 ブリテン: Double Concerto for Violin, Viola and Orchestra~
 ドヴォルジャーク: 交響曲 第7番 ニ短調 作品70~
(ヴァイオリン)アーニ・カヴァフィアン~
(ヴィオラ)アイダ・カヴァフィアン~
(管弦楽)デトロイト交響楽団~
(指揮)ジェフリー・カーン~
2004年11月4,6-7日ライヴ Detroit, Michigan

''18:00-20:30'' '''20.00-22.30''' [[ABC]]~
 メンデルスゾーン: 序曲「美しいメルジーネの物語」 作品32~
 ハイドン: チェロ協奏曲 ハ長調 Hob.VIIb-5~
 R.シュトラウス: 交響詩「英雄の生涯」 作品40~
(チェロ)クリストフ・コワン~
(管弦楽)メルボルン交響楽団~
(指揮)%%エマニュエル・クリヴィヌ%%ゲオルク・アレクサンダー・アルブレヒト~
''-LIVE-'' Arts Centre, Melbourne

''20:06-21:31'' '''12.06-13.31''' [[BartokRadio]]~
 モーツァルト: 交響曲 第27番 ト長調 K.199~
 モーツァルト: ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488~
 J.C.バッハ: フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のための五重奏曲ハ長調op.11-1~
 ハイドン: 交響曲 第99番 変ホ長調 Hob.I-99~
(ピアノ)グリゴーリ・ソコロフ~
(管弦楽)マーラー室内管弦楽団~
(指揮)トレヴァー・ピノック~
2005年1月30日ライヴ Salzburgi Mozarteum nagyterme

''23:00-01:00'' '''15.00-17.00''' [[SRP2]] Konsert med Radiokören~

+ヘンデル:主は言われた~
+同:聖チェチーリアの祝日のための頌歌~

ジャネッテ・ケーン(ソプラノ)アンナ・ザンダー(メゾ・ソプラノ)~
インガー・キンドルンド=スターク(アルト)マグヌス・アールストレム(テノール)~
スウェーデン放送合唱団~
フレドリク・マルムベリ指揮ストックホルム・バロックオーケストラ~
2005年11月26日、ストックホルム、オスカル教会より''生中継''

-----
←[[2005-11-25]] [[2005-11-27]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS