**2005-12-01 [#b5f88d60]

''03:03-06:00'' '''19:03-22:00''' [[NRK]]~

 ワーグナー: 歌劇「タンホイザー」 WWV.70~

(出演)クリスティン・ジグムントション(領主ヘルマン)スティーヴン・グールド(タンホイザー)~
  ニーナ・ステンメ(エリーザベト)ジャンヌ・ミシェル・シャルボネ(ヴェーヌス)~
  ディートリヒ・ヘンシェル(ヴォルフラム)ジョン・マクマスター(ヴァルター)~
  アレクサンドル・ヴァッシリーエフ(ビテロルフ)ウルフリート・ハーゼルシュタイナー(ハインリヒ)~
  スコット・ヴィルデ(ラインマル)カティア・ヴェレタス(牧童)~
(合唱)ジュネーヴ大劇場合唱団~
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団~
(指揮)ウルフ・シルマー~
2005年10月8日ライブ ジュネーヴ、ジュネーヴ大劇場収録

''04:00-05:50'' '''20:00-21:50''' [[BartokRadio]]~
ブラームス・プログラム~
 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77~
 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006〜ガヴォットとロンド(アンコール)~
 同:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003〜アレグロ(アンコール)~
 交響曲 第4番 ホ短調 作品98~
(ヴァイオリン)ギル・シャハム~
(管弦楽)フランス放送フィルハーモニー管弦楽団~
(指揮)チョン・ミュンフン~
パリ、シャンゼリゼ劇場より''生中継''

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Radio100,7]] Philharmoneschen Orchester Lëtzebuerg~

+メシアン:忘れられた捧げもの~
+ティエリー・ランシーノ(1954-):ヴァイオリン協奏曲(世界初演)~
+ジョリヴェ:ピアノ協奏曲(赤道協奏曲)~
+オネゲル:交響曲第1番~

イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)~
マリー=ジョセフェ・ジュードゥ(ピアノ)~
アルトゥール・タマヨ指揮ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団~
2005年11月3日、パリ、シャトレ座~

''10:00-11:19'' '''02.00-03.19''' [[NRK]] [[SRP2]] [[BartokRadio]] 他Euroclassic Notturno各局~
''ルーマニア放送のアーカイヴから''~

+チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」~
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」~

イーゴリ・マルケヴィチ&heart;指揮ルーマニア国立放送交響楽団~
1965年11月5日、ブカレスト、ミハイル・ジョラ・コンサート・ホール~

''18:02-20:00'' '''10.02-12.00''' [[FranceMusiques]] Prima la musica~
Festival Musica~
Présentation : Jean-Pierre Derrien~
Concert donné le 1er décembre 2005, Auditorium du Musée Moderne et Contemporain à Strasbourg.~
+Sébastien Béranger: Acousmie
+Philip Maintz: Scheeblind (première française)
+Sébastien Rivas: Stanftestes Gesetz ~
(今年度のIRCAM研究員の一人で現在管理人の同級生です。ご興味があればぜひ聞いてあげて下さい)
+Stefan van Eycken: Starting over (première française)
+Michel van Der Aa: Just before (première française)
+Jérôme Combier: Essere Pietra~
Ensemble 2e2m

''20:03-22:00'' '''12:03-14:00''' [[NRK]] Lunsjkonsert(ランチコンサート)
+ドビュッシー(ドビュッシー編曲):神聖な舞曲と世俗的な舞曲
+ドビュッシー:白と黒
+ドビュッシー:リンダラハ
+シューマン(ドビュッシー編曲):6つのカノン風小品op.56
+ラフマニノフ:《幻想的絵画》組曲第1番Op.5~
+ラフマニノフ:《幻想的絵画》組曲第2番Op.17 より 第2曲 ワルツ ト長調、第4曲 タランテラ ハ短調(アンコール)~

イリーナ・モロゾヴァ&ウラディミール・シェイキン(pf)~
(ニューヨーク・マンズ音楽院 2003/07)

''20:05-21:50'' '''12.05-13.50''' [[SRP2]] Konsert med Sveriges Radios Symfoniorkester~

+シェーンベルク:六つの歌op.8(a.自然 b.紋楯 c.あこがれ~
 d.奥方よ、私は倦まず弛まずに e.あの甘美な魅力にあふれて f.小鳥が嘆くとき)~
+ツェムリンスキー:叙情交響曲~

エリカ・スンネガルド(ソプラノ)ペーター・マッテイ(バリトン)~
ジャナンドレア・ノセダ指揮スウェーデン放送交響楽団~
2005年11月24日、ストックホルム、ベルワルド・ホール~
(11月26日の再放送)~

''22:00-23:30'' '''14.00-15.30''' [[Radio100,7]] Concert Euroradio~

+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調~
+ペンデレツキ:セレナード~
+ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調~

バリー・ダグラス(ピアノ)指揮カメラータ・アイルランド~
2004年4月1日、ワルシャワ、ポーランド国立放送内ヴィトルド・ルトスワフスキ・ホール~

-----
←[[2005-11-30]]  [[2005-12-02]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS