**2006-03-23 [#s6a0e3fb]

''03:30-05:01'' '''19:30-21:01''' [[ORF]] Philharmonisches in Ö1
+シューマン:交響曲第2番ハ長調op.61(ウィーン楽友協会大ホール1984/12/16)
+フランツ・シュミット:交響曲第2番変ホ長調(ウィーン楽友協会大ホール1983/10/29)~
エーリッヒ・ラインスドルフ指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

''03:30-05:00'' '''19.30-21.00''' [[SRP2]]

+ルード・ランゴー:交響曲第11番 「イクシオン」~
+エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85~
+ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第4番 ヘ短調~

フランス・ヘルメルソン(チェロ)~
マリオ・ヴェンツァーゴ指揮イェーテボリ交響楽団~
2006年1月11日、イェーテボリ、コンサート・ホール

''04:00-06:00'' '''20:00-22:00''' [[NRK]]~

 フランツ・シュミット:オラトリオ「七つの封印の書」~

インゲラ・ボーリン(ソプラノ)クリスティーナ・ハンマルストレム(メゾ・ソプラノ)~
ヨナス・デガーフェルド、クラウス・アーカン=アーンシェ(テノール)~
オーレ・ペルッション(バリトン)ペーター・リカ(バス)~
ラース・ノット・ビルケランド(オルガン)~
エリック・エリクソン室内合唱団、スウェーデン放送合唱団~
マンフレート・ホーネック指揮スウェーデン放送交響楽団~
2005年4月15日、ストックホルム、ベルワルド・ホール ~

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Espace2]] [[RTSI]]
+ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調作品15
+ニールセン:交響曲第3番ニ短調作品27, FS.60 (Sinfonia Espansiva)

Klav:ネルソン・フレイレ(Nelson Freire) [1.]~
Sop:Adréna Kraschewski [2.]~
Ten:Jeffery Krueger [2.]~
スイス・ロマンド管弦楽団(Orchestre de la Suisse Romande)~
指揮:ミハイル・ションヴァント(Michael Schønwandt)~
ジュネーヴ,ヴィクトリア・ホールから''生中継''

''04:05-05:20'' '''20.05-21.20''' [[BartokRadio]]
+ハイドン: 交響曲 第96番 ニ長調 Hob.I-96 "奇跡"
+ブルッフ: アダージョ、アパッショナート 作品57
+サラサーテ: ナヴァラ 作品33
+モーツァルト: 交響曲 第40番 ト短調 K.550

(ヴァイオリン)Mária Tamási(2), Csaba Czenke(3), Zsuzsa Szlávik(3)~
(管弦楽)ブダペスト祝祭管弦楽団~
(指揮)ジェラール・コルステン~
2005年12月23日ライヴ Zeneakadémia nagyterem

''10:00-11:32'' '''02.00-03.32''' [[SRP2]] [[NRK]] [[BartokRadio]]他Euroclassic Notturno各局

+ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77~

レオニード・コーガン(ヴァイオリン)~
ヴァジル・カザンジェフ指揮ソフィア・フィルハーモニー管弦楽団~
1984年6月7日、ソフィア、ブルガリア・コンサート・ホール

+ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93~

アルヴィド・ヤンソンス&heart;指揮レニングラード(現サンクト・ペテルブルク)・フィルハーモニー管弦楽団~
1984年6月19日、ソフィア、国立文化宮殿~
以上'84ソフィア音楽週間

''11:05-13:00'' '''13.05-15.00''' [[ABC]]
+シェーンベルク: Waltzes
+J.J.K.Neruda: トランペット協奏曲 変ホ長調
+ベートーヴェン: 交響曲 第1番 ハ長調 作品21

(トランペット)Giuliano Sommerhalder~
(管弦楽)ターリヒ室内管弦楽団~
(指揮)ヤン・ターリヒ~
2005年5月22日ライヴ Rudolfinum, Prague~

+ライヒャ:木管五重奏曲ヘ短調
+フェルスター:木管五重奏曲ニ長調~
アフラタス木管五重奏団~
プラハ・スプリング・フェスティバル2005 Ivanciceライヴ、チェコラジオ提供

''12:00-14:00'' '''20.00-22.00''' [[KUAT]] SAINT PAUL CHAMBER ORCHESTRA~
+コープランド: アパラチアの春
+エルヴィン・シュルホフ: Concerto for String Quartet and Orchestra
+モーツァルト: 交響曲第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」

Daedalus String Quartet~
Andreas Delfs指揮セント・ポール室内管弦楽団~
2003年9月20日ライブ Ordway Center,Saint Paul

''17:30-19:00'' '''09.30-11.00''' [[Musiq3]]
+シューベルト: 弦楽三重奏曲 第2番 変ロ長調 D.581 "ソナタ"
+シューベルト: ピアノ三重奏曲 変ホ長調 D.897 "ノットゥルノ"
+シューベルト: 弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810 "死と乙女"
+シューベルト: 弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調 D.703 "四重奏断章"

(ピアノ)ゲロルド・フーバー~
(弦楽四重奏)アルテミス・クァルテット~
2005年5月15日ライヴ Festival de Schwetzingen 2005

''18:00-20:30'' '''20.00-22.30''' [[ABC]]
+プロコフィエフ: 「ロメオとジュリエット」組曲 第1番 作品64bis, 第2番 作品64ter から抜粋
+ロジャー・スモーリー: ピアノ協奏曲 第2番
+チャイコフスキー: 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

(ピアノ)ジョン・チェン~
(管弦楽)シドニー・ユース・オーケストラ~
(指揮)ロナルド・プルーシング~
''-LIVE-'' City Recital Hall, Sydney

''20:03-22:03'' '''12.03-14.03''' [[NRK]]
+シューベルト: 弦楽四重奏曲 第4番 ハ長調 D.46
+シューベルト: ソナチネ 第2番 イ短調 D.385
+シューベルト: ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667 "ます"

(ピアノ)Valeri Afanassiev~
(コントラバス)Janne Saksala~
(弦楽四重奏)Artemis Quartet~
2005年5月15日ライヴ Rokokko-teateret, Schwetzingen

''20:06-21:32'' '''12.06-13.32''' [[BartokRadio]]
+ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24 "春"
+ショパン: 夜想曲 第1番 変ロ短調 作品9-1
+ショパン: スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
+ショパン: ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 作品26-1
+ショパン: ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 "英雄"
+フランク: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 M.8

(ヴァイオリン)Anikó Kovács~
(ピアノ)Endre Hegedűs~
2005年11月14日ライヴ Óbudai Társaskör

''22:00-23:30'' '''14.00-15.30''' [[Radio100,7]]
+ジェイムズ・マクミラン: The World's Ransoming
+シベリウス: 交響曲 第3番 ハ長調 作品52
+チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
+クライスラー: レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース 作品6

(イングリッシュホルン)ヴォルカー・ハーネマン~
(ヴァイオリン)ニコライ・スナイダー~
(管弦楽)シュターツカペレ・ドレスデン~
(指揮)コリン・デイヴィス~
2004年6月13日ライヴ Staatsoper, Dresden

-----
←[[2006-03-22]] [[2006-03-24]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS