** 2006-04-09 [#uddae4cc]

''02:03-06:00'' '''19.03-23.00''' [[FranceMusique]] '''20.30-00.00''' [[Latvijas3]]~

 ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」(全一幕四場)~

配役:ユッカ・ラシライネン(バリトン/ヴォータン)~
デヴィッド・キューブラー(テノール/ローゲ)~
ローレン・アルヴァーロ(バリトン/ドンナー)エントリク・ヴォトリヒ(テノール/フロー)~
セルゲイ・レイフェルクス(バリトン/アルベリヒ)フォルカー・フォーゲル(テノール/ミーメ)~
フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ(バス/ファーゾルト)ギュンター・グロイスベック(バス/ファーフナー)~
藤村実穂子(メゾ・ソプラノ/フリッカ)カミラ・ニュルーンド(ソプラノ/フライア)~
キウ・リン・ツァン(アルト/エールダ)カーステン・ブレーズ(ソプラノ/ヴォークリンデ)~
ダニエラ・デンシュラーク(ソプラノ/ヴェルグンデ)アネッテ・ヤーンス(メゾ・ソプラノ/フロースヒルデ)~

クリストフ・エッシェンバッハ指揮パリ管弦楽団~
2005年10月19日、パリ、シャトレ座

''02:05-04:40'' '''19.05-21.40''' [[DlrKultur]] ~
+テレマン:受難オラトリオ「世の罪のために苦難を受け、死にゆくイエス」(ブロッケス受難曲) ~

(ソプラノ)Annette Dasch, Sandrine Piau~
(メゾソプラノ)Marie-Claude Chappuis~
(テノール)Kobie van Rendsburg, Johannes Chum~
(バリトン)Dietrich Henschel, Ingolf Horenburg, Clemens Heidrich~
RIAS室内合唱団~
ルネ・ヤーコプス指揮ベルリン古楽アカデミー~
(2005年3月20日ケルン・フィルハーモニー) ~

''02:30-05:30'' '''19:30-22:30''' [[ORF]]~
ザルツブルク復活祭音楽祭より&heart;~

 ドビュッシー: 歌劇「ペレアスとメリザンド」~

(配役)サイモン・キーンリーサイド(ペレアス)、アンゲリカ・キルヒシュラーガー(メリザンド)~
     ラースロー・ポルガー(アルケル王)、ジェラルド・フィンリー(ゴロー)~
     アンナ・ラーション(ジュヌヴィエーヴ)、ギョーム・アントワーヌ(医者/羊飼い)~
ベルリン放送合唱団~
サー・サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~
2006年4月8日ライブ ザルツブルク、祝祭大劇場収録~
'''同日の公演ですが、開演は現地18:30からで生中継ではありません'''

''02:30-04:25'' '''19.30-21.25''' [[SRP2]] ~
+ダニエル・ベルツ:歌劇「Svall(ネット検索の英語訳はSwell又はSurge)」~
(台本Claes Fellbom、全一幕) ~

Aida - Liine Carlsson ~
Fadela - Katarina Giotas ~
Mamma - Ingela Berglund ~
Erik - John Sax ~
Seppo - Jon Nilsson ~
Pappa Makrud - Per-Arne Wahlgren ~
Arim - Karl Rombo ~
Farbor Pektar - John Erik Eleby ~
Jan Söderblom指揮ノールランド歌劇場交響楽団~
(2006年3月19日ウメオ・ノールランド歌劇場) ~

''02:30-06:05'' '''19.30-23.30''' [[NRK]] [[BartokRadio]] '''19.30-23.15''' [[DR_P2]] '''19.02-23.02''' [[NL_Radio4]]~
ほか全米各局~

 マスネ:歌劇「マノン」~

配役:ルネ・フレミング(ソプラノ/マノン)~
マッシモ・ジョルダーノ(テノール/デ・グリュー)ジャン=リュック・シャイノー(バリトン/レスコー)~
ハオ・ジャン・ティアン(バス/デ・グリュー伯爵)ジャン=ポール・フシェクール(テノール/ギヨー)~
ウィリアム・シメル(バリトン/ド・ブレティニ)モニカ・ユーヌス(ソプラノ/プセット)~
ケート・リンゼイ(メゾ・ソプラノ/ジャヴォット)サンドラ・ピークス・エディ(メゾ・ソプラノ/ロゼット)~
パトリック・カーフィッツィ(バス/旅篭の主人)~

メトロポリタン歌劇場合唱団~
へスス・ロペス=コボス&heart;指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~
2006年4月8日、ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場より''生中継''

''04:40-05:30'' '''21.40-22.30''' [[DlrKultur]] ~
+アンドレアス・プフリューガー:「みにくいあひるの子」~
+同:「えんどう豆の上にねむったお姫様」~
(以上原作ハンス・クリスチャン・アンデルセン、女性の朗読と室内オーケストラのための音楽) ~
朗読: Corinna Harfouch~
ユルゲン・ブルンス指揮ベルリン室内交響楽団~

''08:00-11:00'' '''19:00-22:00''' [[WCLV]] : SATURDAYS FROM SEVERANCE~
クリーヴランド管弦楽団定期演奏会

 Bach:マタイ受難曲 BWV 244

マリン・ハルテリウス(S);ベルナルダ・フィンク(Ms);~
クリストフ・シュトレール(T、福音史家);ジェイムズ・テイラー (T);~
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br、イエス); オーラフ・ベーア(Br)~
フランツ・ヴェルザー=メスト指揮 クリーヴランド管弦楽団&合唱団&児童合唱団~
セヴェランス・ホールから''生中継''~
ヴェルザー=メストによるレクチャーが聴けます(3月31日収録)~
http://www2.wclv.com/fwmbach.html

''13:10-14:00'' '''06.10-07.00''' [[Deutschlandfunk]] Geistliche Musik~
Christoph Bernhard:Ich sahe an alles Thun~
Das Kleine Konzert / Leitung: Hermann Max~
Johannes Brahms:"Herzallerliebster Jesu" Choralvorspiel, op. 122,2~
Christoph Albrecht, Orgel~
Jan Dismas Zelenka:Lamentatio prima aus "Die Klagelieder des Jeremias"~
Raimund Nolte, Bass / Musica Antiqua Köln / Leitung: Reinhard Goebel~
Johann Sebastian Bach:"O Lamm Gottes unschuldig" Orchelchoral, BWV 618~
Lorenzo Ghielmi, Orgel~
Heinrich Schütz:"Die sieben Worte Jesu am Kreuz"Geistliches Konzert, SWV 478~
Jesus - Hans Jörg Mammel / Evangelist - Bernhard Scheffel
Evangelist - Alexander Schneider / Evangelist - Veronika Winter
Rheinische Kantorei / Das Kleine Konzert / Leitung: Hermann Max

''14:00-15:00'' '''15:00-16:00''' [[ABC]] Sunday Live~
グラナドス:組曲「ゴイェスカス」~
+愛の言葉
+窓辺の語らい
+ともしびのファンタンゴ
+嘆き、またはマハと夜うぐいす~
+愛と死(バラード)
+幽霊のセレナード
+わら人形(ゴヤ風の情景)~

ジョン・ラクストン(pf) 2006年4月9日ライヴ~
キャンベラ、ANU School of Music、the Llewellyn Hallより''生中継''

''14:05-14:50'' '''07.05-07.50''' [[MDR]]  Kantate~
Georg Philipp Telmann: "Der Messias" TWV 6:4~
Telemannsches Collegium Michaelstein, Leitung: Ludger Rémy~
Veronika Winter, Sopran; Marion Eckstein, Alt; Jan Kobow, Tenor; Klaus Mertens, Bass~

''16:30-18:50'' '''09.30-11.50''' [[KTO]] 棕櫚の日曜(ラモー)のミサ ローマ・ヴァチカンより''生中継''

''17:00-18:00'' '''10.00-11.00''' [[ミサ番組]]

''19:05-20:50'' '''12.05-13.50''' [[BartokRadio]]
+ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 op.70-1 "幽霊"
+ラヴェル: ピアノ三重奏曲 イ短調
+シューベルト: ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 D.898

(演奏)Beaux Arts Trio~
2004年8月30日ライヴ Ascona

''21:02-00:00'' '''14.02-17.00''' [[NL_Radio4]]

 バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245~

ジェームズ・ギルクリスト(テノール/福音史家)アルフレート・ライター(バス/キリスト)~
ドミニク・ラベル(ソプラノ)サラ・コノリー(アルト)~
クリストフ・プレガルディエン(テノール)マルクス・マルカルト(バス)~
オランダ室内合唱団~
ロジャー・ノリントン指揮王立アムステルダム・コンセルトへボウ管弦楽団~
2006年4月7日、アムステルダム、コンセルトへボウ

-----
←[[2006-04-08]] [[2006-04-10]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS