**2007-01-13 [#yc29d579]

''02:03-04:00'' '''19.03-21.00''' [[FRSO]] 終了は10〜15分ほど伸びると思います~
+J・S・バッハ: カンタータ第82番 「われは満ち足れり」 BWV.82
+ブルックナー: 交響曲第5番 変ロ長調 WAB.105~

(休憩中はブロムシュテットのインタビュー)~
アルットゥ・カタヤ(Arttu Kataja)(Br)~
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮フィンランド放送交響楽団~
2007年1月12日 ヘルシンキ、ヨハンネス教会より''生中継''

''03:00-06:00'' '''19.00-22.00''' [[FranceVivace]]~
-フォーレ:「ペネロープ」ルネ・フォーショワの台本による3幕の抒情詩劇

Jessye Norman, Pénélope~
Jocelyne Taillon, Euryclée~
Colette Alliot-Lugaz, Alkandre~
Christine Barbaux, Phylo~
Danièle Borst, Lydie~
Michelle Command, Mélantho~
Norma Lerer, Cléone~
Alain Vanzo, Ulysse~
Jean Dupouy, Antinoüs~
Paul Guigue, Ctésippe~
Gérard Friedmann, Léodès~
Philippe Huttenlocher, Eurymaque~
José Van Dam, Eumée~
François Leroux, Pisandre~
Ensemble Vocal Jean Laforge~
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団~
シャルル・デュトワ指揮~
réf : ERATO ECD 88205

''03:00-06:00'' '''13.00-16.00''' (演奏開始は'''13.30から''') [[WGBH-HD2]]

+ジョン・ハービソン: キャナニカル・アメリカン・ソングブック~
+モーツァルト: ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466~
+ラフマニノフ: 交響曲第3番 イ短調 op.44~

ラドゥ・ルプー(ピアノ)~
デヴィッド・ジンマン指揮ボストン交響楽団~
2007年1月12日 ボストン、シンフォニー・ホールより''生中継''

''03:30-05:40'' '''19.30-21.40''' [[SRP2]] [[NRK]]

+アンデシュ・ヒルボリ: Exquisite corps (2002)~
+ブゾーニ: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35a~
+ストラヴィンスキー: バレエ音楽 「妖精の口づけ」~

フランク・ペーター・ツィンマーマン(ヴァイオリン)~
ヨン・ストルゴーズ指揮スウェーデン放送交響楽団~
2007年1月12日 ストックホルム、ベルワルド・ホールより''生中継''

''03:30-06:10'' '''19.30-22.10''' [[Polskie2]]
+チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
+シューマン: 交響曲 第4番 ニ短調 作品120 (初稿)

(ヴァイオリン)ヨシフ・イワノフ [Yossif Ivanov]~
(管弦楽)カトヴィツェ・ポーランド国立放送交響楽団 [Polish National RSO]~
(指揮)デイヴィッド・スターン [David Stern]~
''-LIVE-'' 2007.1.12 Katowic

''03:55-06:00'' '''19.55-22.00''' [[Espana]]
+ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
+プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調作品19
+マルティヌー:交響曲第4番

Vn:カーリン・アダム(Karim Adam)~
スペイン放送交響楽団(Orquesta Sinfónica y Coro de RTVE)~
指揮:ヴァルター・ヴェラー(Walter Weller)~
Teatro Monumental de Madridから''生中継''

''04:00-06:05'' '''20.00-22.05''' [[Musiq3]]
+オベール: 歌劇 「ポルティチの唖娘」 から "序曲"
+ヴォーン=ウィリアムス: 劇音楽 「すずめばち」 から "序曲"
+ヴォルフ=フェラーリ: 歌劇 「四人の田舎者」 から "間奏曲"
+ヴォルフ=フェラーリ: 歌劇 「イル・カンピエッロ」 から "リトルネロ"
+ヴォルフ=フェラーリ: 歌劇 「マドンナの宝石」 から "セレナード"
+エネスコ: ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11-1
+ヴェーバー: 序曲 「歓呼」 J.245 &heart;
+シベリウス: 交響詩 「フィンランディア」 作品26
+J.シュトラウスII世: ワルツ 「ウィーン気質」 作品354
+チャイコフスキー: 序曲 「1812年」 変ホ長調 作品49
+(アンコール)J・シュトラウス: ラデツキー行進曲

(管弦楽)リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団 [Liège PO]~
(指揮)フランソワ=グザヴィエ・ロス [François-Xavier Roth]~
''-LIVE-'' 2007.1.12 Salle Philharmonique de Liège

''04:00-06:30'' '''20.00-22.30''' [[Espace2]] '''Pavillon suisse'''
+ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」作品84 序曲
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」
+メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」

Klav:パスカル・ドゥヴァイヨン(Pascal Devoyon)~
ヌーシャテル室内管弦楽団(Orchestre de Chambre de Neuchâtel)~
指揮:ヤン・シュルツ(Jan Schultz)~
2006-11-19, ヌーシャテル, Temple du bas - Salle de musiqueにて収録

''04:02-07:00'' '''20.02-23.00''' [[NL_Radio4]]
+メンデルスゾーン: 序曲 「フィンガルの洞窟」 ロ短調 作品26
+フェルフルスト: 交響曲 ホ短調 作品46
+ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83

(ピアノ)リアン・デ・ヴァール~
(管弦楽)オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団~
(指揮)ジョス・ファン・インマゼール~
''-LIVE-'' 2007.1.12 De Vrijdag van Vredenburg

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[SWR]] '''SWR2 Abendkonzert - LIVE'''
+B.A.ツィマーマン:2つのピアノと管弦楽のための「ディアローグ」
+ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」第2組曲
+シューマン:交響曲第1番変ロ長調作品38「春」

Klav:Andreas Grau~
Klav:Götz Schumacher~
バーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団(SWR Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg)~
指揮:ハンス・ツェンダー(Hans Zender)~
フライブルク, コンツェルトハウスから''生中継''

''04:03-07:00'' '''20.03-23.00''' [[FranceMusique]] [[DeutschlandRadio]] [[SR2]] ([[MDR]] '''※番組表は変更前の生中継のまま''')~
''※番組変更の模様''~
+%%ルーセル: 舞踏組曲 「蜘蛛の饗宴」 op.17%%
+%%デュカス: 舞踏詩 「ラ・ペリ」%%
+%%ラヴェル: 夢幻劇序曲 「シェエラザード」%%
+%%同: 歌曲集「シェエラザード」%%

%%アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(メゾ・ソプラノ)%%~
%%マティアス・バーメルト([[アルミン・ジョルダン逝去による代役:http://www.radiofrance.fr/chaines/orchestres/philharmonique/concerts/fiche.php?saison_id=185070162]])指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団%%~
%%2007年1月12日 パリ、サル・プレイエルより生中継%%

'''In memoriam Armin Jordan'''
+R.シュトラウス:交響詩「死と変容」作品24
+シュレーカー(Franz SCHREKER):「永遠の命」 - ホイットマンの詩による2つの歌曲(管弦楽伴奏版)
+R.シュトラウス:メタモルフォーゼン(変容)AV.142

Sop:Brigitte Hahn~
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philharmonique de Radio France)~
指揮:アルミン・ジョルダン(Armin Jordan)~
2005-10-14, パリ, Cité de la Musiqueにて収録

''04:05-05:32'' '''20:05-21:32''' [[BartokRadio]]
+マーラー:交響曲第2番《復活》~
ヒュー・ウルフ指揮 フランクフルト放送交響楽団~
アネット・ダッシュ、ビルギット・レメルト(以上独唱)~
北ドイツ放送合唱団~
(フランクフルト, アルテ・オーパー 2006/06/09)

''04:05-06:00'' '''20.05-22.00''' [[WDR]] '''WDR 3 Konzert live'''
+モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調KV364
+R.シュトラウス:アルプス交響曲 作品64

Vn:Elise Batnes~
Va:Stephan Blaumer~
ケルンWDR放送交響楽団(WDR Sinfonieorchester Köln)~
指揮:セミヨン・ビシュコフ(Semyon Bychkov)~
ケルン, フィルハーモニーから''生中継''

''04:05-06:00'' '''20.05-22.00''' [[Bayern4]] '''3. Veranstaltung der musica viva'''
+Jin-Ah AHN(안지나):Yodong
+ウィルヘルム・キルマイヤー(Wilhelm KILLMAYER):Dithyramben
+リザ・リム(Liza LIM):The Compass
+エリアソン(Anders ELIASSON):交響曲第4番

Fl:Carin Levine~
[[ディジュリドゥ:http://www.avalonspiral.com/htmls/about-yidaki.html]]:ウイリアム・バートン(William Barton)~
バイエルン放送交響楽団(Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks)~
指揮:クリストフ・ポッペン(Christoph Poppen)~
ミュンヒェン, ヘルクレスザール(Herkulessaal der Münchner Residenz)から''生中継''

''04:15-06:00'' '''20.15-22.00''' [[RTSI]] '''Prima fila'''
+リャードフ:交響詩「キキモラ(Kikimora)」作品63
+ドヴォルジャーク:交響詩「野鳩」作品110
+リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35

スイス・イタリア語放送管弦楽団(Orchestra della Svizzera italiana)~
指揮:広上淳一&heart;~
ルガーノ, Auditorio Stelio Moloから''生中継''

''05:00-07:30'' '''20.00-22.30''' [[LyricFM]] '''The Lyric Concert'''
+モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調KV219「トルコ風」
+マーラー:交響曲第4番ト長調

Vn:Gwendolyn Masin~
Sop:Mairéad Buicke~
アイルランド国立交響楽団(RTÉ National Symphony Orchestra)~
指揮:ゲルハルト・マルクソン(Gerhard Markson)~
ダブリン, 国立コンサート・ホールから''生中継''

''07:05-08:00'' '''23.05-00.00''' [[ORF]] Zeit-Ton~
KAIROSレーベルの新譜より~
+ベアト・フラー
+エンノ・ポッペ
+マティアス・ピンチャー
+オルガ・ノイヴィルト
+ベルンハルト・ラング

''10:01-11:23'' '''02.01-03.23''' [[NRK]] [[SRP2]] [[BartokRadio]] ほかEuroclassic Notturno各局

+ショスタコーヴィチ: ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 op.35~
+同: 交響曲第8番 ハ短調 op.65~

デニス・マツーエフ(ピアノ)~
ヴラディーミル・フェドセーエフ&heart;指揮%%ボリショイ交響楽団%% チャイコフスキー記念国立アカデミー大交響楽団(旧・モスクワ放送響)~
2006年3月4日 モスクワ、%%ボリショイ・ホール(ボリショイ劇場?)%% チャイコフスキー記念モスクワ音楽院大ホール

''11:00-13:30'' '''20.00-22.30''' [[MinnesotaPublicRadio]]~
+リスト: ハンガリー狂詩曲第2番 ニ短調 S.359-2
+アンタル・ドラティ: チェロ協奏曲 (1977)
+ブラームス: ハンガリー舞曲集から
+ベルリオーズ: 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 作品17 から マブ女王のスケルツォ
+チャイコフスキー: 序曲「1812年」 作品49

ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)~
オスモ・ヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団~
2007年1月12日 ミネアポリス、オーケストラホールより ''生中継''

''20:41-22:00'' '''12.41-14.00''' [[BartokRadio]]~
BBCのアーカイヴより
+バッハ:カプリッチオ「ヨハン・クリストフ・バッハを讃えて」ホ長調 BWV993
+レーガー:バッハの主題による変奏曲とフーガ 作品81
+ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調「テレーゼ」 作品78
+同:ピアノ・ソナタ第21番ハ長調「ワルトシュタイン」 作品53~

(ピアノ)ルドルフ・ゼルキン~
1973年6月4日ライヴ ロンドン・ロイヤル・フェスティバル・ホール

''22:15-01:02'' '''14.15-17.02''' [[NL_Radio4]]

+ドビュッシー: 組曲 「聖セバスティアンの殉教」~
+ブーレーズ: カンタータ 「水の中の太陽」*~
+ワーグナー: 楽劇 「ヴァルキューレ」〜第一幕~

マリソル・モンタルヴォ(ソプラノ)*~
マルティナ・セラフィン(ソプラノ/ジークリンデ)~
ラース・クラーヴェマン(テノール/ジークムント)~
アッティラ・ユン(バス/フンディング)~
オランダ放送合唱団~
ローター・ツァグロゼーク指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2007年1月13日 アムステルダム、コンセルトへボウより''生中継''

''23:30-01:00'' '''15.30-17.00''' [[Musiq3]] Concert
+ゴセック: 協奏交響曲 ニ長調 Brook.90b (?)
+モーツァルト: フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
+サン=ジョルジュ: 協奏交響曲
+クラウス: 交響曲 ハ短調 VB.142 (?)

(ヴァイオリン)Anton Steck~
(フルート)Martin Sandhoff~
(ハープ)Saskia Kwaast~
(合奏)Concerto Köln~
2006年12月3日ライヴ Liège, Salle Philharmonique

-----
←[[2007-01-12]] [[2007-01-14]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS