**2007-03-22 [#vda0eb2f]

''02:03-04:00'' '''19.03-21.00''' [[FRSO]]
+ヤナーチェク: タラス・ブーリバ
+リゲティ: ミステリー・オブ・ザ・マカーブル
+アンブロワーズ・トマ: 歌劇「ハムレット」より「オフェリアの狂乱の場」
+シューマン: 交響曲第4番ニ短調

(ソプラノ)アヌ・コンシ~
サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団~
2007年3月21日 ヘルシンキ フィンランディア・タロより''生中継''

''02:05-03:00'' '''18.05-19.00''' [[BartokRadio]]~
+ベートーヴェン:三重奏曲(第4番)変ロ長調Op.11「街の歌」~
+ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調Op.114

クラリネット:Marschall Tamás~
チェロ:Várdai István、ピアノ:Zsoldos Bálint~
2007年3月21日ハンガリー放送第6スタジオから''生中継''

''03:00-04:00'' '''19.00-20.00''' [[Concertzender]]~
ジョイス・ハット(1928-2006)~

ジョイス・ハットは現代において最も優れた知られざるピアニストだった。~
しかし彼女は音楽史において最も欺瞞に満ちた存在でもあった。~
この謎に満ちたピアニストに光を当てる。~
*音源を捏造してCDをリリースしていたことが発覚したピアニストだそうです~
([[検証サイト:http://www.pristineclassical.com/HattoHoax.html ]])

''04:00-06:05'' '''20.00-22.05''' [[Musiq3]] '''Concert'''
+シューマン: 歌劇 「ゲノフェーファ」 作品81 から "序曲" ハ短調
+シューマン: ミニョンのためのレクイエム 作品98b
+シューマン: オラトリオ 「ばらの巡礼」 作品112

(ソプラノ)Anitra Jellema, Christiane Oelze~
(アルト)Ans van Dam, Catherine Wyn-Rogers~
(テノール)Werner Güra~
(バス)Andreas Schmidt~
(合唱)オランダ放送合唱団 [Nederlands Radio Choir]~
(管弦楽)オランダ放送室内フィルハーモニー管弦楽団 [Nederlands RCPO]~
(指揮)ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン [Jaap van Zweden]~
2006年9月22日ライヴ Centre de musique Vredenburg, Utrecht
//{allnew}

''04:00-07:00'' '''20.00-23.00''' [[FranceMusique]]~
+プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調Op.25「古典」~
+同:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ短調Op.19~
+マーラー:交響曲第1番「巨人」

ヴァイオリン:庄司紗矢香~
ユーリ・テミルカーノフ指揮サンクト・ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団~
2007年2月20日パリ、Salle Pleyel 

''04:00-06:30'' '''20.00-22.30''' [[Espace2]]~
+レヴエルタス:センセマヤ~
+バルトーク:ピアノ協奏曲第2番Sz.95~
+ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第4番~
+レスピーギ:交響詩「ローマの松」

ピアノ:デジュ・ラーンキ~
ジョン・ネシリング指揮サン・パウロ交響楽団~
2007年3月17日ジュネーヴ・ヴィクトリア・ホール

''04:00-08:05'' '''20.00-00.05''' [[NRK]] ゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭~
+ヘンデル(モーツァルト編曲):オラトリオ「アレクサンダーの饗宴」(HWV75、K591)

ソプラノ:Helena Juntunen~
テノール:Kobie van Rensburg~
バス:Nikolai Borchev~
ベルリン・ヴォーカル・コンソート~
ルネ・ヤーコプス指揮ベルリン古楽アカデミー~
2006年6月4日ゲッティンゲン・シュタッドハレ(市庁舎)

''04:05-06:10'' '''20.05-22.10''' [[Polskie2]] ユトレヒト古楽祭2006~
+トレドへの道(Via Toledo) 詳細は[[こちら:http://www.accordone.it/englisch/programmes06_via_toledo.php?animate=yes]]

Guido Morini指揮[[Accordone:http://www.accordone.it/]]~
Marco Beasley、Pino De Vittorio~
2006年8月31日ユトレヒト、フレデンベルク音楽センター、大ホール

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[WUOT]] '''American Public Media [[SymphonyCast:http://symphonycast.publicradio.org/]]'''
+ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30
+ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調作品47

Klav:ヴラディーミル・フェルツマン(Vladimir Feltsman)~
ロッテルダム・フィルハーモニック管弦楽団(Rotterdams Philharmonisch Orkest)~
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ(Valery Gergiev)~
2006-04-02, Schwartz Center for the Performing Arts Emory Universityにて収録

''12:00-14:00'' '''20.00-22.00''' [[KWAX]] '''[[The New York Philharmonic This Week:http://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastDetail&broadcastKey=109]]'''
+メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」作品26
+シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47
+チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」

Vn:セルゲイ・ハチャトゥリアン(Sergey Khachatryan)~
ニューヨーク・フィル(New York Philharmonic)~
指揮:クルト・マズア(Kurt Masur)~
2007-02-29〜03-04, リンカーン・センター(Lincoln Center for the Performing Arts)のエイヴリー・フィッシャー・ホール(Avery Fisher Hall)にて収録

''18:00-20:30'' '''20.00-22.30''' [[ABC]] 

+モーツァルト: 交響曲第5番 変ロ長調 K.22~
+ラウタヴァーラ: ヴァイオリン協奏曲~
+シベリウス: 交響曲第1番 ホ短調 op.39~

ヤーコ・クーシスト(ヴァイオリン)~
オスモ・ヴァンスカ指揮シドニー交響楽団~
2006年12月13-16日 シドニー、オペラハウス内コンサート・ホール

''18:02-20:00'' '''10.02-12.00''' [[FranceMusique]]~
+ホリガー:「Shir shavur」(無伴奏合奏のための、David Rokeahの詩による)~
+クルターグ:「Hipartita&heart;(ヒパルティータ)」Op.43(無伴奏Vnのための、菊地裕美に献呈)~
+同:絶望と悲しみの歌Op.18

ヴァイオリン:菊地裕美&heart;~
シュトゥットガルト放送声楽アンサンブル~
マルクス・クリード指揮アンサンブル・モデルン~
2006年11月6日パリ、シャトレ座

''20:06-21:30'' '''12.06-13.30''' [[BartokRadio]] Felejthetetlen hangversenyek a Magyar Rádió archivumából
+ハイドン: 交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94 "驚愕"
+パーセル: ディドーとエネアスから- ディドーの別れの場
+モーツァルト:羊飼いの王様 - 第1幕のアミンタのアリア
+モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ から 第2幕のドンナ・アンナのアリア
+J.S.バッハ(グノー編): アヴェ・マリア
+ベートーヴェン: 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

(ソプラノ)イローナ・トコディ[Ilona Tokody]~
(管弦楽)フランツリスト室内管弦楽団 [Franz Liszt CO]~
(指揮)ルカーチ・エルヴィン [Ervin Lukács]~
1998年8月26日ライヴ Sárospataki Várudvar

''21:00-00:00'' '''13.00-16.00''' [[NL_Radio4]]~
+ベートーヴェン:レオノーレ序曲第2番Op.72a~
+スクリャービン:ピアノ協奏曲嬰ヘ短調Op.20~
+ショスタコーヴィチ:交響曲第15番イ長調Op.141

ピアノ:ヴァレンティーナ・イゴシーナ[Valentina Igoshina]~
Markus Stenz指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~
2006年3月16日アムステルダム・コンセルトヘボウ

(''22:30-''、'''14.30-''')~
+ハイドン:ピアノソナタ第15番ホ長調Hob.XVI-13~
+ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調Op.58~
+ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番ホ長調Op.109~
+ショパン:ピアノソナタ第2番変ロ短調Op.35「葬送」

ピアノ:アンナ・クラフチェンコ[Anna Kravtchenko]~
2006年1月15日アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホール

''21:30-23:00'' '''13.30-15.00''' [[Espace2]]~
+マーラー:交響曲第4番~
+ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

ソプラノ:Anu Komsi~
ロジャー・ノリントン指揮シュトゥットガルト放送交響楽団~
2005年9月14日ロカルノ、聖フランチェスコ教会

''22:30-24:00'' '''14:30-16:00''' [[Musiq3]]
+シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番op.35
+マルティヌー:ヴァイオリン協奏曲第2番H.293~
ファンフォ・メナ指揮 ビルバオ交響楽団~
イレーネ・エクテベステ、イザベル・ファウスト(以上vn)~
(ナンテ・フォル・ジュルネ 2007/02/01)

''23:02-01:00'' '''15.02-17.00''' [[FranceMusique]]~
+モンテヴェルディ:「倫理的・宗教的な森」から「Salve Regina」~
「Laudate Dominum in sanctis ejus」~
+同:マドリガーレ集第7,8,9巻から「Armato il cor」、「Zefiro torna」~
「Partenza amorosa」、「Ardo e scoprir, ahi lasso, io non ardisco」~
「O sia tranquillo il mare o pien e d'orgoglio」~
+同:「オルフェオ」第5幕から「Questi i campi di Traccia (Orfée et l'écho)」~
「Perchè a lo sdegno (Apollon et Orfée)」~
+同「ウリッセの帰郷」第2幕第3場から~
「Che veggio, che veggio ohimè che miro (Télémaque et Ulysse)」~
+同:「聖母マリアの夕べの祈り」から「Nigra sum, sed formosa」~
「Pulchra es, amica mea」

テノール:Koen van Stade & Benoît Haller~
Benoît Haller指揮La Chapelle Rhénane~
2006年2月4日パリ、 Eglise des Blancs Manteaux 

-----
←[[2007-03-21]] [[2007-03-23]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS