**2007-06-24

日曜(土曜深夜)は[[オペラキャスト日本語版>http://blog.livedoor.jp/sakag510/]]のサイトもご参考に。

''01:03-02:45'' '''19:03-20:45'''  [[YLE]] ナーンタリ音楽祭2007
+モーツァルト: ピアノ協奏曲第23番イ長調
+チャイコフスキー: セレナード
+シベリウス: ロマンス ハ長調
+モーツァルト: 交響曲第40番 ト短調

バリー・ダグラス(指揮とピアノ)カメラータ・アイルランド~
2007年6月6日ライヴ ナーンタリ教会~

''03:05-05:30'' '''20:05-22:30''' [[hr2]] [[BartokRadio]] [[ライガウ音楽祭:http://www.rheingau-musik-festival.de/]]開幕コンサート 
+マーラー:交響曲第3番~
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 フランクフルト放送交響楽団~
ワルトラウト・マイヤー(ms)~
ライプチヒMDR放送合唱団(少年合唱、女声合唱)~
(ラインガウ・エーバーバッハ修道院から''生中継'')

''07:00-09:00'' '''00.00-02.00''' [[RadioTre]]~
モーツァルトの後期交響曲(I)~
+モーツァルト: 交響曲第31番 ニ長調 K.297 「パリ」~
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮RAIローマ交響楽団~
1958年4月11日ライブ ローマ収録~
+モーツァルト: 交響曲第33番 変ロ長調 K.319~
ルドルフ・ケンペ指揮RAIローマ交響楽団~
1960年4月9日ライブ ローマ収録~
+モーツァルト: 交響曲第34番 ハ長調 K.338~
リッカルド・ムーティ指揮RAIナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティ管弦楽団~
1970年3月26日ライブ ナポリ収録~
+モーツァルト: 交響曲第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」~
ゲオルク・ショルティ指揮RAIローマ交響楽団~
1958年4月26日ライブ ローマ収録~
+モーツァルト: 交響曲第36番 ハ長調 K.425 「リンツ」~
クルト・マズア指揮RAIトリノ交響楽団~
1974年4月12日ライブ トリノ収録~

''17:00-18:00'' '''10.00-11.00''' 洗礼者ヨハネ生誕節の[[ミサ番組]]

''19:03-21:03'' '''12.03-14.03''' [[NRK]] '''Søndagskonserten'''
+J.S.バッハ: カンタータ 第146番 "われらあまたの苦難を経て" BWV.146
+J.S.バッハ: カンタータ 第30番 "喜べ、贖われし群れよ" BWV.30

(ソプラノ)ユリア・クライター [Julia Kleiter]~
(メッゾソプラノ)エリザベート・フォン・マグヌス [Elisabeth von Magnus]~
(テノール)ヤン・コボウ [Jan Kobow]~
(バス)ニコライ・ボルチョフ [Nikolai Borchev]~
(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団 [Arnold Schoenberg Choir]~
(管弦楽)コンツェントゥス・ムジクス・ヴィーン [Concentus Musicus Wien]~
(指揮)ニコラウス・アーノンクール [Nikolaus Harnoncourt]~
2006年7月9日ライヴ Styriarte-festivalen
//{2=X}

''21:02-00:02'' '''14.02-17.02''' [[NL_Radio4]] Middagconcert (AVRO)~
+フリードリヒ・クーラウ(1786-1832): 歌劇「ウイリアム・シェイクスピア」 から序曲 (RCO初演)
+ベルリオーズ: トリスティア 作品18 (RCO初演)
+ブルックナー: ミサ曲第3番 ヘ短調 WAB.28

ハンネケ・デ・ヴィト(Sp)、タニア・クロス(Ms)~
ヴェルナー・ギューラ(T)、デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br)~

オランダ放送合唱団~
フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~
2007年6月17日ライブ アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール収録

-----
←[[2007-06-23]] [[2007-06-25]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS