**2008-01-07

''01:00-03:00'' '''17.00-19.00''' [[NRK]] Konsertsal Europa~
+シューベルト: 劇音楽「魔法の竪琴」 D.644 序曲 (「ロザムンデ」序曲)
+同: 交響曲第8番 ロ短調 D.759 「未完成」
+R.シュトラウス: 交響詩「死と変容」 作品24
+ヒンデミット: 組曲「気高き幻想」

リッカルド・ムーティ指揮バイエルン放送交響楽団~
2007年2月9日ライブ ミュンヒェン、ヘルクレス・ザール収録

''02:00-04:00'' '''19.00-21.00''' [[LRT]] Pasaulio koncertų salėse
+Wallin: Act
+グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
+バルトーク: 組曲 「木製の王子」 作品13
+ラヴェル: ラ・ヴァルス

(ピアノ)Leif Ove Andsnes~
(管弦楽)Oslo-Filharmonien~
(指揮)Jukka-Pekka Saraste~
2007年8月25日ライヴ Berwaldhallen
//{grossnew}

''03:30-05:30'' '''19:30-21:30''' [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]]

リスト: オラトリオ「キリスト」第2部「公現」~

Annette Dasch(ソプラノ)~
Dagmar Peckova(メゾソプラノ)~
Hermine Haselböck(アルト)~
Sergej Larin(テノール)~
Roman Trekel(バス)~
Johannes Unger(オルガン)~
Tomas Netopil指揮MDR RUNDFUNKCHOR, MDR SINFONIEORCHESTER~
2006年9月3日ライヴ Kirche St. Peter und Paul Görlitz~
(第3部放送予定不明)~

''03:35-05:10'' '''19.35-21.10''' [[BartokRadio]]~
+ジェルジ・リゲティ: 時計と雲
+イシュトヴァーン・ラーング(b.1933): Gyémánt a föld porában - oratórium Orbán Ottó verssoraira
+トリスタン・ミュライユ(b.1947): La Dynamique des fluides (1990-1991)(ハンガリー初演)
+カイヤ・サーリアホ(b.1952): アドリアーナ・ソングス (2006)(ハンガリー初演)

Meláth Andrea(Ms)~
ハンガリー放送合唱団~
Tihanyi László指揮ハンガリー放送交響楽団~
2007年10月5日ライブ ブダペスト、イタリア文化会館 %%リスト音楽院大ホール%%収録

''04:03-06:30'' '''20.03-22.30''' [[DeutschlandRadio]]

+ラヴェル: 海原の小舟〜 a.管弦楽版 b.ピアノ版~
+同: 道化師の朝の歌〜 a.ピアノ版 b.管弦楽版~
+メシアン: トゥランガリラ交響曲~

ジャン=エフラム・バヴゼ(ピアノ)原田節(オンド・マルトノ)~
インゴ・メッツマッハー指揮ベルリン・ドイツ交響楽団~
2008年1月6日 ベルリン、フィルハーモニーより''生中継''

''05:05-07:00'' [[Deutschlandfunk]] Ludwigsburger Schlossfestspiele 2007~
Ludwig van Beethoven:Musik zu Goethes Trauerspiel"Egmont" für Sopran, Sprecher und Orchester, op. 84~
Sinfonie Nr. 7 A-dur, op. 92~
Kirsten Blaise, Sopran / Ulrich Tukur, Sprecher~
Orchester der Ludwigsburger Schlossfestspiele / Leitung: Michael Hofstetter~
Aufnahme vom 8.6.07 aus dem Forum am Schlosspark~

''04:05-05:35'' '''20:05-21:35''' [[Bayern4]]

+バッハ: カンタータ「主に向かって新しい歌を歌え」BWV190
+同: カンタータ「人は喜びもて勝利の歌をうたう」BWV149
+同: カンタータ「ああ永遠の炎、愛のみなもと」BWV34
+同: マニフィカト ニ長調BWV243

Cornelia Horak(ソプラノ)~
Rebecca Martin(アルト)~
Andreas Weller(テノール)~
Konrad Jarnot(バス)~
カール・フリードリヒ・ベリンガー指揮Deutsche Kammer-Virtuosen Berlin~
ウィンズバッハ少年合唱団&heart;~
2007年7月29日ライヴ アンスバッハ ヨハネ教会~

''06:00-08:00'' [[NDR]] Konzert~
Heinrich Ignaz Franz Biber:Mysterien-Sonaten fuer Violine und Basso continuo - Rosenkranz Sonaten -~
Daniel Sepec, Barockviolinen / Hille Perl, Viola da gamba~
Lee Santana, Laute und Chitarrone / Michael Behringer, Cembalo und Orgel~
Aufzeichnung vom 29.9.2007~
im Rahmen der Niedersachsischen Musiktage in der Klosterkirche Reinhausen~

''06:00-08:05'' '''22.00-00.05''' [[NRK]] Konsertsal Europa~
+R.シュトラウス: 交響詩「死と変容」 作品24
+フランツ・シュレーカー: 永遠の命 (1927)
+R.シュトラウス: メタモルフォーゼン AV.142

ブリギッテ・ハーン(Sp)~
アルミン・ジョルダン指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団~
2005年10月14日ライブ パリ、シテ・ド・ラ・ミュジーク~

''06:00-07:25'' '''22.00-23.25''' [[SRP2]]~

 バッハ: クリスマス・オラトリオ BWV.248 第4-6部~

Anna Zander(MS)、Conny Thimander、Jon Sjunnesson(T)~

スウェーデン放送合唱団~
ステファン・パークマン指揮ストックホルム・バロック管弦楽団~
2002年ライブ ストックホルム、ベルワルト・ホール収録

''09:30-11:30'' '''19.30-21.30''' [[WGUC]] Cincinnati Symphony Orchestra~
+ベートーヴェン: 歌劇「フィデリオ」序曲 作品72c
+モーツァルト: フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314(285d)
+同: アンダンテ ハ長調 K.315(285e)
+バルトーク: 管弦楽のための協奏曲 Sz.116

シャロン・ベザリー(Fl)~
パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団~
2007年9月21、22日ライブ シンシナティ、ミュージック・ホール収録

''17:06-18:00'' '''10.06-11.00''' [[Latvijas3]] Pasaules koncertzālēs
+グリーグ: 「ペール・ギュント」 第1組曲 作品46
+ブラームス: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102

(ヴァイオリン)Vadim Gluzman~
(チェロ)Gary Hoffmann~
(管弦楽)Südwestdeutsche Philharmonie Konstanz~
(指揮)Dmitry Sitkovetsky~
2007年5月12日ライヴ Graf-Zeppelin-Haus, Friedrichshafen

''18:03-20:30'' '''10.03-12.30''' [[SRP2]]~
'''Klassisk förmiddag番組内5番目の曲目です'''

 グラズノフ: 歌劇「ライモンダ」より 間奏曲~

エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮スウェーデン放送交響楽団~
1999年ライブ ストックホルム、ベルワルトホール収録

''21:03-00:02'' '''13.03-16.02''' [[NL_Radio4]] Middagconcert (TROS)~
+モーツァルト: 歌劇「イドメネオ」より 序曲 / イドメネオのアリア「海の外なる胸の内の海は」
+同: 歌劇「フィガロの結婚」より スザンナのレチタティーヴォとアリア「とうとうその時が来たわ…恋人よ、早くここへ」 
+同: 歌劇「イドメネオ」より 三重唱「出発前に…ああ神よ!」
+メンデルスゾーン: 交響曲第2番 変ロ長調 作品52 「讃歌」

シビッラ・ルーベンス(Sp)、クラウディア・マーンケ(Ms)、クリストフ・プレガルディエン(T)~
バイエルン放送合唱団~
クリストフ・ポッペン指揮ザールブリュッケン放送交響楽団~
2007年1月26日ライブ ザールブリュッケン、コングレス・ハレ収録

+ショーソン: 交響詩「ヴィヴィアーヌ」 作品5
+デュティユー: メタボール
+ラヴェル: 歌曲集「シェエラザード」
+ファリャ: 「三角帽子」第1、第2組曲

Maria Josee(Ms)~
ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2002年3月28日ライブ ユトレヒト、フレーデンブルク音楽堂収録

''21:30-23:00'' '''13.30-15.00''' [[Espace2]] Concert de l'après-midi~
+ヘルマン・シェルヘン: 弦楽四重奏曲 作品1 (1915)~
メレル弦楽四重奏団~
2007年5月26日ライブ イッティンゲン、カルタウス収録 〜 イッティンゲン聖霊降臨祭音楽祭2007~
+ニールセン: 眠り 作品18~
デンマーク国立放送合唱団~
Michael Schönwandt指揮デンマーク国立放送交響楽団~
2006年10月5日ライブ コペンハーゲン、デンマーク放送コンサート・ホール収録

''22:00-23:00'' '''15.00-16.00''' [[RadioRomania]] [[KlassikaRaadio]] '''14.00-15.00''' [[NRK]] '''13.00-14.00''' [[BBC3]]
+ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 作品132
+ショスタコーヴィチ: 弦楽四重奏曲 第1番 ハ長調 作品49

(演奏)コペルマン四重奏団 [Kopelman Quartett]~
''-LIVE-'' 2008.01.07 Wigmore Hall, London

''22:10-22:55'' '''15:10-15:55''' [[YLE]] Radion sinfoniaorkesteri konserttilavalla~

+マデトヤ: 舞踊の光景
+ドビュッシー: クラリネットと管弦楽のためのラプソディー
+R・シュトラウス: バラの騎士組曲

1 ヨルマ・パヌラ指揮~
2 カリ・クリーック(クラリネット)、ユッカ-ペッカ・サラステ指揮~
3 ユッカ-ペッカ・サラステ指揮~
フィンランド放送交響楽団~
(多分定期公演から)~

''22:30-00:00'' '''14.30-16.00''' [[Musiq3]]~
+メトネル: ピアノ協奏曲第3番 ホ短調 作品60
+同: ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品50*

ハーミッシュ・ミルン、ボリス・ベレゾフスキー*(P)~
Alexander Sladkovsky指揮「新ロシア」国立交響楽団~
2007年5月10日ライブ モスクワ、音楽院大ホール収録 〜 国際メトネル音楽祭

----
←[[2008-01-06]] [[2008-01-08]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS