**2008-02-09 [#n4614266]

''00:00-02:00'' '''16:00-18:00''' [[FranceMusique]] '''Concert'''
+ブクステフーデ: カンツォーナ ト長調
+バッハ: 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV 537
+同: トッカータとフーガ ヘ長調 BWV 540
+ブクステフーデ: シャコンヌ ニ短調~
(オルガン)[[ベンジャミン・アラール:http://www.french-music.org/scr_artist.php?artist_id=22648]] [Benjamin Alard]~
2008年1月13日ライヴ パリ サン・ルイ・アン・リル教会

+バッハ: トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
+同: 幻想曲とフーガ ト短調 BWV 542
+同: 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV 552~
(オルガン)ベンジャミン・アラール [Benjamin Alard]~
2008年1月27日ライヴ パリ サン・ルイ・アン・リル教会

''01:00-02:30'' '''17:00-18:30''' [[Espana]] '''Concierto de Europa'''
+ハイドン: ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI: 52
+ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 作品2-2
+ショパン: 舟歌 嬰ヘ長調 作品60
+同: 夜想曲第17番 ロ長調 作品62-1
+同: 夜想曲第18番 ホ長調 作品62-2
+同: 4つのマズルカ 作品17
+同: ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53 「英雄」

(ピアノ)ラファウ・ブレハッチ [Rafał Blechacz]~
2006年3月1日ライヴ ワルシャワ、国立フィルハーモニーホール 

''02:03-03:45'' '''19:03-20:45''' [[YLE]] [[FRSO]]
+バッハ: 管弦楽組曲第3番ニ長調
+ブルックナー: 交響曲第3番ニ短調

サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団~
2008年2月8日 ヘルシンキ ヨハンネス教会より''生中継''~

''03:00-06:00'' '''13.00-16.00''' (演奏開始は'''13.30'''から) [[WGBH-HD2]] [[WGBH]]
+マルタン: 協奏的小交響曲 (ハープ、ピアノ、チェンバロ、2群の弦楽合奏のための)
+プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品19
+サン=サーンス: 交響曲第3番 ハ短調 作品78 「オルガン付き」

Vivian Hagner(Vn)、Ann Hobson Pilot(Hrp)~
Randall Hodgkinson(P)、Mark Kroll(Cemb)~
James David Christie(Org)~
シャルル・デュトワ指揮ボストン交響楽団~
2008年2月8日 ボストン、シンフォニー・ホールより''生中継''

''03:30-05:03'' '''19:30-21:03''' [[NRK]] '''Musikkmanesjen'''
+サロネン: LAヴァリエーションズ
+ショパン: ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
+ハルヴォルセン: 交響曲第2番 ニ短調 「宿命」

(ピアノ)ホーヴァル・ギムゼ [Håvard Gimse]~
(管弦楽)トロンハイム交響楽団 [Trondheim Symfoniorkester]~
(指揮)ジョセプ・カバリエ=ドメネク [Josep Caballé-Domenech]~
2008年1月31日ライヴ トロンハイム Olavshallen

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[Polskie2]]
+ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
+ストラヴィンスキー: バレエ 「春の祭典」

(ピアノ)Garrick Ohlsson~
(管弦楽)ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(Orkiestry Symfonicznej Filharmonii Narodowej)~
(指揮)Kazimierz Kord~
''-LIVE-'' 2008.2.8 Filharmonii Narodowej

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[NDR]] '''Junge Künstler'''
+ラヴェル: ラ・ヴァルス
+ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 作品43
+James Ledger: Habits of Creatures (Gewohnheiten der Geschöpfe)
+バルトーク: 管弦楽のための協奏曲 Sz.116

(ピアノ)ルカーシュ・ヴォンドラーチェク [Lukáš Vondrácek]~
(管弦楽)オーストラリア・ユース・オーケストラ [Australian Youth Orchestra]~
(指揮)ローレンス・フォスター [Lawrence Foster]~
2007年8月4日ライヴ Hamburger Laeiszhalle
//{allnew}

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Espana]]
+アルフテル(C.HALFFTER 1930-):祝典序曲(Obertura festiva)
+ドアティ(M.DAUGHERTY 1954-):ヴァイオリン協奏曲(Concierto para violín y orquesta)
+ブルッフ:交響曲第3番ホ短調作品51

Vn:アレクサンドレ・ダ・コスタ(Alexandre da Costa)~
エストレマドゥーラ管弦楽団([[Orquesta de Extremadura:http://www.orquestadeextremadura.com/]])~
指揮:ヘスス・アミーゴ(Jesús Amigo)~
マドリード, Teatro Monumental de Madridから''生中継''

''04:00-07:00'' '''20.00-23.00''' [[FranceMusique]] '''21.00-23.30''' [[RadioRomania]]~
+ベルク: ヴァイオリン協奏曲 「ある天使の思い出に」
+R・シュトラウス: 家庭交響曲 op.53

フランク・ペーター・ツィンマーマン(ヴァイオリン)~
エリアフ・インバル指揮フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団~
2008年2月8日 パリ、サル・プレイエルより''生中継''

''04:02-06:45'' '''20.02-22.45''' [[NL_Radio4]] '''Avondconcert (TROS)'''
+ベートーヴェン: 歌劇「フィデリオ」序曲 作品72c
+ブルッフ: ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 作品26
+ベートーヴェン: 交響曲第7番 イ長調 作品92

ロバート・マクダフィ(Vn)~
ヤープ・ファン・ズウェーデン指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2008年2月8日 ユトレヒト、フレーデンブルフ音楽堂より''生中継''

''04:03-06:00'' '''20:03-22:00''' [[SWR]] '''SWR2 Abendkonzert'''
+ブラームス: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
+R・シュトラウス: 「ばらの騎士」組曲
+ラヴェル: ラ・ヴァルス

(ヴァイオリン)ボリス・ベルキン [Boris Belkin]~
(管弦楽)シュトゥットガルト放送響 [Radio-Sinfonieorchester Stuttgart des SWR]~
(指揮)セルジュ・ボド [Serge Baudo]~
2007年12月6日ライヴ Mannheimer Rosengarten

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[DlrKultur]] '''Konzert'''
+モーツァルト: フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 K.477 
+R.シュトラウス: 交響詩 「死と変容」 作品24 
+ブラームス: ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83 

ラルス・フォークト(P)~
ダニエル・ハーディング指揮スウェーデン放送交響楽団~
2008年1月18日ライブ ストックホルム、ベルワルト・ホール収録

''04:05-06:30'' '''20.05-22.30''' [[WDR]] '''WDR 3 Konzert'''
+アルベニス(デ・ブルゴス編):スペイン組曲 作品47
+ファリャ:交響的印象「スペインの庭の夜」G.49
+ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92

Klav:ジョゼ・コロム(Josep Colom)~
WDRケルン放送交響楽団(WDR Sinfonieorchester Köln)~
指揮:ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(Rafael Frühbeck de Burgos)~
ケルン, フィルハーモニー(Kölner Philharmonie)から''生中継''

''04:05-07:00'' '''20.05-23.00''' [[hr2]] [[SR2]] [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]] [[BartokRadio]] [[DR_P2]]
+ストラヴンスキー: バレエ「カルタ遊び」
+シマノフスキ: 交響曲第4番(協奏交響曲) 作品60
+バッハ: パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825 より サラバンド (アンコール)
+ルトスワフスキ: 管弦楽のための協奏曲

ピョートル・アンデルシェフスキー(P)~
パーヴォ・ヤルヴィ指揮~
フランクフルト放送交響楽団(hr-Sinfonieorchester)~
2008年2月8日 フランクフルト、アルテ・オーパーより''生中継''

''10:05-12:00'' '''12.05-14.00''' [[ABC]]

+ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」~
+ブルックナー: 交響曲第9番 ニ短調~

ニコライ・デミジェンコ(ピアノ)~
ジェフリー・テイト指揮西オーストラリア交響楽団~
2007年7月27-28日 パース、コンサート・ホール

''11:00-13:00'' '''20:00-22:00''' [[MinnesotaPublicRadio]] ~

+ブリテン: 青少年のための管弦楽入門 作品34
+ハービソン: コントラバス協奏曲
+リムスキー・コルサコフ: スペイン狂詩曲
+コープランド: ロデオ

(コントラバス)Fora Baltacagil~
(管弦楽)ミネソタ管弦楽団 [Minnesota Orchestra]~
(指揮)オスモ・ヴァンスカ [Osmo Vänskä]~
2008年2月8日 ミネアポリス オーケストラ・ホールより''生中継''

''13:00-15:00'' '''20.00-22.00''' [[KWAX]] NASHVILLE SYMPHONY AMERICAN ENCORES~

 ガブリエラ・レナ・フランク(b.1972): Manchay Tiempo (Time of Fear) (2005)~

キース・ロックハート指揮ナッシュビル交響楽団~
2007年1月18-20日ライブ ナッシュビル、シャーマーホーン・シンフォニー・センター収録

''20:00-22:00'' '''12.00-14.00''' [[NRK]] '''Lunsjkonsert'''
+クレメンティ: ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 作品25-5
+ブラームス: 小品集 作品76
+ブラームス: 創作主題による変奏曲 ニ長調 作品21-1
+シューマン: 森の情景 作品82
+リスト: 悲しみのゴンドラ S.200

(ピアノ)アルカディ・ヴォロドス [Arcadi Volodos]~
2007年5月12日ライヴ Mozart-salen, Schwetzingen
//{allnew}

''23:00-01:00'' '''15:00-17:00''' [[SRP2]] ~

+アルヴェーン: 祝典序曲 作品25
+ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
+チャイコフスキー: 交響曲第4番へ短調 作品36

(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス [Leif Ove Andsnes]~
(管弦楽)スウェーデン放送響 [Sveriges Radios Symfoniorkester]~
(指揮)ステファヌ・ドゥネーヴ [Stéphane Denève]~
2007年12月3日ライヴ UAE・アブダビ [[エミレーツパレス:http://www.emiratespalace.com/en/home/index.htm]]

''23:30-01:00'' '''15.30-17.00''' [[Musiq3]] Concert
+ストラヴィンスキー: 弦楽のための協奏曲 ニ長調 "バーゼル協奏曲"
+ベートーヴェン: ロマンス 第1番 ト長調 作品40
+ベートーヴェン: ロマンス 第2番 ヘ長調 作品50
+シベリウス: 2つのユモレスク 作品87
+ベートーヴェン: 交響曲 第4番 変ロ長調 作品60

(ヴァイオリン)Baiba Skride~
(管弦楽)Orch. Phil. de chambre allemand de Brême~
(指揮)P. Järvi~
2005年8月19日ライヴ Salle de concert, Die Glocke, Brême

----
←[[2008-02-08]] [[2008-02-10]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS