**2008-02-17 [#m024b24d]

''00:00-02:05'' '''16.00-18.05''' [[MDR]] '''Konzert'''
+シューマン: 劇音楽「マンフレッド」 より 序曲
+リスト: ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
+ブラームス: 交響曲第4番 ホ短調 作品98

ジャン=イヴ・ティボーテ(P)~
ディーク・ジェレス指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団~
2007年7月14日ライブ キッシンゲン、レゲンテンバウ収録 〜 キッシンゲン夏の音楽祭2007

''03:00-06:45'' '''20.00-23.45''' [[YLE]] [[RadioRomania]] [[Latvijas3]] '''19.00-22.45''' [[FranceMusique]] [[NDR]] [[WDR]] [[Bayern4]] [[ORF]] [[DR_P2]] [[NRK]] [[NRK_P2]] [[BartokRadio]] [[RadioSlovenia]] [[HR3]] '''18.00-21.45''' [[BBC3]] [[Antena2]] '''13.00-16.45''' [[WCLV]] [[WUGA]] [[WGUC]] [[RadioCanada]] '''12.00-15.45''' [[WFMT]] [[MinnesotaPublicRadio]] [[KUHF]] '''11.00-14.45''' [[KUAT]] '''10.00-13.45''' [[KUSC]] [[KWAX]] 他、各全米放送局
-プッチーニ: 歌劇「マノン・レスコー」 (全四幕)

カリタ・マッティラ(Sp/マノン・レスコー)、マルチェロ・ジョルダーニ(T/デ・グリュー)~
ドゥェイン・クロフト(Br/兄レスコー)、デイル・トラヴィス(Br/ジェロンテ・ド・ラヴォワール)~
Sean Panikkar(T/エドモンド)、他~
メトロポリタン歌劇場合唱団~
ジェームズ・レヴァイン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~
2008年2月16日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場より''生中継''

''03:02-07:02'' '''19.02-23.02''' [[NL_Radio4]] '''NPS Opera Live (NPS)'''
-ヘンデル: 歌劇「ジュリアス・シーザー(エジプトのジュリオ・チェーザレ)」 (全三幕)

ローレンス・ザッゾ(Ct/ジュリアス・シーザー)、クリスティアーネ・ストーティン 
(Ms/コルネリア)~
ローズマリー・ジョシュア(Sp/クレオパトラ)、アンナ・ボニタティバス(Sp/セスト・ポンペオ)~
Tania Kross(Ms/トロメオ王)、ルカ・ピサローニ(Bs-Br/アキッレ)、他~
ルネ・ヤーコプス指揮フライブルク・バロックオーケストラ~
2008年2月16日 アムステルダム、スタッツスハウブルフ劇場より''生中継''

''03:30-06:20'' '''19.30-22.20''' [[SRP2]] '''P2 Live Opera'''
-ヴェルディ: 歌劇「ファルスタッフ」 (全三幕)

Carl-Johan Falkman(ファルスタッフ)、Hillevi Martinpelto(アリーチェ)~
Anders Larsson(フォード)、Ofelia Sala(ナンネッタ)~
Klas Hedlund(フェントン)、Ingrid Tobiasson(クイックリィ夫人)~
Susann Végh(メグ・ページ夫人)、Magnus Kyhle(医師カイウス)~
Ulrik Qvale(バルドルフォ)、Lennart Forssén(ピストーラ)~
スウェーデン王立歌劇場合唱団~
ピエル・ジョルジョ・モランディ指揮ストックホルム王立管弦楽団~
2008年2月16日 ストックホルム、王立歌劇場より''生中継''

''07:30-09:00'' '''22:30-00:00''' [[BBC3]] '''Hear and Now'''~
'''Fragments of Venice Festival (London)'''
+ノーノ: 進むべき道はない、だが進まなければならない…アンドレイ・タルコフスキー
+同: 「プロメテオ」から(抜粋)

(管弦楽)ロンドン・シンフォニエッタ [London Sinfonietta]~
(合唱)王立アカデミー マンソン・アンサンブル [Royal Academy of Music Manson Ensemble](2)~
(音響)フライブルク・サウンド・スタジオ(2)~
(音響デザイン)アンドレ・リシャール [André Richard](2) ~
(指揮)ディエゴ・マッソン [Diego Masson]、パトリック・ベイリー [Patrick Bailey](2)~
2007年10月1日ライヴ ロンドン Queen Elizabeth Hall(1)~
2007年10月9/10日ライヴ ロンドン Royal Festival Hall(2)

''10:01-11:14'' '''02.01-03.14''' [[NRK]] [[SRP2]] [[BartokRadio]] ほかEuroclassic Notturno各局
+シューマン: 謝肉祭 op.9
+ショパン: バラード第1番 ト短調 op.23
+メンデルスゾーン: 前奏曲とフーガ ホ短調 op.35-1
+ストラヴィンスキー: 「ペトルーシュカ」からの三楽章
+ショパン: 夜想曲第15番 ヘ短調 op.55-1

シューラ・チェルカスキー(ピアノ)~
1981年1月18日 ソフィア音楽週間

''19:00-20:15'' '''11.00-12.15''' [[NL_Radio4]] '''Het zondagochtendconcert (AVRO)'''
+C.P.E.バッハ: シンフォニア 変ホ長調 Wq.179 「ベルリン」
+ハイドン: チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1
+モーツァルト: 交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」

キリーヌ・フィールセン(Vc)~
ハルムート・ヘンヒェン指揮カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ室内管弦楽団~
2008年2月17日 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホールより''生中継''

''19:00-21:00'' '''11.00-13.00''' [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]] '''Konzert'''
+ルーセル:バレエ「バッカスとアリアーヌ」第2組曲
+プーランク:ピアノ協奏曲FP.146
+R.コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35

Klav:ルイ・ロルティ(Louis Lortie)~
MDR交響楽団(MDR Sinfonieorchester)~
指揮:ギルバート・ヴァルガ(Gilbert Varga)~
ライプツィヒ, 新ゲヴァントハウスから''生中継''

''19:03-20:56'' '''11:03-12:56''' [[ORF]] '''Matinee live'''
+ヴェルディ: 「運命の力」序曲
+リスト: 交響詩「前奏曲」
+チャイコフスキー: 交響曲第5番 ホ短調 作品64

(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~
(指揮)ワレリー・ゲルギエフ~
ウィーン楽友協会大ホールより''生中継''

''22:02-00:30'' '''14.02-16.30''' [[NL_Radio4]] MIDDAGCONCERT (KRO)~

 ベートーヴェン: 荘厳ミサ ニ長調 op.123~

インガー・ダム・イェンセン(ソプラノ)アンナ・ラーション(アルト)~
パヴォル・ブレスリク(テノール)スティーヴン・ミリング(バス)~
デンマーク国立放送合唱団~
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮デンマーク国立放送交響楽団~
2007年2月8日ライブ コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサート・ホール収録


-----
←[[2008-02-16]] [[2008-02-18]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS