**2008-03-10 [#c4ded603]

''01:00-''ca.''03:00'' '''17.00-'''ca.'''19.00''' [[RadioTre]] '''DOMENICA IN CONCERTO'''
+ベートーヴェン: ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ハ長調 作品56
+ラヴェル: 鏡 から "海原の小舟"
+ドビュッシー: 交響詩 「海」 L.109

(ピアノ)Igor Uryash~
(ヴァイオリン)Ilya Ioff~
(チェロ)Alexey Massarsky~
(管弦楽)Orchestra del Teatro di San Carlo~
(指揮)Juraj Valcuha~
2008年1月19日ライヴ Teatro San Carlo, Napoli

''01:00-03:00'' '''17:00-19:00''' [[NRK]]
+ドビュッシー:《映像》より《イベリア》
+B.A.ツィンマーマン:ヴァイオリン協奏曲
+ラヴェル:ツィガーヌ
+ラヴェル:スペイン狂詩曲

カロリン・ヴィドマン(vn)~
ハインツ・ホリガー指揮フランクフルト放送交響楽団~
2007年4月27日、アルテ・オーパー(フランクフルト)で収録

''01:00-03:00'' '''17:00-19:00''' [[Espace2]] '''L’heure musicale'''
+モーツァルト:ヴァイオリンソナタKV454
+ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
+ラヴェル;ヴァイオリンソナタ
+ブラームス:ヴァイオリンソナタ第2番イ長調op.100

パトリック・ジュネ(vn) ヴィリギニー・ファルケ(pf)~
(ヴァレ・ド・ジュー Temple du Lieuから''生中継'')

''02:03-03:40'' '''19:03-20:40''' [[YLE]] 
+アンジェイ・パヌフニク(Andrzej Panufnik): 英雄的序曲
+ショスタコーヴィッチ: ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調
+ラフマニノフ: 交響的舞曲

セルゲイ・ハチャトゥリアン(Sergei Khachatryan)(ヴァイオリン)~
トゥガン・ソヒエフ(Tugan Sohijev)指揮フィンランド放送交響楽団~
2005年11月16日ライヴ ヘルシンキ フィンランディア-タロ~

''03:00-04:28'' '''19.00-20.28''' [[FranceVivace]] '''Concert'''
+ベートーヴェン: 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93
+ベートーヴェン: 交響曲 第9番 ニ短調 作品125

(ソプラノ)Christine Brewer~
(アルト)Sylvie Brunet~
(テノール)Donald Litaker~
(バス)Hans Sotin~
(合唱)Choeur et Maîtrise de Radio France~
(管弦楽)フランス国立管弦楽団(Orchestre National de France)~
(指揮)クルト・マズア(Kurt Masur)~
2002年11月15日ライヴ シャンゼリゼ劇場(Théâtre des Champs-Elysées), Paris

''03:00-06:00'' '''19.00-22.00''' [[Bayern4]]
-J.S.バッハ:マタイ受難曲BWV244

Sop:Lenneke Ruiten~
Ms:ヴィルケ・テ・ブルメルストロート(Wilke te Brummelstroete)~
福音史家(Ten.):マキシミリアン・シュミット(Maximilian Schmitt)~
Ten:スティーヴ・ダヴィスリム(Steve Davislim)~
イエス(Bs.):デトレフ・ロート(Detlef Roth)~
ピラト(Bs.):ヨーク・フェリックス・シュピーア(Yorck Felix Speer)~
レーゲンスブルク大聖堂少年聖歌隊(Regensburger Domspatzen)~
バイエルン放送合唱団(Chor des Bayerischen Rundfunks)~
バイエルン放送交響楽団(Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks)~
指揮:ぺーター・ダイクストラ(Peter Dijkstra)~
2008-02-23, ミュンヒェン, ヘルクレスザール(Herkulessaal der Residenz)にて収録

''03:30-05:30'' '''19:30-21:30''' [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]] '''Konzert'''
-リスト: オラトリオ「キリスト」第3部「受難と復活」

Annette Dasch(ソプラノ)~
Dagmar Peckova(メゾソプラノ)~
Hermine Haselböck(アルト)~
Sergej Larin(テノール)~
Roman Trekel(バス)~
Johannes Unger(オルガン)~
トマーシュ・ネトピル(Tomas Netopil)指揮~
中部ドイツ放送合唱団(MDR RUNDFUNKCHOR)~
中部ドイツ放送交響楽団(MDR SINFONIEORCHESTER)~
2006年9月3日ライヴ Kirche St. Peter und Paul Görlitz~

''03:35-05:50'' '''19.35-21.50''' [[BartokRadio]]~
チャイコフスキー・マラソン2008(4/4回)~
+チャイコフスキー: 交響曲第4番 へ短調 作品36~
+同: 組曲「くるみ割り人形」よりトレパーク(アンコール)~
イヴァン・フィッシャー指揮ブダペスト祝祭管弦楽団~
2008年2月2日ライブ ブダペスト、ベラ・バルトーク国立コンサートホール収録~
+チャイコフスキー: ゆううつなセレナード 作品26~
+同: ロマンス ヘ短調 作品5~
Danyilova Galina(Vn)、Ivanyickaja Irina(P)~
+チャイコフスキー: 弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 作品11~
バルトーク弦楽四重奏団~
2008年2月2日ライブ ブダペスト、祝祭劇場収録~
+チャイコフスキー: 交響曲第5番 ホ短調 作品64~
コヴァーチュ・ラースロー指揮Óbudai Danubia Zenekar~
2008年2月2日ライブ ブダペスト、ベラ・バルトーク国立コンサートホール収録

''04:02-07:02'' '''20.02-23.02''' [[NL_Radio4]] '''AVONDCONCERT (AVRO)'''
+シューベルト: 弦楽三重奏曲 第1番 変ロ長調 D.471
+M.ピンチャー(Matthias Pintscher 1971-): Janusgesicht(2001)
+コダーイ: ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 ニ調 作品7
+モーツァルト: ディヴェルティメント 変ホ長調 K.563

(ヴァイオリン)アンティエ・ヴァイトハース [Antje Weithaas]~
(ヴィオラ)タベア・ツィンマーマン [Tabea Zimmermann]~
(チェロ)ジャン=ギアン・ケラス [Jean-Guihen Queyras]~
2007年5月11日ライヴ Concertgebouw, Amsterdam
//{allnew}

(ca.''05:30-'' '''21.30-''' )
+ベルク: ピアノ・ソナタ ロ短調 作品1
+ブラームス: ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5

(ピアノ)ラルス・フォークト [Lars Vogt]~
2007年9月17日ライヴ Wigmore Hall, London
//{allnew}

''04:03-06:30'' '''20:03-22:30''' [[DlrKultur]] '''Konzert'''
+ウェーベルン:夏風の中で(大管弦楽のための牧歌)
+ウェーベルン:眼の光 作品26(合唱と管弦楽のための)
+ウェーベルン:ふたつの歌曲 作品19
+ウェーベルン:第1カンタータ 作品29(ソプラノ、合唱と管弦楽のための)
+ストラヴィンスキー:ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ400年祭のための記念碑(Monumentum pro Gesualdo di Venosa)
+ヘンデル:聖セシリアの日への頌歌 HWV 76

Camilla Tilling(S)、Paul Agnew(T)、ベルリン放送合唱団~
スザンナ・マルッキ、エマニュエル・アイム指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~
2008年3月5日、フィルハーモニー(ベルリン)で収録~
'''ラトル=BPhによる、ウェーベルン全作品演奏企画の一環'''

''04:04-07:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]] '''[[KONZERT:http://www.kulturradio.de/programm/programmdaten.jsp?key=_1335980910]]'''~
'''Brandenburgische Sommerkonzerte'''

+J.ハイドン:交響曲第64番イ長調「時の移ろい(Tempora mutantur)」
+シューベルト:ロンド イ長調D.438
+W.A.モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調KV373
+W.A.モーツァルト:ディヴェルティメント第11番ニ長調KV251「ナンネル七重奏曲」

ポツダム室内アカデミー(Kammerakademie Potsdam)~
Vn, 指揮:ミュリエル・カントレッギ(Muriel Cantoreggi)~
2006-08-19, Johannischen Kirche in Blankensee

-ヴィットリア,ラッスス,パレストリーナ,メンデルスゾーン,M.ハラー,クロンマー,レーガー,デュリフレ,ラインベルガー,モーツァルトの作品

レーゲンスブルク大聖堂少年聖歌隊(Regensburger Domspatzen)~
指揮:ロラント・ビュヒナー(Roland Büchner)~
2006-07-16, ユーターボーク(Jüterbog), 聖ニコライ教会(St. Nikolai-Kirche)にて収録

''05:00-07:00'' '''21.00-23.00''' [[DRS]] '''Konzert/Oper'''~
'''ルツェルン復活祭音楽祭(Lucerne Festival Ostern)'''
+メシアン:われら死者の復活を待ち望む(Et exspecto resurrectionem mortuorum)(1964)
+ドビュッシー:聖セバスティアンの殉教(Le Martyre de Saint Sébastien)(1911)

Sop:ミレイユ・ドゥルンシュ(Mireille Delunsch)~
Ms:イリス・フェアミリオン(Iris Vermillion)~
Ms:ブリギッテ・バレイズ(Brigitte Balleys)~
スイス室内合唱団(Schweizer Kammerchor)~
スイス・ロマンド管弦楽団(Orchestre de la Suisse Romande)~
指揮:マレク・ヤノフスキ(Marek Janowski)~
2008-03-09, ルツェルン, Konzertsaal des Kultur- und Kongresszentrumsにての収録の録音を放送 

''05:05-07:00'' '''21.05-23.00''' [[Deutschlandfunk]] '''Konzertdokument der Woche'''
+マグヌス・リンドベルイ(b,1958): アリーナ (管弦楽のための) (1995)
+シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
+ブラームス: 交響曲第2番 ニ長調 作品73

リサ・バティアシュヴィ(Vn)~
アラン・ギルバート指揮北ドイツ放送交響楽団~
2008年2月25日ライブ ケルン、フィルハーモニー収録

''06:00-08:05'' '''22:00-24:05''' [[NRK]]
+プロコフィエフ:《ロメオとジュリエット》組曲
+メシアン:《キリストの昇天》
+ラヴェル:《ダフニスとクロエ》第2組曲

チョン・ミュンフン指揮スウェーデン放送交響楽団~
2007年5月16日、ベルワルドホール(ストックホルム)で収録

''06:00-08:00'' [[NDR]] '''Konzert'''
-C.P.E.バッハ:オラトリオ「荒野のイスラエルびと」(Die Israeliten in der Wuste, Oratorium) Wq 238

Cornelia Samuelis und Bettina Pahn, Sopran~
Jorg Durmuller, Tenor/ Marcus Niedermeyr, Bass~
Chor St. Michaelis Hamburg~
Dresdner Barockorchester~
Ltg.: Christoph Schoener~
Aufzeichnung vom 3.11.2007 in der St. Michaeliskirche Hamburg

''08:30-10:30'' '''19.30-21.30''' [[WGUC]] '''Cincinnati Symphony Orchestra'''
+ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編): 交響詩「はげ山の一夜」
+ショスタコーヴィチ: ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 作品102
+ムソルグスキー: モスクワ河の夜明け (歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲)
+ニールセン: 交響曲第2番 ロ短調 作品16 「4つの気質」

アレクサンドル・トラーゼ(P)~
パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団~
2008年1月12-13日ライブ シンシナティ、ミュージック・ホール収録

''18:02-20:00'' '''10.02-12.00''' [[FranceMusique]] Concert~

 バッハ: ミサ曲 ロ短調 BWV.232~

Judith Gauthier(Sp)、フィリップ・ジャルースキー(Ct)~
リチャード・エドガー=ウィルソン(T)、João Fernandes(Bs)~

エルヴェ・ニケ指揮ル・コンセール・スピリチュエル~
2008年2月10日ライブ パリ、サル・プレイエル収録

''18:05-19:22'' '''10.05-11.22''' [[Bayern4]] '''Junge Philharmonie'''
+ブリテン:ソワレ・ミュージカル作品9
+バーンスタイン:チェチスター詩篇
+デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
+オルフ:カルミナ・ブラーナから '''※出演団体全部での合同演奏'''

バイエルン放送交響楽団アカデミー(Akademie des Symphonieorchesters des Bayerischen Rundfunks)[1.4.]~
バイエルン放送合唱団(Chor des Bayerischen Rundfunks)[2.4.]~
ミュンヒェン音楽大学マドリガル合唱団(Madrigalchor der Hochschule für Musik und Theater München)[2.4.]~
ミュンヒェン音楽大学交響楽団(Symphonieorchester der Hochschule für Musik und Theater München)[2.4.]~
バイエルン州ユース管弦楽団(Bayerisches Landesjugendorchester)[3.4]~
バイエルン放送交響楽団のメンバー(Mitglieder des Symphonieorchesters des Bayerischen Rundfunks)[3.4.]~
指揮:マリス・ヤンソンス(Mariss Jansons)[1.2.3.4.]~
2008-03-02, ミュンヒェン, ヘルクレスザール(Herkulessaal der Münchner Residenz)にて収録

''21:03-00:02'' '''13.03-16.02''' [[NL_Radio4]] '''MIDDAGCONCERT (TROS)'''

 メンデルスゾーン: オラトリオ 「エリヤ」 作品70

(ソプラノ)クリスティアーネ・エルツェ [Christiane Oelze]~
(アルト)マルグリート・ヴァン・ライゼン [Margriet van Reisen]~
(テノール)マルセル・レイヤン [Marcel Reijans]~
(バリトン)アシュレイ・ホランド [Ashley Holland]~
(合唱)オランダ放送合唱団 [Nederlands Radio Chor]~
(管弦楽)オランダ放送交響楽団 [Nederlands RSO]~
(指揮)サイモン・ハルシー [Simon Halsey]~
2004年3月12日ライヴ Muziekcentrum Vredenburg, Utrecht
//{allnew}

''22:00-23:00'' '''14.00-15.00''' [[NRK]] '''13.00-14.00''' [[BBC3]]
+ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 作品90
+シェーンベルク: 6つのピアノ小品 作品19
+シューベルト: ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959

(ピアノ)ジョナサン・ビス [Jonathan Biss]~
''-LIVE-'' 2008.3.10 Wigmore Hall, London

''22:30-24.00'' '''14.30-16.00''' [[Musiq3]] '''Concert'''
+J.ハイドン:交響曲第7番ト長調「昼」Hob.I-7
+J.ハイドン:協奏交響曲変ロ長調Hob.I-105
+J.ハイドン:交響曲第102番変ロ長調Hob.I-102

Vn:リカルド・ピエタ(Richard Pieta)~
Vc:Rémy Degroote~
Fg:Pierre Kerremans~
Ob:Sylvain Cremers~
リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philharmonique de Liège)~
指揮:ギュンター・ヘルビッヒ(Günther Herbig)~
2008-02-28, リエージュ, フィルハーモニー・ホール(Salle philharmonique)にて収録

----
←[[2008-03-09]] [[2008-03-11]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS