**2008-03-24 [#h0b5f58e]

''00:00-02:00'' '''16.00-18.00''' [[WDR]] '''Sendung MusikHaus WDR'''~
'''番組内2番目の曲目です'''~

 ドビュッシー: 管弦楽のための映像~

ガリー・ベルティーニ指揮ケルン放送交響楽団~
収録詳細不明~

''00:30-01:30'' '''16.30-17.30''' [[RadioStephansdom]]~
復活祭日曜の晩課

+モーツァルト:Vesperae de Dominica K.321

Zelebrant: Erzbischof Christoph Kardinal Schönborn~
Die Ausführenden: Solisten, Chor und Orchester der Dommusik St. Stephan~
Leitung: Dommusikus Thomas Dolezal~
ウィーン・シュテファン大聖堂より生中継

''00:30-01:45'' [[MDR]] '''Konzert'''~
- Luigi Boccherini: Konzert für Violoncello, Streicher, 2 Hörner und Basso continuo Nr. 1 C-Dur~
Akademie für Alte Musik; Ivan Monighetti, Violoncello~
- Georg Philipp Telemann: "Die Auferstehung", Oratorium TWV 6:7~
Magdeburger Kammerchor, Telemann-Kammerorchester Michaelstein~
Leitung: Ludger Rémy;~
Dorothee Mields, Sopran; Britta Schwarz, Alt; Andreas Post, Tenor;~
Klaus Mertens, Bass; Reinhard Decker, Bass~

- Joseph Haydn: Sinfonie Es-Dur Hob. I:43~
The English Consort, Leitung: Trevor Pinnock~

''00:50-''ca.''03:00'' '''16.50-'''ca.'''19.00''' [[RadioTre]] '''DOMENICA IN CONCERTO'''
+ヴェーバー: 歌劇 「オベロン」 J.306 から "序曲"
+ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
+シューマン: 交響曲 第2番 ハ長調 作品61

(ピアノ)Sergei Edelmann~
(管弦楽)Sinfonia Varsovia~
(指揮)Peter Csaba~
2008年1月8日ライヴ Teatro Comunale, Ferrara

''01:00-03:00'' '''17.00-19.00''' [[NRK]] '''Konsertsal Europa'''
+J.S.バッハ: 管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV.1066
+J.S.バッハ: カンタータ 第170番 "満ち足れる安らい、うれしき魂の悦びよ" BWV.170
+C.P.E.バッハ: オラトリオ 「聖なるかな」 Wq.217
+メンデルスゾーン: 交響曲 第2番 変ロ長調 作品52 "讃歌"

(ソプラノ)Lisa Larson~
(アルト)Bogna Bartosz
(テノール)Werner Güra~
(合唱)RIAS室内合唱団 [RIAS Kammer Chor]~
(管弦楽)ベルリン・ドイツ交響楽団 [Deutsches SO Berlin]~
(指揮)トン・コープマン [Ton Koopman]~
2007年5月27日ライヴ Berlin-filharmonien
//{allnew}

''02:00-04:00'' '''19.00-21.00''' [[RadioRomania]]
+エネスク: ルーマニア狂詩曲第1番 イ長調 作品11-1
+シベリウス: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
+R.シュトラウス: 家庭交響曲 作品53

アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn)~
ウラディーミル・アシュケナージ指揮EUユース管弦楽団~
2008年3月23日 ブカレスト、アテネ音楽堂より''生中継''

''02:03-04:25'' '''19:03-21:25''' [[YLE]]~

ハイドン: オラトリオ「四季」~

Christiane Oelze(ソプラノ、Hanne)~
Jussi Myllys(テノール、Luukas)~
Juha Kotilainen(バリトン、Simon)~
ペーター・シュライアー指揮フィンランド放送交響楽団、フィンランド放送室内合唱団~
2005年5月27日ライブ ヘルシンキ テンッペリアウキオ教会~

''03:00-05:00'' '''19:00-21:00''' [[Espana]] '''El concierto del domingo'''
+プロコフィエフ:束の間の幻影op.22
+プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番ト長調op.55
+ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調op.93~
ジャン=ジャック・カントロフ指揮 グラナダ市管弦楽団~
ピエール=アラン・ヴォロンダ(pf)~
(グラナダ市マヌエル・デ・ファリャオーディトリアム 2007/10/19)

''03:00-06:00'' '''14.00-17.00''' [[WGBH-HD2]] [[WGBH]] '''Sunday Concert'''~

 バッハ: マタイ受難曲 BWV.244~

イアン・ボストリッジ(T/福音史家)、トーマス・E・バウアー(Br/イエス)~
マルリス・ペーターゼン(Sp)、クリスティアーネ・ストーティン(Ms)~
スティーヴ・デイヴィスリム(T)、ピーター・ハーヴェイ(Bs-Br)~

タングルウッド音楽祭合唱団(指導: ジョン・オリヴァー)~
PALS児童合唱団(指導: ジェニファー・カーン)~
ベルナルト・ハイティンク指揮ボストン交響楽団~
2008年3月20-22日 ボストン、シンフォニー・ホール収録

''03:00-06:00'' '''19:00-22:00''' [[DR_P2]] '''P2 Koncerten'''
+ゲオルグ・ムファット、リュリ、コレッリの作品から~
ラルス・ウルリク・モルテンセン指揮 コンチェルト・コペンハーゲン~
(コペンハーゲン・ガルニソン教会 2008/03/01)

''03:30-05:30'' '''19.30-21.30''' [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]] '''Konzert'''
+ウェーベルン: パッサカリア 作品1
+マティアス・ゲオルク・モン(1717-1750): チェロと弦楽合奏のための協奏曲 ト短調
+ブラームス: 交響曲第4番 ホ短調 作品98

ヨハネス・モーザー(Vc)~
準・メルクル指揮中部ドイツ放送交響楽団~
2008年3月16日ライブ ライプツィヒ、新ゲヴァントハウス収録

''03:30-05:15'' '''19.30-21.15''' [[ORF]] '''Aus dem Konzertsaal'''
+ショーソン: 終わりなき歌 作品37
+ラヴェル: 弦楽四重奏曲 ヘ長調
+レスピーギ: 夕暮れ - 抒情小詩
+ブラームス: ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34

アンゲリカ・キルヒシュラーガー(Ms)、オレグ・マイセンベルク(Pf)~
カプソン・カルテット~
2008年3月9日ライブ ウィーン、楽友協会ブラームス・ホール収録

''04:02-07:02'' '''20.02-23.02''' [[NL_Radio4]] '''AVONDCONCERT (TROS)'''
+ベートーヴェン: カカドゥ変奏曲 ト長調 作品121a
+ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 作品97 "大公"

(演奏)ボザール・トリオ [Beaux Arts Trio]~
2007年11月19日ライヴ Wigmore Hall, London
//{allnew}

+シューベルト: ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958
+スクリャービン: 左手のための2つの小品 作品9
+スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第3番 嬰ヘ短調 作品23
+スクリャービン: 2つの詩曲 作品69
+スクリャービン: ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調 作品70
+スクリャービン: 詩曲 「炎に向かいて」 作品72
+ショパン: Largo uit Preludes opus 28
+スクリャービン: 2つの詩曲 作品32
+スクリャービン: 3つの小品 作品45 から "アルバムの綴り" 変ホ長調
+ショパン: 即興曲 第2番 嬰ヘ長調 作品36

(ピアノ)グリゴリー・ソコロフ [Grigory Sokolov]~
2007年5月4日ライヴ Mozartzaal, Schwetzingen
//{allnew}

''06:05-08:05'' '''22.05-00.05''' [[NRK]] '''Dudamel dirigerer (2)'''
+マーラー: リュッケルトによる5つの詩
+マーラー: 交響曲 第5番 嬰ハ短調

(メッゾソプラノ)マグダレーナ・コジェナー [Magdalena Kozená]~
(管弦楽)シモン・ボリバル・ユースオーケストラ・オブ・ベネズエラ [Simón Bolívar Jugendorchester Venezuela]~
(指揮)グスターヴォ・ドゥダメル [Gustavo Dudamel]~
2007年3月24日ライヴ Kongresssenteret, Lucerne
//{allnew}

''08:30-10:30'' '''19.30-21.30''' [[WGUC]] '''Cincinnati Symphony Orchestra'''
+アルヴォ・ペルト(b.1935): バッハの名による小協奏曲 (1994)
+エイノ・タンベルク(b.1930): トランペット協奏曲第1番 作品42
+ブルックナー: 交響曲第9番 ニ短調 WAB.109

ホーカン・ハーデンベルガー(Trp)~
パーヴォ・ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団~
2008年1月25-26日ライブ シンシナティ、ミュージック・ホール収録

''14:05-16:00'' '''06.05-08.00''' [[hr2]] '''Geistliche Musik'''~
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」から第2部(ピノック)~
J.S.バッハ:カンタータ「われは生く、わが心よ、汝を喜び楽しませんため」BWV145(ガーディナー)~
ハイドン:ミサ曲第4番ト長調「聖ニコライ・ミサ」Hob.XXII-6(S.プレストン/AAM)

''14:05-14:56'' '''06.05-06.56''' [[DlrKultur]] '''Feiertagsmotette'''~
J.S.バッハ:復活祭オラトリオBWV249(ベルニウス)

''14:10-15:00'' '''06:10-07:00''' [[Deutschlandfunk]] '''Geistliche Musik'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(アーノンクール)

''15:04-16:00'' '''07.04-08.00''' [[RBB]] '''MUSICA SACRA'''~
パッヘルベル:カンタータ「キリストは死の絆につきたまえり」(R.ウィルソン/ムジカ・フィアタ・ケルン/カペラ・ドゥカーレ)

''15:05-16:00'' '''07.05-08.00''' [[Bayern4]] '''Laudate Dominum '''~
メンデルスゾーン:モテット「よい羊飼いが復活された」作品39-3(ベルニウス)

''15:05-16:00'' '''07.05-08.00''' [[Nordwestradio]] '''musica sacra '''~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(ガーディナー)

''15:05-16:05'' '''07.05-08.05''' [[MDR]] [[MDR-KLASSIK]] '''Kantate'''~
エルレバッハ(P.H.ERLEBACH):わたしはあなた達に再会し(L.レミー/Les Amis de Philippe)

''16:00-16:40'' '''08.00-08.40''' [[NDR]] '''Kantate'''~
メンデルスゾーン:モテット「よい羊飼いが復活された」作品39-3(ベルニウス)~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(C.コワン/アクサンチェス室内cho/リモージュ・バロック管)

''16:03-16:30'' '''08.03-08.30''' [[SWR]] '''SWR2 Kantate'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(ガーディナー)

''16:04-17:00'' '''08.04-09.00''' [[SR2]] '''BachKantate'''~
J.S.バッハ:カンタータ「喜べ、汝らもろびとの心よ」BWV66(ヘレヴェッヘ)

''16:05-16:26''  '''08.05-08.26''  [[Bayern4]] '''Die Bach-Kantate'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(C.コワン/アクサンチェス室内cho/リモージュ・バロック管)

''16:03-16:30'' '''08.03-08.30''' [[SWR]] '''SWR2 Kantate'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われらと共に留まりたまえ」BWV6(ガーディナー)

''17:03-18:00'' '''09.03-10.00''' [[WDR]] '''Geistliche Musik'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われは生く、わが心よ、汝を喜び楽しませんため」BWV145(コープマン)~
J.S.バッハ:カンタータ「汝に平安あれ」BWV158(ヘレヴェッヘ)

''17:30-18:00'' '''09.30-10.00''' [[RBB]] '''BACHKANTATE'''~
J.S.バッハ:カンタータ「われは生く、わが心よ、汝を喜び楽しませんため」BWV134(コープマン)~

''18:15-20:00'' '''10.15-12.00''' [[RadioStephansdom]]~
復活祭月曜のミサ~
Zelebrant: Bischofsvikar Karl Rühringer

+モーツァルト:ミサ・ブレヴィス ニ短調

Die Ausführenden:~
Ursula Langmayr - Sopran~
Xenia Constantinides - Alt~
Roman Payer - Tenor~
Walter Wegscheider - Bass~
Vokalensemble und Orchester der Dommusik St. Stephan~
Orgel: Dommusikus Thomas Dolezal~
Leitung: Domkapellmeister Prof. Markus Landerer~
ウィーン・シュテファン大聖堂より''生中継''

''21:03-00:02'' '''13.03-16.02''' [[NL_Radio4]] '''MIDDAGCONCERT (TROS)'''
+モーツァルト: フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 K.477
+ブラームス: 運命の歌 作品54
+シマノフスキ: Cantate Demeter
+プーランク: スターバト・マーテル FP.148

(ソプラノ)Aurélia Legay~
(アルト)Marion van den Akker~
(合唱)オランダ放送合唱団 [Groot Omroepkoor]~
(管弦楽)オランダ放送交響楽団 [Nederlands RSO]~
(指揮)ケース・バーケルス [Kees Bakels]~
2005年3月26日ライヴ Muziekcentrum, Vredenburg
//{allnew}

+ハイドン: 弦楽四重奏曲 第32番 ハ長調 Hob.III-32
+シューベルト(B.A.Reimann編): Mignon
+ヴェーバー: 歌劇 「魔弾の射手」 J.277 から "静かに、静かに、敬虔なる調べよ"
+シューベルト: 弦楽四重奏曲 第13番 イ短調 D.804 "ロザムンデ"

(演奏)クス四重奏団 [Kuss Quartett]~
2007年6月15日ライヴ Angelika Kauffmann Zaal, Schwarzenberg
//{allnew}

''21:30-23:00'' '''13.30-15.00''' [[Espace2]] '''Concert de l’après-midi'''~
'''ルツェルン音楽祭'''
-ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125

Sop:メラニー・ディーナー(Melanie Diener)~
Ms:アンナ・ラーソン(Anna Larsson)~
Ten:ヨナス・カウフマン(Jonas Kaufmann)~
Bs:ラインハルト・ハーゲン(Reinhard Hagen)~
バイエルン放送合唱団(Chor  des Bayerischen Rundfunks)~
ルツェルン祝祭管弦楽団(Lucern Festival Orchestra)~
指揮:クラウディオ・アバド(Claudio Abbado)~
2007-08-10, ルツェルン, 文化会議センターにて収録

''22:30-24:00'' '''14.30-16.00''' [[Musiq3]] '''Concert'''
+ショパン: 3つのマズルカ 作品59
+シューベルト: ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
+ラヴェル: 夜のガスパール
+Alberto Ginastera: Sonate pour piano No 22/1
+Paul Constantinescu: Toccata, tirée des 'Trois pièces pour piano'
+ショパン: マズルカ 第10番 変ロ長調 作品17-1
+C.シューマン: 音楽の夜会 作品6 から マズルカ ト長調
+ショパン: 夜想曲 第20番 嬰ハ短調 遺作

(ピアノ)ミハエラ・ウルズレアサ [Mihaela Ursuleasa]&heart;&heart;~
2007年8月11日ライヴ Manoir Chopin, Duszniki Zdrój
//{allnew}

----
←[[2008-03-23]] [[2008-03-25]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS