**2008-04-18 [#v33a30d6]

''01:03-03:10'' '''19:03-21:10''' [[YLE]]~

+リゲティ: Lontano
+メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲ホ短調
+ベルリオーズ: 幻想交響曲

Janine Jansen(ヴァイオリン)~
Zdenek Mácal指揮チェコ・フィルハーモニー・オーケストラ~
2007年8月22日 ハンブルク ライスハレ・ホール~

(02:40-)~
Charles IvesiとSamuel Barberの歌曲~

Gerald Finley(バス・バリトン)~
Julius Drake(ピアノ)~
2007年3月12日 モントリオール McGill大学~

''02:05-03:40'' '''19.05-20.40''' [[Bayern4]] '''Kammerkonzert mit Solisten des Symphonieorchesters des Bayerischen Rundfunks'''
+テレマン: 四重奏曲 ロ短調
+ヴィヴァルディ: フルート・ソナタ ハ長調 RV.48
+ムファット: パッサカリア ト短調
+ハイニヒェン: トリオ・ソナタ ハ短調
+J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 第3番 ト短調 BWV.1029
+テレマン: パルティータ 第4番 ト短調
+テレマン: 四重奏曲 ハ長調

(フルート)Henrik Wiese~
(オーボエ)Stefan Schilli~
(ファゴット)Marco Postinghel~
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)Friederike Heumann~
(チェンバロ、ポジティヴ・オルガン)Christine Schornsheim~
2008年4月5日ライヴ Max-Joseph-Saal der Münchner Residenz
//{allnew}

''02:30-04:05'' '''19.30-21.05''' [[SRP2]]

 メシアン: トゥランガリラ交響曲~

ジョエル・ファン(ピアノ)ヴァレリー・アルトマン=クラヴリー(オンド・マルトノ)~
アラン・ギルバート指揮王立ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団~
2008年4月17日 ストックホルム、コンサート・ホールより''生中継''

''03:00-05:58'' '''20.00-22.58''' [[FranceMusique]] Concert(コンセール)
+%%モーツァルト:《フィガロの結婚》序曲%%
+%%モーツァルト:演奏会用アリア"誰がわが恋人の苦しみを知ろう" K.582%%
+%%モーツァルト:《皇帝ティートの慈悲》から"わたしは行くが、きみは平和に"%%
+%%モーツァルト:演奏会用アリア"どうしてあなたを忘れられよう"K.505%%
+%%モーツァルト:エクルターテ・ジュビラーテ%%
+%%ショパン:アンダンテ・スピアナート%%
+%%パガニーニ:ラ・カンパネラ%%
+%%ロッシーニ:《オテロ》から 柳の歌と祈り%%
+%%ロッシーニ:《アルジェのイタリア女》序曲%%
+%%ロッシーニ:《チェネレントーラ》から フィナーレ/ロンド%%~
%%チョン・ミョンフム(指揮&ピアノ) フランス放送フィルハーモニー管弦楽団%%~
%%チェチェーリア・バルトリ(ms) ラン・ラン(pf)%%~
%%チョン・ミョンフム(pf)、ワディム・レーピン(vn)%%~
%%(パリ、サル・プレイエル 2008/03/24)%%

 マーラー: 交響曲第9番 ニ長調~

パーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団~
2007年4月2日 ワルシャワ、国立フィルハーモニー

''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[DR_P2]]

+ラヴェル: 古風なメヌエット~
+ドビュッシー: クラリネットと管弦楽のためのラプソディ~
+ピンチャー: 五つの管弦楽小品~
+ラヴェル: 道化師の朝の歌~
+ストラヴィンスキー: バレエ組曲 「火の鳥」~

デンマーク放送ヴォーカルアンサンブル~
ニールス・トムセン(クラリネット)~
マティアス・ピンチャー指揮デンマーク国立放送交響楽団~
2008年4月17日 コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサート・ホールより''生中継''

''03:30-''ca.''06:00'' '''20.30-'''ca.'''23.00''' [[RadioTre]]
+ヴェーバー: 舞踏への勧誘 変ニ長調 J.260
+ベートーヴェン: ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ハ長調 作品56
+シューベルト: 交響曲 第3番 ニ長調 D.200

(ピアノ)Benedetto Lupo~
(ヴァイオリン)Marco Rizzi~
(チェロ)Jean-Guihen Queyras~
(管弦楽)ORCHESTRA SINFONICA NAZIONALE DELLA RA~
(指揮)Giampaolo Bisanti~
''-LIVE-'' 2008.4.17 Auditorium, Torino

''17:02-18:58'' '''10:02-11:58''' [[FranceMusique]] 
+モーツァルト:幻想曲ハ短調K.396
+ショパン:夜想曲第2番ト長調 op.37-2
+ショパン:夜想曲変イ長調op.37-2
+シューベルト:水の上で歌う
+シューベルト:ます
+シューベルト:グレートヒェン 糸車の傍で
+シューベルト:セレナーデ
+シューベルト:わが宿
+シューベルト:魔王
+チャイコフスキー:即興曲op.72-1
+チェイコフスキー:暝想曲op.72-5
+チャイコフスキー:対話Op.72-8
+チャイコフスキー:火花のワルツop.72-11
+チャイコフスキー:悲歌op.72-14
+チャイコフスキー:踊りの情景、トレパークへの誘いop.72-18
+ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3章~
セルゲイ・コウドリアコフ(pf 2006ゲザ・アンダ国際コンクールグランプリ)~
(パリ・モリエールホール 2008/02/15)

''17:05-18:40'' '''10.05-11.40''' [[Bayern4]] '''Philharmonie'''
+シューベルト: 歌劇 「フィエラブラス」 D.796 から "序曲"
+シューベルト: 馭者クロノスに D.369
+シューベルト: ひめごと D.719
+シューベルト: 6つのドイツ舞曲 D.820
+シューベルト: 歌曲集 「美しき水車小屋の娘」 D.795 から "涙の雨"
+シューベルト: 歌曲集 「冬の旅」 D.911 から "道しるべ"
+シューベルト: 歌曲集 「白鳥の歌」 D.957 から "彼女の肖像"
+R.シュトラウス: 交響的幻想曲 「イタリアから」 ト長調 作品16

(バリトン)ヴォルフガング・ホルツマイアー [Wolfgang Holzmair]~
(管弦楽)ヴィーン放送交響楽団 [Wien RSO]~
(指揮)ベルトラン・ド・ビリー [Bertrand de Billy]~
2007年9月13日ライヴ Rudolfinum, Prag
//{allnew}

''20:03-23:02'' '''13.03-16.02''' [[NL_Radio4]] '''MIDDAGCONCERT (KRO)'''
+Sibelius. Vioolconcert
+Mahler. Symfonie nr. 1

Residentie Orkest o.l.v. Neeme Järvi. Nikolai Znaider, viool~
Een opname van 3-6-2007, Dr. Anton Philipszaal, Den Haag

+ドビュッシー: フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ L.137
+ブラームス: ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40

(演奏)[[音楽祭サイト>http://www.detoonzaal.nl/index.php?module=concert&concertid=280]]参照~
2008年3月29日ライヴ Toonzaal, Bosch
//{allnew}

''23:00-24:58'' '''16:00-17:58''' [[FranceMusique]] ~
タルキーニオ・メルーラ、ベネデット・フェラーリ、モンテベルディ~
アントニオ・ベルタリ、ヴィア・クルシスの作品、伝承曲~
古典イタリア・コルシカ歌曲~
クリスティーナ・プルハール指揮~
アンサンブル・バルバラ・フルトゥーナ、ラルペッジアータ~
ヌリア・リアル(s) ルチッラ・ガレアッツィ(歌唱)~
(パリ・ガヴォー劇場 2008/03/21)

-----
←[[2008-04-17]] [[2008-04-19]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS