**2008-06-08

''00:45-06:02'' '''17.45-23.02''' [[NL_Radio4]] '''NPS Opera Live'''~
(開演は''01:00''。また、終演見込''06:15''という記述もあり番組延長注意)

 メシアン:アッシジの聖フランチェスコ

天使:カミラ・ティリング~
聖フランチェスコ:Rod Gilfryほか~

ピエール・オーディ演出~
ネーデルランドオペラ合唱団~
インゴ・メッツマッハー指揮ハーグ・レジデンツ管弦楽団~
アムステルダム音楽劇場からライヴ中継(オランダ音楽祭2008)~
'''非常に長いオペラ(約5時間)なので注意'''

''02:05-03:40'' '''19.05-20.40''' [[Bayern4]] '''Klavierabend Ronald Brautigam'''
+ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7
+ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22
+ベートーヴェン: 6つのバガテル 作品126
+ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 "熱情"

(ピアノ)ロナルド・ブラウティガム [Ronald Brautigam]~
2007年11月9日ライヴ Herkulessaal, Münchner Residenz
//{allnew}

''02:30-05:15'' '''19.30-22.15''' [[ORF]] [[SRP2]] [[DR_P2]]
-R.シュトラウス:歌劇「カプリッチョ」作品85

伯爵夫人(Gräfin):ルネ・フレミング(Renee Fleming)~
その兄の伯爵(Graf):ボー・スコウフス(Bo Skovhus)~
音楽家フラマン(Flamand):ミカエル・シャーデ(Michael Schade)~
詩人オリビエ(Olivier):エイドリアン・エレト(Adrian Eröd)~
劇場支配人ラ・ロシュ(La Roche):フランツ・ハウラタ(Franz Hawlata)~
女優クレロン(Clairon):アンゲリカ・キルヒシュラーガー(Angelika Kirchschlager)~
トープ(Monsieur Taupe):Peter Jelosits~
イタリア人歌手(Italienische Sängerin):Jane Archibald~
イタリア人歌手(Italienische Sängerin):Cosmin Ifrim~
踊り手(Junge Tänzerin):Josefine Tyler~
踊り手(Junger Tänzer):Vladimir Snizek~
執事(Haushofmeister):Clemens Unterreiner~
ウィーン国立歌劇場管弦楽団・合唱団(Chor und Orchester der Wiener Staatsoper)~
指揮:フィリップ・ジョルダン(Philippe Jordan)~
ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)から''生中継''

''03:05-05:00'' '''20.05-22.00''' [[hr2]] '''Sinfoniekonzert aus Dublin'''
+チャイコフスキー: イタリア奇想曲 イ長調 作品45
+ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 作品43
+チャイコフスキー: 幻想序曲 「ロメオとジュリエット」 嬰ヘ短調
+チャイコフスキー: 幻想曲 「フランチェスカ・ダ・リミニ」 ホ短調 作品32

(ピアノ)Finghin Collins~
(管弦楽)RTE National Symphony Orchestra~
(指揮)Alexander Anissimov~
2007年6月29日ライヴ National Concert Hall, Dublin

''17:05-18:55'' '''10.05-11.55''' [[Bayern4]] '''Symphonische Matinée'''
+ブラームス: ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 作品56a
+シューベルト: 水の上の精霊の歌 D.714~
シューベルト: タルタルスの群れ D.583
+ブラームス: アルト・ラプソディ 作品53
+ブラームス: 交響曲 第1番 ハ短調 作品68

(アルト)ナタリー・シュトゥッツマン [Nathalie Stutzmann]~
(合唱)モンテヴェルディ合唱団 [Monteverdi Chor]~
(管弦楽)オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク [Orchestre Révolutionnaire et Romantique]~
(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー [John Eliot Gardiner]~
2007年10月29日ライヴ Royal Festival Hall, London
//{allnew}

''19:04-21:00'' '''12.04-14.00''' [[SR2]] '''SR-Konzert'''
+Petr Eben: Vox clamantis
+ドヴォルジャーク: ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53
+ブラームス: 交響曲 第2番 ニ長調 作品73

(ヴァイオリン)イザベル・ファウスト [Isabelle Faust]~
(管弦楽)ザールブリュッケン放送交響楽団 [Saarbrücken RSO]~
(指揮)ギュンター・ヘルビヒ [Günther Herbig]~
2004年11月19日ライヴ Congresshalle, Saarbrücken
//{allnew}

''19:05-21:00'' '''12.05-14.00''' [[BartokRadio]] '''Hangverseny délidőben'''
+モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ 第32番 ヘ長調 K.376
+モーツァルト: アダージョ ロ短調 K.540
+シューベルト: ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲 イ長調 D.574

(バロック・ヴァイオリン)アンドリュー・マンゼ [Andrew Manze]~
(チェンバロ)リチャード・エガー [Richard Egarr]~
2008年5月26日ライヴ Wigmore Hall. London
//{allnew}

+Dutilleux: A pillanat misztériuma
+Richard Strauss: Halál és megdicsőülés - szimfonikus költemény

San Franciscó-i Szimfonikus Zenekar~
Vez.Alan Gilbert~
(San Franciscó-i Davies Symphony Hall, 2006. február 23. - részletek)

----
←[[2008-06-07]] [[2008-06-09]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS