**2008-07-28 [#bfb0b432]

''00:00-02:00'' '''17.00-19.00''' [[NRK]] '''Konsertsal'''
+Pär Lindgren: Siren(s) (urfremføring)
+マーラー: 亡き児をしのぶ歌
+シベリウス: 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82

(メッゾソプラノ)リッリ・パーシキヴィ [Lilli Paasikivi]~
(管弦楽)イェーテボリ交響楽団 [Göteborg SO]~
(指揮)エサ=ペッカ・サロネン [Esa-Pekka Salonen]~
2007年8月24日ライヴ Berwaldhallen, Stockholm
//{an}

''03:00-06:00'' '''20.00-23.00''' [[NL_Radio4]] [[FranceMusique]]~
'''Verbier Festival'''
+イザイ: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 作品27-2
+ベートーヴェン: チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 作品102-2
+ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 作品97 "大公"

(ヴァイオリン)レオニダス・カヴァコス [Leonidas Kavakos]~
(チェロ)フランス・ヘルメルソン [Frans Helmerson]~
(ピアノ)メナヘム・プレスラー [Menahem Pressler]~
''-LIVE-'' 2008.7.27 Eglise, Verbier

''03:03-ca.05:00'' '''20:03-22:00''' [[DeutschlandRadio]]

+R.シューマン/アリベルト・ライマン:6つの歌 Op.107(ソプラノと弦楽四重奏のための編曲)
+マーラー/ライナー・リーン:亡き子を偲ぶ歌(メゾソプラノと室内管弦楽のための編曲)
+マーラー/Johannes Harneit:交響曲第4番(室内管弦楽のための編曲)

モイチャ・エルトマン[Mojca Erdmann](S)~
Zoryana Kushpler(MS)~
アテナ四重奏団[Athena Quartett]~
Jobst Liebrecht指揮Sinfonietta Leipzig~
Verdo-Konzertsaal Hitzackerから''ライヴ中継''

''05:00-08:00'' '''13.00-16.00''' [[KUAT]] San Francisco Symphony
+ブラームス: 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90
+リスト: ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124
+ラヴェル: バレエ 「ダフニスとクロエ」 第2組曲

(ピアノ)Yundi Li~
(管弦楽)San Francisco Symphony~
(指揮)James Gaffigan~
2007年3月16日ライヴ Davies Symphony Hall, San Francisco

''05:30-07:00'' '''22.30-24.00''' [[NDR]] Konzert~
'''Schleswig-Holstein Musik Festival 2008'''
+Leo Tolstoi: Anna Karenina (Auszüge)
+プロコフィエフ: 「ロメオとジュリエット」 からの10の小品 から モンタギュー家とキャピュレット家 作品75-6
+ラフマニノフ: 前奏曲 第5番 ニ長調 作品23-4~
ラフマニノフ: 前奏曲 第6番 ト短調 作品23-5~
ラフマニノフ: 前奏曲 第21番 ロ短調 作品32-10~
ラフマニノフ: 練習曲集 「音の絵」 作品33 から 第8曲 ト短調
+プロコフィエフ: ピアノ・ソナタ 第7番 変ロ長調 作品83 から 第3楽章
+ムソルグスキー: 組曲 「展覧会の絵」 から プロムナード~
ムソルグスキー: 組曲 「展覧会の絵」 から 第2曲 古城
+スクリャービン: 前奏曲 ホ短調 作品11-4

(朗読)Barbara Auer, Clemens von Ramin~
(ピアノ)Ekaterina Doubkova~
2008年7月16日ライヴ Augustinum, Mölln

''19:00-21:30'' '''20.00-22.30''' [[ABC]] 
+マーラー: 交響曲 第3番

(MS)Bernadette Cullen~
(管弦楽)イスラエルフィル~
(指揮)ズービン メータ~
2008年7月28日ライヴ Sydney Opera House Concert Hall

''19:05-21:00'' '''12.05-14.00''' [[BartokRadio]] '''Hangverseny délidőben'''
+J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV.1003
+ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 作品96
+サン=サーンス: ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ短調 作品75
+ラヴェル: ツィガーヌ

(ヴァイオリン)ルッジェロ・リッチ [Ruggiero Ricci]~
(ピアノ)フェレンツ・ラドシュ [Ferenc Rados]~
1984年5月24日ライヴ Zeneakadémia nagyterme
//{an}

 Haydn: D-dúr gordonkaverseny

(Perényi Miklós kadenciájával)~
(Erkel Ferenc Kamarazenekar, hangversenymester: Lesták Bedő Eszter, művészeti vezető: Áldor Lili)~
(Zeneakadémia, 2002. február 9.)

''22:00-00:00'' '''15.00-17.00''' [[FranceMusique]] Concert
+Ivan Fedele : Mosaïc, pour violon et orchestre~
Commande de l'Etat - Création~
Francesco D'Orazio : violon
+Yann Robin : Art of Metal, concerto pour clarinette contrebasse et ensemble~
Alain Billard : clarinette contrebasse
+Ondrej Adamek : Sinuous Words, pour ensemble~
Ensemble Orchestral Contemporain~
Direction : Daniel Kawka

Concert donné le 18 juillet 2008, Salle Pasteur/Le Corum Montpellier~
dans le cadre du Festival Radio France et Montpellier Languedoc-Roussillon~

----
←[[2008-07-27]] [[2008-07-29]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS