**2009-04-06
キリスト教圏では今日から聖週間です。多くの宗教曲の放送が予想されます。
----

''00:00-02:00'' '''17.00-19.00''' [[NRK]]~

+チャイコフスキー リミニのフランチェスカ op.32~
+ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調~
+プロコフィエフ アレクサンドル・ネフスキー op.78~

(ピアノ)ルイ・ロルティ~
(メゾソプラノ)ラリッサ・ディアドコヴァ~
(管弦楽と合唱)ネーデルラント放送フィルハーモニー管弦楽団及び合唱団~
(指揮)ヤープ・ファン・ズヴェーデン~

2008年7月5日ライヴ アムステルダム、コンセルトヘボウ収録

''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[DR_P2]] '''P2 Koncerten'''
+R.シュトラウス: 交響詩 「死と変容」 作品24
+メシアン: キリストの昇天
+ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58

(ピアノ)Niklas Sivelöv~
(管弦楽)Aarhus Symfoniorkester~
(指揮)Giancarlo Andretta~
2009年3月20日ライヴ Symfonisk sal, Århus

''02:35-04:08'' '''19.35-21.08''' [[BartokRadio]] '''25 éves a Budapesti Fesztiválzenekar XXV/14.rész'''
+モーツァルト: 交響曲 ハ長調 のフィナーレ K.102
+モーツァルト: ピアノ協奏曲 第11番 ヘ長調 K.413
+ストラヴィンスキー: ダンス・コンチェルタント
+ストラヴィンスキー: 3楽章の交響曲

(管弦楽)ブダペスト祝祭管弦楽団 [Budapest Festspieleorchester]~
(ピアノ、指揮)ゾルターン・コチシュ [Zoltán Kocsis]~
1996年10月13日ライヴ Zeneakadémia nagyterme
//{2}

''03:04-06:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]] '''KONZERT AM SONNTAGABEND'''
+ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 "皇帝"
+Lars Danielsson: Werke für Jazzband »Hymne an Europa«
+ベートーヴェン: 合唱幻想曲 ハ短調 作品80

(ピアノ)Esther Birringer~
(チェロ、コントラバス)Lars Danielsson~
(ピアノ、チェレスタ)Leszek Mozdzer~
(パーカッション)Xavier Desandre Navarre~
(合唱)Großer Chor der Singakademie Frankfurt~
(管弦楽)Brandenburgisches Staatsorchester Frankfurt~
(指揮)Lukas Borowicz~
2009年2月27日ライヴ Konzerthalle "Carl Philipp Emanuel Bach", Frankfurt

+Carl Maria von Weber: Ouvertüre zur Oper "Euryanthe"
+Richard Strauss: Ein Heldenleben, Tondichtung für großes Orchester op. 40
+Carl Philipp Emanuel Bach: Berliner Sinfonie C-Dur Wq 174
+Maki Ishii: Moni-Prism für japanische Trommeln und Orchester

Waseda Symphony Orchestra Tokyo~
Leitung: Kazufumi Yamashita~
Aufnahme vom 5.3.2009 in der Konzerthalle "Carl Philipp Emanuel Bach" Frankfurt/Oder

''04:30-06:10'' '''21.30-23.10''' [[SRP2]] '''P2 Live klassiskt'''
+シベリウス: 交響曲 第7番 ハ長調 作品105
+ブリテン: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品15
+シューマン: 交響曲 第2番 ハ長調 作品61

(ヴァイオリン)Janine Jansen~
(管弦楽)Sveriges Radios Symfoniorkester~
(指揮)Daniel Harding~
2008年11月8日ライヴ Göteborgs konserthus

''05:00-07:00'' '''22.00-24.00''' [[NRK]] '''Konsertsal Helsingfors'''
+シューマン: 劇付随音楽 「マンフレッド」 作品115 から 序曲 変ホ短調
+ショパン: ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
+Marc-André Dalbavie: Sonneter, etter dikt av Louise Labbé
+ラヴェル: ラ・ヴァルス

(ピアノ)小菅優 [Yu Kosuge]~
(カウンターテノール)フィリップ・ジャルスキー [Philippe Jaroussky]~
(管弦楽)フィンランド放送交響楽団 [Finnische RSO]~
(指揮)ドミトリ・スロボデニュク [Dmitri Slobodeniouk]~
2008年3月26日ライヴ Finlandia-hallen, Helsingfors
//{gross}

''08:30-10:30'' '''19.30-21.30''' [[WGUC]]~
+ヘンデル: 水上の音楽
+ヴォーン・ウィリアムズ: 海の交響曲 (交響曲第1番)

ブレット・ポレガト(Br)~
メイ・フェスティヴァル合唱団~
ロバート・ポーコ指揮シンシナティ交響楽団~
2009年2月21-22日ライブ シンシナティ、ミュージック・ホール収録~

''20:03-23:02'' '''13.03-16.02''' [[NL_Radio4]] '''MIDDAGCONCERT (TROS)'''
+ベートーヴェン: 連作歌曲 「遥かな恋人に」 作品98
+ベートーヴェン: シェーナとアリア 「ああ、不実なる人よ」 作品65
+ベートーヴェン: ミサ曲 ハ長調 作品86 から 「グローリア」
+ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58
+モーツァルト: 歌曲から
++夕べの想い K.523
++夢に見る姿 K.530
++おいで、いとしのツィターよ K.351
++満足 K.473
+ベートーヴェン: 交響曲 第5番 ハ短調 作品67
+ベートーヴェン: ミサ曲 ハ長調 作品86 から 「サンクトゥス」
+マーラー: 歌曲から
++春の朝
++夏の歌い手交替
++ラインの小伝説
++私は緑の野を楽しく歩いた
+ベートーヴェン: 合唱幻想曲 ハ短調 作品80

 < 1, 5, 8 >~
Christian Gerhaher, bariton. Gerold Huber, piano~
Concert gegeven op 26-11-2008 in de Mozart Zaal in het Weens Konzerthaus~
 < 2, 3, 4, 6, 7, 9 >~
(ソプラノ)Annette Dasch(2), Anja Nina Bahrmann~
(メッゾ・ソプラノ)Magdalena Anna Hofmann~
(テノール)Gergely Nemeti~
(バス)Klemens Sander~
(ピアノ)ボリス・ベレゾフスキー [Boris Berezovsky]~
(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団 [Arnold Schoenberg Chor]~
(管弦楽)ヴィーン放送交響楽団 [Radio-Symphonieorchester Wien]~
(指揮)ベルトラン・ドゥ・ビリー [Bertrand de Billy]~
2008年12月22日ライヴ Theater an der Wien
//{9}

----
←[[2009-04-05]] [[2009-04-07]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS