** 2015-04-12 [#k86ad8f3]

''01:00-05:00'' '''12.00-16.00''' [[WQXR]] [[WBAA]] [[WFMT]] [[WUFT]] [[WUOT]] [[KUHA]] ほか全米各局~
''01:59-06:15'' '''18.59-23.15''' [[BR-KLASSIK]] [[SR2]]~
''02:20-07:05'' '''19.20-00.05''' [[DR_P2]]

 ヴェルディ: 歌劇 「ドン・カルロ」 (全5幕)

配役: フェルッチョ・フルラネット(バス/フィリッポ二世)~
ヨンフン・リー[Yonghoon Lee](テノール/ドン・カルロ)~
バルバラ・フリットーリ(ソプラノ/エリザベッタ)~
ドミトリー・フヴォロストフスキー(バリトン/ロドリーゴ)~
エカテリーナ・グバノワ(メゾソプラノ/エボリ公女)~
ジェームズ・モリス(バス/宗教裁判所長)~
ロバート・ポマコフ(バス/カルロ5世)~
ハイディ・ストーバー(ソプラノ/天の声)~
アマンダ・ウッドバリー(ソプラノ/テバルド)~
エドゥアルド・ヴァルデス(テノール/レルマ伯爵)~

メトロポリタン歌劇場合唱団~
ヤニク・ネゼ=セガン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~
2015年4月11日 NY、メトロポリタン歌劇場から''生中継''

''02:00-06:00'' '''19.00-23.00''' [[Musiq3]] '''[[Soirée opéra:http://www.operaliege.be/fr/activites/operas/rigoletto/distribution]]'''

 ヴェルディ: 歌劇 「リゴレット」 (全3幕)

配役: レオ・ヌッチ&heart;(バリトン/リゴレット)~
デジレー・ランカトーレ(ソプラノ/ジルダ)~
ジャンルカ・テラノヴァ(テノール/マントヴァ公)~
ルチアーノ・モンタナロ(バス/スパラフチーレ)~
カルラ・ディルリコフ(メゾソプラノ/マッダレーナ)~
ラウラ・バリデマイ[Laura Balidemaj](ソプラノ/ジョヴァンナ)~
ロジェ・ヨアキム[Roger Joakim](バス/モンテローネ伯爵)~
ブノワ・デルヴォー[Benoît Delvaux](バス/チェプラーノ伯爵)~
アレクシセ・イェルナ[Alexise Yerna](メゾソプラノ/チェプラーノ伯爵夫人)~
ジョヴァンニ・イオヴィーノ[Giovanni Iovino](テノール/ボルサ)~
パトリック・デルクール[Patrick Delcour](バリトン/マルッロ)~

ワロニー王立劇場合唱団~
レナート・パルンボ指揮ワロニー王立劇場管弦楽団~
2015年3月15/19/22/25/28/31日 リエージュ、ワロニー王立劇場

''02:00-05:00'' '''19.00-22.00''' [[SRP2]]

 ロッシーニ: 歌劇 「湖上の美人」 (全2幕)

配役: フアン・ディエゴ・フローレス(テノール/ウベルトことジャコモ5世)~
オーレン・グラドゥス(バス/アンガス伯ダグラス)~
ジョン・オズボーン(テノール/ロドリーゴ・ディ・ドゥ)~
ジョイス・ディドナート(ソプラノ/エレーナ)~
ダニエラ・バルチェッローナ(メゾソプラノ/マルコム・グレーム)~
エドゥアルド・ヴァルデス(テノール/セラーノ)~
オルガ・マカリナ(メゾソプラノ/アルビーナ)~
グレゴリー・シュミット(バス/ベルトラム)~

メトロポリタン歌劇場合唱団~
ミケーレ・マリオッティ指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~
2015年3月14日 NY、メトロポリタン歌劇場

''02:00-03:00'' '''19.00-20.00''' [[NDR]] Musica - Glocken und Chor~
Österliche Musik von Heinrich Schütz~

Ich weiß, dass mein Erlöser lebet / Christ ist erstanden~
(Dresdner Kammerchor / Instrumenta Musica / Ltg.: Hans-Christoph Rademann)~
Historia der Auferstehung Jesu Christi~
(Dresdner Kammerchor / The Sirius Viols~
Instrumenta Musica / Ltg.: Hans-Christoph Rademann)

''02:03-05:00'' '''19.03-22.00''' [[NRK_P2]]

 ベートーヴェン: 歌劇 「フィデリオ」 op.72

配役: ペーター・マッテイ(バリトン/ドン・フェルナンド)~
クラウス・フローリアン・フォークト(テノール/フロレスタン)~
アニヤ・カンペ(ソプラノ/レオノーレ)~
ファルク・シュトルックマン(バリトン/ドン・ピツァロ)~
クワンチュル・ユン(バス/ロッコ)~
モイカ・エルドマン(ソプラノ/マルツェリーネ)~
フローリアン・ホフマン(テノール/ヤキーノ)~

ミラノ・スカラ座合唱団~
ダニエル・バレンボイム指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団~
2014年12月7日 ミラノ・スカラ座

''02:05-05:00'' '''19.05-22.00''' [[DeutschlandRadio]]

 バーナード・ハーマン:歌劇「嵐が丘」(プロローグとエピローグ付の全4幕)

配役:ソレン・マンゲーネ(ソプラノ/キャサリン・アーンショウ)~
オルハン・イルディズ(バリトン/ヒースクリフ)~
オレクサンドル・プシュニアク(バリトン/キャサリンの兄ヒンドリー)~
アンネ・シュルト(メゾソプラノ/ネリー・ディーン)~
マティアス・シュティーア(テノール/エドガー・リントン)~
ミルダ・トゥベリテ(メゾソプラノ/エドガーの妹イザベラ)~
ロッセン・クラステフ(バス/ジョセフ)~
ブラウンシュヴァイク州立歌劇場児童合唱団~

エンリコ・デランボイ Enrico Delamboye指揮ブラウンシュヴァイク州立管弦楽団~
2015年4月11日 ブラウンシュヴァイク、ブラウンシュヴァイク州立歌劇場から''生中継''

''02:30-05:10'' '''19.30-22.10''' [[ORF]] '''[[ザルツブルク復活祭音楽祭2015:http://www.staatskapelle-dresden.de/jp/%E5%B9%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3/%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD/%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E9%81%93%E5%8C%96%E5%B8%AB/]]'''

+マスカーニ: 歌劇 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 (全1幕)

配役: リュドミラ・モナスティルスカ(ソプラノ/サントゥッツァ)~
ヨナス・カウフマン(テノール/トゥリッドゥ)~
アンブロージョ・マエストリ(バリトン/アルフィオ)~
ステファニア・トチスカ(アルト/ルチア)~
アンナリーザ・ストロッパ(メゾソプラノ/ローラ)~

+レオンカヴァッロ: 歌劇 「道化師」 (全1幕)~

配役: マリア・アグレスタ(ソプラノ/ネッダ)~
ヨナス・カウフマン(テノール/カニオ)~
ディミトリ・プラタニアス(バリトン/トニオ)~
アレッシオ・アルドゥイーニ(バリトン/シルヴィオ)~
タンセル・アクゼイベク(テノール/ベッペ)~

ドレスデン州立歌劇場合唱団、ザルツブルク少年合唱団~
クリスティアン・ティーレマン指揮ドレスデン州立歌劇場管弦楽団~
2015年3月28日 ザルツブルク、祝祭大劇場

''03:03-05:00'' '''20.03-22.00''' [[SWR2]] '''[[SWR2 aus dem Land: Musik:http://www.swr.de/swr2/programm/sendungen/aus-dem-land/-/id=658700/sdpgid=1069343/c5oz9/index.html]]'''~
'''Sinfoniekonzert'''
+ヨゼフ・シュルプ(Josef SCHELB 1894-1977):管弦楽のための音楽第4番 Musik für Orchester Nr. 4
+ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番変ホ長調op.107(1959)
+ドヴォルジャーク:序曲「オセロ」op.93 B.174(1892)
+チャイコフスキー:交響幻想曲「テンペスト」op.18(1873)

Vc. ジャン=ギアン・ケラス Jean-Guihen Queyras~
バーデン=バーデン・フィル Philharmonie Baden-Baden~
指揮:パヴェル・バレフ Pavel Baleff~
2014-12-12 Kurhaus Baden-Baden

''03:04-06:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]] '''[[KONZERT AM SAMSTAGABEND:http://www.kulturradio.de/programm/sendungen/150411/konzert_am_samstagabend_2004.html]]'''
+ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」op.84(1810)から序曲
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」op.73(1809)
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典 Le sacre du printemps」(1913)

Pf. ルドルフ・ブッフビンダー Rudolf Buchbinder~
ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin~
指揮:ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス Rafael Frühbeck de Burgos~
2010-03-30 Berliner Philharmonie

+ラヴェル:「ダフニスとクロエ Daphnis et Chloé」第2組曲(1913)
+ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番ト短調op.40(1926)
+ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調op.92(1812)

Pf. リーリャ・ジルベルシュテイン Lilya Zilberstein~
ベルリン放送交響楽団 Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin~
指揮:ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス Rafael Frühbeck de Burgos~
2004-04-24 Konzerthaus Berlin

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[BBC3]]
+ガーシュウィン:交響詩「パリのアメリカ人」
+ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 op.35
+ラヴェル:バレエ音楽「マ・メール・ロワ」(全曲)
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」

フェデリコ・コリ(ピアノ)~
キース・ベイクルズ指揮オペラ・ノース管弦楽団~
2015年4月11日 リーズ、リーズ・タウンホール

''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]] '''[[Concertos OSESP:http://culturafm.cmais.com.br/guia-do-ouvinte/2015-04-11]]'''~
'''[[TEMPORADA OSESP: ARMSTRONG E HEWITT:http://www.osesp.art.br/concertoseingressos/concerto.aspx?IdApresentacao=5770]]'''
+ベルリオーズ:歌劇「ベアトリスとベネディクト」~序曲
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
+(アンコール)スカルラッティ:ピアノ・ソナタ ハ長調 K.159
+フランク:交響曲ニ短調 op.48

アンジェラ・ヒューイット(ピアノ)~
リチャード・アームストロング指揮サンパウロ交響楽団~
2015年4月9日 サンパウロ、サラ・サンパウロ

''04:26-05:30'' '''21.26-22.30''' [[BartokRadio]]
+ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 op.48
+ファルカシュ:マトラの踊り
+ブリテン:昼の音楽会 op.24
+カチョー・ポングラーツ Kacsóh Pongrác(デーネシュ・イシュトヴァーン編):組曲「勇敢なヤーノシュ」
+ピアソラ:天使のミロンガ
+アンダーソン:フィドル・ファドル
+同:そりすべり

デーネシュ・イシュトヴァーン Dénes István指揮ハンガリー国立鉄道交響楽団~
2015年2月28日 ブダペスト、イタリア文化会館

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[KWMU]]
+モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
+ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ハ短調 op.65

ジョナサン・チュー(ヴァイオリン)~
ベス・グターマン・チュー(ヴィオラ)~
ハンヌ・リントゥ指揮セントルイス交響楽団~
2015年4月11日 セントルイス、パワー・ホールから''生中継''

''12:00-15:00'' '''13.00-16.00''' [[ABC]]
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
+J.シュトラウス2世(ルドルフ・ブッフビンダー編):喜歌劇「こうもり」のワルツによるパラフレーズ
+マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」

ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)~
ファビオ・ルイジ指揮デンマーク国立交響楽団~
2014年9月4日 コペンハーゲン、コンサートハウス

''18:00-21:00'' '''11.00-14.00''' [[CatalunyaMusica]] '''[[TRANSMISSIÓ DES DE L'AUDITORI DE BARCELONA:http://www.catmusica.cat/multimedia/pdf/0/5/1427810946850.pdf]]'''~
'''[[21 FESTIVAL BEETHOVEN 1. INTEGRAL PER A PIANO:http://www.obc.cat/ct/concerts/fitxa/21-festival-beethoven-1-integral-piano/0/3149?mostrarTotes=&textLliure=False]]'''
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15(1795)
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58(1807)
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」op.73(1809)

ピアノ&指揮:ルドルフ・ブッフビンダー Rudolf Buchbinder~
バルセロナ交響楽団 Orquestra Simfònica de Barcelona i Nacional de Catalunya~
2015-04-12 バルセロナ、ラウディトリ L'Auditoriから''生中継''

''18:00-20:00'' '''11.00-13.00''' [[NDR]]
+エルガー: 序奏とアレグロ op.47
+プロコフィエフ: ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 op.26
+ドヴォルザーク: 交響曲第7番 ニ短調 op.70

シモン・トルプチェスキ(ピアノ)~
ニコライ・スナイダー指揮北ドイツ放送交響楽団~
2015年4月12日 ハンブルク、ライスハレから''生中継''

''19:04-21:00'' '''12.04-14.00''' [[SR2]] '''6. Studiokonzert 2001'''
+J.S.バッハ: 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068
+モーツァルト: ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K.417
+ベートーヴェン: 交響曲 第8番 ヘ長調 作品93

(ホルン)ラデク・バボラーク [Rádek Baborak]~
(管弦楽)ザールブリュッケン放送交響楽団 [Rundfunk-Sinfonieorchester Saarbrücken]~
(指揮)エノッホ・ツー・グッテンベルク [Enoch zu Guttenberg]~
2001年3月30日ライヴ Großen Sendesaal, Funkhaus Halberg Saarbrücken

''21:00-23:00'' '''14.00-16.00''' [[Musiq3]]
+ブラームス: 運命の歌 op.54
+シューベルト: 交響曲第4番 ハ短調 D.417 「悲劇的」
+ベートーヴェン: バレエ音楽 「プロメテウスの創造物」 op.43~ 序曲
+グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 op.16

ブリギッテ・エンゲラー(4.)~
ピッツバーグ・メンデルスゾーン合唱団(1.)~
アンドレ・ヴァンデルノート指揮ベルギー放送交響楽団~
1991年6月20日 ワーテルロー、聖ヨーゼフ教会(1.)~
1991年2月1日 ブリュッセル、パレ・デ・ボーザール(2.)~
1990年1月26日 ブリュッセル、フラゲイ・コンサート・ホール(3.)~
1991年3月24日 ブリュッセル、パレ・デ・ボーザール(4.)

''21:00-23:30'' '''14.00-16.30''' [[NL_Radio4]]
+メンデルスゾーン: 序曲 「ルイ・ブラス」 op.95
+シューマン: ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
+ラフマニノフ: 交響曲第3番 イ短調 op.44

マルタ・アルゲリチ(ピアノ)~
リッカルド・シャイー指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~
2014年11月27日 ベルリン、フィルハーモニー

''23:05-01:00'' '''16.05-18.00''' [[RadioSlovenia]]
+ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
+ドヴォルザーク:ピアノ協奏曲 ト短調 op.33
+R.シュトラウス:楽劇「サロメ」 op.58~7つのヴェールの踊り

白建宇(ピアノ)~
マルク・アルブレヒト指揮デンマーク国立放送交響楽団~
2013年1月31日 コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサートハウス

----
←[[2015-04-11]] [[2015-04-13]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS