** 2015-10-04 [#ne085e85]


&size(20){''オーストラリア夏時間開始!!''};~
''本日、グリニッジ標準時15:00 (0000JST)より''&color(red){''オーストラリア''};''で夏時間が開始されます。''~
''オーストラリアは''&color(red){''JST+2時間''};''になります。''~
''お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。''~


&color(red){''※注意 ニュージーランドの夏時間開始は今年は9月26日です!!(もう始まっています!!)''};~
 ''お間違えのないように。。''

''01:00-03:30'' '''18.00-20.30''' [[RadioTre]] '''[[Academia Nazionale di Santa Cecilia:http://www.radio3.rai.it/dl/portaleRadio/concerti/ContentItem-fe682163-cd2b-4ead-9470-807905b0f310.html#]]'''
+フランチェスコーニ:ネルソン・マンデラのテキストによるソプラノと管弦楽のための「パン、塩、そして水」
+ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125

Pumeza Matshikiza(ソプラノ)~
Rachel Willis-Sørensen(ソプラノ)~
Adriana Di Paola(コントラルト)~
Stuart Skelton(テノール)~
Michael Volle(バリトン)~
アントニオ・パッパーノ指揮サンタ・チェチーリア国立音楽院管弦楽団および合唱団~
2015年10月3日 ローマ、パルコ・デッラ・ムジカから''生中継''

''01:05-03:00'' '''18.05-20.0''' [[WDR]]~
Gottfried Heinrich Stölzel: Deutsche Messe~
(Kammerchor der MarienKantorei Lemgo; Handel's Company, Leitung: Rainer Johannes Homburg)

''02:00-05:00'' '''19.00-22.00''' [[SRP2]]

 ナルブタイテ Onuté Narbutaité:歌劇「旗手」(全2幕、世界初演)

配役:トマス・パヴィリオニス(旗手クリストフ・リルケ)~
ヨヴィタ・ヴァスケヴィチウテ(伯爵夫人/侯爵夫人)~
グンタ・ゲルゴテ(夢の少女/叫ぶ少女)~
ルイダス・ノルヴァイサス(将軍/騎士/老人)~
ヨナス・サカラウスカス(リルケの分身の旗手)~
レギナ・シリンスカイテ(マグダレーネ)~
小さな樫の木少年合唱団 Ąžuoliukas~
ロベルタス・シャーヴェニカス Robertas Šervenikas指揮リトアニア国立歌劇場交響楽団および合唱団 Simfoninis Orkestras ir Choras Lietuvos Nacionalinio Operos ir Baleto Teatro~
2014年2月21日 ヴィリニュス、リトアニア国立歌劇場

''02:00-03:30'' '''20.00-21.30''' [[Orpheus]] '''セルゲイ・エセーニン生誕120周年'''
+スヴィリドフ:セルゲイ・エセーニンの思い出に捧ぐる詩曲
+同:ロシアは飛んでいく
+同:小カンタータ「森深きロシア」

アレクセイ・マスレニコフ(テノール)~
エレナ・オブラツォーヴァ(ソプラノ)~
ゲオルギー・スヴィリドフ指揮ユルロフ記念ロシア国立アカデミー合唱団 Государственная республиканская академическая русская хоровая капелла им. А. Юрлова~
ユーリー・テミルカーノフ、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー交響楽団、ボリショイ劇場管弦楽団~
1957年、1970年、1983年

''03:04-05:30'' '''20.04-22.30''' [[RBB]]

 ミュラー=ヴィーラント:エグモントの自由

クラウディア・バラインスキー(ソプラノ)~
クラウス・マリア・ブランダウアー(ナレーター)~
ベルリン・フィルハーモニー合唱団 Philharmonischer Chor Berlin~
ヤン・ミュラー=ヴィーラント指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団~
2015年10月3日 ベルリン、コンツェルトハウスから''生中継''

''03:05-05:00'' '''20.05-22.00''' [[WDR3]] '''[[WDR 3 Konzert:http://www.wdr3.de/musik/sinfonischemusikbeiwdr3/wso258.html]]'''~
'''[[ドイツ統一の日にFreude, schöner Götterfunken:http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20141212_M_3.html]]'''
-ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125

Sop. スザンネ・ベルンハルト Susanne Bernhard~
Alt. マリオン・エクシュタイン Marion Eckstein~
Ten. 西村悟~
Bs. アンドレアス・バウアー Andreas Bauer~
晋友会合唱団~
東京オペラ・シンガーズ~
ケルンWDR交響楽団 WDR Sinfonieorchester Köln~
指揮:佐渡裕~
2014-12-12 東京、サントリーホール

''03:30-07:00'' '''20.30-24.00''' [[RadioTre]] '''[[Candide:http://www.radio3.rai.it/dl/portaleRadio/concerti/ContentItem-689ee8a8-b895-476c-9f87-1a8fb35a6ff9.html#]]'''

 バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」(全2幕)

配役:レッラ・コスタ(ヴォルテール)~
キース・ジェームソン(キャンディード)~
ゲイリー・グリフィス(マクシミリアン)~
ローラ・クレイコム(クネゴンデ)~
リチャード・スアート(パングロス博士)~
アーニャ・シリヤ(老令嬢)~
ジェシカ・レンフロ(パケット)~
クリス・メリット(総督)~
ティモシー・マーティン(第1の王チャールズ・エドワード)~
ルカ・カサリン(第2の王ヘルマン・アウグスト)~
ヘクター・ゲーズ(第3の王イヴァン皇帝)~
クリストファー・ターナー(第4の王スルタン・アフメト)~
アレッサンドロ・カラマイ(第5の王スタニスワフ)~
ジャンルカ・ディ・ラウロ(従僕カカンボ)~

ロレンツォ・フラティニ指揮フィレンツェ五月祭合唱団~
ジョン・アクセルロッド指揮フィレンツェ五月祭管弦楽団 Orchestra del Maggio Musicale Fiorentino~
2015年5月23日 フィレンツェ、フィレンツェ歌劇場

''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]]
+ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 op.80
+同:交響曲第4番 ホ短調 op.98

マリン・オールソップ指揮サンパウロ交響楽団~
2015年10月1日 サンパウロ、サラ・サンパウロ

''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCRB]]
+ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 変ホ長調 op.70
+チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23
+(アンコール)チャイコフスキー:6つの小品 6 Morceaux op.51(1882)〜第4曲 ナタ・ワルツ Natha-valse
+ラフマニノフ:交響的舞曲 op.45

エフゲニー・キーシン(ピアノ)~
アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団~
2015年10月3日 ボストン、シンフォニーホールから''生中継''

''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' '''[[DSOLive:http://www.dso.org/live.aspx]]'''
+ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」 op.9
+ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 ヘ調
+ドラックマン Jacob Druckman:幻影
+R.シュトラウス:組曲「ばらの騎士」

ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)~
レナード・スラットキン指揮デトロイト交響楽団~
2015年10月3日 デトロイト、オーケストラ・ホールから''生中継''

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[KWMU]]
+プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」 op.87(抜粋)
+ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21
+(アンコール)ショパン:ワルツ第1番変ホ長調「華麗なる大円舞曲 Grande valse brillante」op.18(1832)
+プロコフィエフ:交響曲第3番 ハ短調 op.44

イングリッド・フリッター(ピアノ)~
ヴァシーリー・シナイスキー指揮セントルイス交響楽団~
2015年10月3日 セントルイス、パウエル・ホールから''生中継''

''11:00-14:00'' '''13.00-16.00''' [[ABC]]
+ショパン(ストラヴィンスキー編):夜想曲第10番 変イ長調 op.32-2
+ショパン(ストラヴィンスキー編):ワルツ第1番 変ホ長調 op.18「華麗なる大円舞曲」
+サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.22
+チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調 op.13「冬の日の幻想」

アレクサンドル・ラザレフ指揮西オーストラリア交響楽団~
2015年10月2日 パース、コンサートホール

''15:03-15:30'' '''08.03-08.30''' [[SWR]]~
Johann Sebastian Bach: "Gott soll allein mein Herze haben" BWV 169~
Claude Eichenberger (Alt) / Chor und Orchester der J. S. Bach-Stiftung / Leitung: Rudolf Lutz

''16:03-17:00'' '''09.05-10.00''' [[WDR]]~
Georg Philipp Telemann: Nun danket alle Gott, Kantate für Erntedankfest und andere Dankfeiern~
Gerhild Romberger, Alt; Hans Jörg Mammel, Tenor; Gotthold Schwarz, Bass; Basler Madrigalisten; L'arpa festante, Leitung: Fritz Näf 

Johann Sebastian Bach: Gott soll allein mein Herze haben, BWV 169, Kantate am 18. Sonntag nach Trinitatis~
Claude Eichenberger, Alt; Orchester der J. S. Bach-Stiftung St. Gallen, Leitung: Rudolf Lutz 

''17:05-18:55'' '''10.05-11.55''' [[BR-KLASSIK]] Symphonische Matinée~
[[Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks:http://www.br.de/radio/br-klassik/programmkalender/ausstrahlung-455708.html]]~
Leitung: Rafael Kubelik

Im Rahmen der ARD-Themenwoche "Heimat":~
Antonín Dvořák: "Mein Heim"~
Gustav Mahler: "Lieder eines fahrenden Gesellen" (Dietrich Fischer-Dieskau, Bariton)~
Friedrich Smetana: "Mein Vaterland"

''18:00-21:00'' '''11.00-14.00''' [[CatalunyaMusica]]
+ラロ:スペイン交響曲 ニ短調 op.21
+(アンコール)マスネ:歌劇「タイス」〜第2幕 瞑想曲
+ヒナステラ:バレエ音楽「エスタンシア」 op.8
+ラヴェル:舞踊詩「ボレロ」

ジョシュア・ベル(ヴァイオリン)~
ラモン・テバル Ramon Tébar指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団~
2015年10月4日 バルセロナ、音楽堂から''生中継''

''18:00-19:15'' '''11.00-12.15''' [[NPORadio4]] '''[[Het Zondagochtend Concert:http://www.radio4.nl/zondagochtendconcert/concert/353/vioolconcert-en-ballet]]'''~
'''[[Vioolconcert en ballet - Nielsen & Tsjaikovski:http://www.radiofilharmonischorkest.nl/agenda/vioolconcert-en-ballet]]'''~
+ニールセン:ヴァイオリン協奏曲op.33(1911)
+チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」op.66(1889)から

Vn. ニコライ・ズナイダー Nikolaj Znaider~
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 Radio Filharmonisch Orkest~
指揮:アンドレイ・ボレイコ Andrey Boreyko~
2015-10-04 アムステルダム、コンセルトヘボウ内大ホールから''生中継''

''19:04-21:00'' '''12.04-14.00''' [[SR2]]
+ブリテン: 歌劇 「ピーター・グライムズ」~ 4つの海の間奏曲 op.33a
+バーンスタイン: セレナード
+ブラームス: 交響曲第2番 ニ長調 op.73

ワディム・グルーズマン(ヴァイオリン)~
ピーター・ウンジャン指揮ザールブリュッケン放送交響楽団~
2001年10月21日 ザールブリュッケン、コングレスハレ

''21:00-23:30'' '''14.00-16.30''' [[NL_Radio4]]
+ブラームス:悲劇的序曲 op.81
+同(グラネルト編):4つの前奏曲と厳粛な歌
+フォーレ:レクイエム op.48

クリスティーナ・ラントシャーマー(ソプラノ)~
ラッセル・ブラウン(テノール)~
オランダ放送合唱団~
ステファヌ・ドゥネーヴ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~
2015年10月4日 アムステルダム、コンセルトヘボウ内大ホールから''生中継''

----
←[[2015-10-03]] [[2015-10-05]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS