** 2016-01-24 [#sb34aef6]

''02:00-05:00'' '''18.00-21.00''' [[RadioTre]] '''[[Attila:http://www.radio3.rai.it/dl/portaleRadio/concerti/ContentItem-33b372e1-37b8-411b-a6a7-4743736d0f71.html?refresh_ce]]'''

 ヴェルディ:歌劇「アッティラ」(プロローグと全3幕)

配役:イルデブランド・ダルカンジェロ(フン族の王アッティラ)~
シモーネ・ピアッツォーラ(ローマの将軍エツィオ)~
マリア・ホセ・シリ(アクイレイアの領主の娘オダベッラ)~
ファビオ・サルトリ(アクイレイアの騎士フォレスト)~
ジャンルカ・フローリス(アッティラの奴隷ウルディーノ)~
アントニオ・ディ・マッテオ(ローマの老人レオーネ)~

アンドレア・ファイドゥッティ指揮ボローニャ市立歌劇場合唱団~
ミケーレ・マリオッティ指揮ボローニャ市立歌劇場管弦楽団~
2016年1月23日 ボローニャ、ボローニャ市立歌劇場から''生中継''

''02:05-04:00'' '''18.05-20.00''' [[WDR]] Vesper~
Francisco de Peñalosa: Missa Nunca fue pena mayor~
(Ensemble Gilles Binchois; Les Sacqueboutiers, Leitung: Dominique Vellard)

''03:00-04:00'' '''19.00-20.00''' [[NDR]] Musica - Glocken und Chor~
Johann Christian Bach: Domine, ad adjuvandum me, Responsorium / Beatus vir, Vertonung von Psalm 112 / Magnificat

Joanne Lunn, Sopran / Elena Biscuola, Alt / Georg Poplutz, Tenor / Thomas E. Bauer, Bass~
Süddeutscher Kammerchor / Concerto Köln / Ltg.: Gerhard Jenemann

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[WDR4]]
+オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」~序曲
+ロルツィング:歌劇「ロシア皇帝と船大工」~木靴の踊り
+シベリウス:カレリア組曲 op.11~行進曲風に
+エルガー:創作主題による変奏曲「謎」 op.36~ニムロッド
+スメタナ:交響詩「モルダウ」
+ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 ト短調
+J.シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 op.314
+モニューシュコ:歌劇「ハルカ」~マズルカ
+マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」~間奏曲
+ヒメネス:サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」~間奏曲

ヘルムート・フロシャウアー指揮西部ドイツ放送管弦楽団~
2016年1月8日 ケルン、放送局

''04:04-07:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]] '''[[KONZERT AM SAMSTAGABEND:http://www.kulturradio.de/programm/sendungen/160123/konzert_am_samstagabend_2004.html]]'''~
'''[[Marek Janowski dirigiert Bruckner a cappella:http://www.rundfunkchor-berlin.de/content/e5/e1044/e1049/e53395/e54902/index_ger.html]]'''
+ブルックナー:モテット「この場所は神が作り給う Locus iste」WAB23(1869)
+ブルックナー:モテット「キリストはおのれを低くして Christus factus est」WAB11(1884)
+ブルックナー:モテット「Virga Jesse エサイの枝は芽を出し」WAB52(1885)
+ブルックナー:モテット「正しき者の唇は知恵を語る Os justi」WAB30(1879)
+ブルックナー:モテット「アヴェ・マリア Ave Maria」WAB6(1861)
+メシアン:キリストの昇天 L'ascension(1932)
+ブルックナー:交響曲第9番ニ短調WAB109

ベルリン放送合唱団 Rundfunkchor Berlin~
ベルリン放送交響楽団 Rundfunksinfonieorchester Berlin~
指揮:マレク・ヤノフスキ Marek Janowski~
2013-11-16 ベルリン・フィルハーモニー Berliner Philharmonie

-ブルックナー:交響曲第2番ニ長調op.73(1877)

ベルリン放送交響楽団 Rundfunksinfonieorchester Berlin~
指揮:マレク・ヤノフスキ Marek Janowski~
2011-12-20 ベルリン・フィルハーモニー Berliner Philharmonie

-デュティユー:コレスポンダンス(往復書簡)Correspondances(2003)

Sop. ミレイユ・ドゥルンシュ Mireille Delunsch~
ベルリン放送交響楽団 Rundfunksinfonieorchester Berlin~
指揮:マレク・ヤノフスキ Marek Janowski~
2009-10-02 ベルリン、コンツェルトハウス Konzerthaus Berlin~

''04:05-06:00'' '''20.05-22.00''' [[BR-KLASSIK]]~
Live aus dem Münchner Prinzregententheater~
[[Konzert mit dem Chor des Bayerischen Rundfunks:https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-566330.html]]~

 マルタン:オラトリオ「魔法の酒」

ヨハンナ・ヴィンケル(ソプラノ)~
マルセル・レイェアンス(テノール)~
ルーカス・マルア・キューン(ピアノ)~
ペーター・ダイクストラ指揮バイエルン放送交響楽団室内管弦楽団~
2016年1月23日 ミュンヘン、摂政劇場から''生中継''

''06:00-08:00'' '''22.00-00.00''' [[NDR]]~
Antonin Dvořák: Violoncellokonzert h-Moll op. 104 / Violoncellokonzert A-Dur~
Steven Isserlis / Mahler Camber Orchestra / Ltg.: Daniel Harding 

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[WCLV]]
+チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
+シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
+チャイコフスキー:交響曲第1番 ト短調 op.16「冬の日の幻想」

レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)~
フランツ・ヴェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団~
2016年1月23日 マイアミ、ナイト・ホールから''生中継''

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[WCRB]]
+スメタナ:交響詩「モルダウ」
+マルティヌー:交響曲第6番「交響幻想曲」 H.343
+ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104
+(アンコール)バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007~サラバンド

ヨハネス・モーザー(チェロ)~
リュドヴィク・モルロー指揮ボストン交響楽団~
2016年1月23日 ボストン、シンフォニー・ホールから''生中継''

''11:00-13:00'' '''20.00-22.00''' [[KWMU]]
+J.アダムズ:サクソフォーン協奏曲
+マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

ティモシー・マカリスター(サクソフォーン)~
デヴィッド・ロバートソン指揮セントルイス交響楽団~
2016年1月23日 セントルイス、パウエル・ホールから''生中継''

''15:05-16:00'' '''07.05-08.00''' [[BR-KLASSIK]]~
[[Laudate Dominum:https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-567142.html]]

''16:00-16:40'' '''08.00-08.40''' [[NDR]] Kantate~
Johannes Brahms: Es ist das Heil uns kommen her, Motette op. 29 Nr. 1~
NDR Chor / Ltg.: Hans-Christoph Radema

Johann Sebastian Bach: Ich bin vergnügt mit meinem Glücke, Kantate BWV 84~
Gerlinde Sämann, Sopran / Vokalensemble und Orchester der Johann Sebastian Bach-Stiftung St. Gallen / Orgel und Ltg.: Rudolf Lutz

''19:00-22:00'' '''11.00-14.00''' [[Espana]]

 ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」(全1幕、演奏会形式)

配役:ブリン・ターフェル(バスバリトン)~
リカルダ・メルベス(ソプラノ)~
ピーター・ローズ(バス)~
トルステン・ケルル(テノール)~
ピラール・バスケス(コントラルト)~
ドミートリー・イヴァンチェイ(テノール)~
デヴィッド・アフハム指揮スペイン国立管弦楽団および合唱団~
2016年1月17日 マドリード、国立音楽堂

''19:00-22:00'' '''11.00-14.00''' [[CatalunyaMusica]]
+グラナドス:歌劇「ゴイェスカス」~間奏曲
+リスト:ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
+マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

ニコラス・アンゲリッチ(ピアノ)~
ピンカス・スタインバーグ指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団~
2016年1月24日 バルセロナ、音楽堂から''生中継''

''19:00-20:15'' '''11.00-12.15''' [[NPORadio4]] '''[[Het Zondagochtend Concert:http://www.radio4.nl/zondagochtendconcert/concert/369/ein-deutsches-requiem]]'''~
'''[[Ein deutsches Requiem:http://www.radiofilharmonischorkest.nl/agenda/ein-deutsches-requiem-0]]'''
-ブラームス:ドイツ・レクイエムop.45(1868)

Sop. アガ・ミコライ Aga Mikolaj~
Bar. ペーテル・マッテイ Peter Mattei~
オランダ放送合唱団 Groot Omroepkoor~
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 Radio Filharmonisch Orkest~
指揮:エド・デ・ワールト Edo de Waart~
2016-01-24 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホールConcertgebouw, Grote Zaalから''生中継''

''19:03-20:56'' '''11.03-12.56''' [[oe1]] '''[[Matinee:http://oe1.orf.at/programm/424726]]'''~
'''[[Perruchon, Aimard / Beethoven, Bartók:http://www.wienersymphoniker.at/konzert/pid/000000e9h58h00020ca6]]'''
+バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメントBB118/Sz.113(1939)
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37(1803)
+%%(アンコール)ブーレーズ:12のノタシオン Douze notations pour piano〜No.1 Fantasque - Modéré、No.5 Doux et improvisé、No.7 Hiératique%%
+バルトーク:バレエ音楽「中国の不思議な役人」op.19/Sz.73(1919)

Pf. ピエール=ロラン・エマール Pierre-Laurent Aimard~
ウィーン交響楽団 Wiener Symphoniker~
指揮:アドリアン・ペルション Adrien Perruchon~
2016-01-14 ウィーン楽友協会大ホール Großen Musikvereinssaal in Wien

''19:05-21:00'' '''11.05-13.00''' [[RadioSlovenia]]
+ピンチャー:管弦楽のための牧歌
+モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
+マーラー:交響曲「大地の歌」

フランソワ・ルルー(オーボエ)~
アンナ・ラーション(コントラルト)~
アンドリュー・ステイプルズ(テノール)~
マティアス・ピンチャー指揮BBCスコティッシュ交響楽団~
2015年12月3日 グラスゴー、市公会堂

''20:04-22:00'' '''12.04-14.00''' [[SR2]]
+シューマン:交響曲第4番 ニ短調 op.120
+R.シュトラウス:アルプス交響曲 op.64

ギュンター・ヘルビヒ指揮ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2008年5月14日 メス、アルセナル文化センター

''22:00-24:30'' '''14.00-16.30''' [[NPORadio4]] '''[[Het Zondagmiddagconcert:http://www.radio4.nl/zondagmiddagconcert/uitzending/376766/het-zondagmiddagconcert]]'''~
'''[[Eindeloos verlangen - Dvořák 'Uit de nieuwe wereld':http://www.concertgebouworkest.nl/nl/concerten/Programma/Seizoen-2015-2016/Eindeloos-verlangen-Dvorak-Uit-de-nieuwe-wereld/]]'''
+ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死
+イングヴァル・リードホルム(Ingvar LIDHOLM 1921-):[[ポエシス Poesis(1963/2011):http://www.gehrmans.se/en/shop/hire/orkester-scen/poesis]]&heart;&heart;
+ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 Op.95

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 Koninklijk Concertgebouworkest~
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット Herbert Blomstedt~
2016-01-21 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホールConcertgebouw, Grote Zaal

----
←[[2016-01-23]] [[2016-01-25]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS