** 2016-03-27 [#v6ddb1f8]

&size(20){[[復活祭:http://ht.ly/ZWK9E]](復活節の初日)};~
&size(20){''ヨーロッパ夏時間開始!!''};~
''本日、グリニッジ標準時01:00 (1000JST)より''&color(red){''ヨーロッパ地区''};''で夏時間が開始されます。''~
''ヨーロッパ中央部(フランス・ドイツなど)は''&color(red){''-7時間''};''になります。''~
''お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。''~
//時差:-9時間(通年)の国 (アイスランド)
//| UTC           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| JST           | 10/25 09:58 | 10/25 09:59 | 10/25 10:00 | 10/25 10:01 |
//| WDT           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| 日本との時差  | +9時間      | +9時間      | +9時間      | +9時間      |
//
//時差:冬-9時間、夏-8時間の国 (イギリス、アイルランド、ポルトガル等)
//| UTC           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| JST           | 10/25 09:58 | 10/25 09:59 | 10/25 10:00 | 10/25 10:01 |
//| WDST (夏時間) | 10/25 01:58 | 10/25 01:59 |             |             |
//| WDT  (冬時間) |             |             | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| 日本との時差  | +8時間      | +8時間      | +9時間      | +9時間      |
//
//時差:冬-8時間、夏-7時間の国 (フランス、スペイン、ドイツ、イタリア等)
//| UTC           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| JST           | 10/25 09:58 | 10/25 09:59 | 10/25 10:00 | 10/25 10:01 |
//| CEST (夏時間) | 10/25 02:58 | 10/25 02:59 |             |             |
//| CET  (冬時間) |             |             | 10/25 02:00 | 10/25 02:01 |
//| 日本との時差  | +7時間      | +7時間      | +8時間      | +8時間      |
//
//時差:冬-7時間、夏-6時間の国 (フィンランド、ルーマニア、ラトビア等)
//| UTC           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| JST           | 10/25 09:58 | 10/25 09:59 | 10/25 10:00 | 10/25 10:01 |
//| EEST (夏時間) | 10/25 03:58 | 10/25 03:59 |             |             |
//| EET  (冬時間) |             |             | 10/25 03:00 | 10/25 03:01 |
//| 日本との時差  | +6時間      | +6時間      | +7時間      | +7時間      |
//
//時差:-6時間(通年)の地域 (ロシア・モスクワ)
//| UTC           | 10/25 00:58 | 10/25 00:59 | 10/25 01:00 | 10/25 01:01 |
//| JST           | 10/25 09:58 | 10/25 09:59 | 10/25 10:00 | 10/25 10:01 |
//| MSK           | 10/25 03:58 | 10/25 03:59 | 10/25 04:00 | 10/25 04:01 |
//| 日本との時差  | +6時間      | +6時間      | +6時間      | +6時間      |
''なお、本日の番組表は、各国現地時間の前日(26日)分は冬時間のため、''&color(red){''本日に限り''};''現地時間表記の横に''&color(red){''冬・夏のいずれかを明記''};''して下さるようお願いします。''

''02:03-03:55'' '''19.03-20.55'''冬 [[YLE]] '''[[Konsertteja:http://areena.yle.fi/1-3286937]]'''~
'''[[Kirkko soikoon! -festivaalin 20-vuotisjuhlakonsertti:http://www.keyensemble.fi/konsertit-2/cb8bbde5/98cb4802/]]'''
+ビーバー:2声のファンファーレ
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050
+ビーバー:ソナタ第6番
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049
+ビーバー:2声のファンファーレ
+エーロ・ハメーンニエミ(Eero HÄMEENNIEMI):光と闇 Lux et Tenebrae(初演)

Ms. エリカ・モリーニ Erica Back~
Bar. ヤーッコ・コルテカンガス Jaakko Kortekangas~
Key Ensemble~
シベリウス・アカデミー・バロック管弦楽団 Sibelius-Akatemian barokkiorkesteri~
指揮:テーム・ホンカネン Teemu Honkanen~
2016-03-18 ヘルシンキ大聖堂 Helsingin tuomiokirkko

''02:05-03:00'' '''18.05-19.00'''冬 [[WDR]]~
Böhmische Passionsmusiken 

Jan Dismas Zelenka: Immisit Dominus pestilentiam für Soli, Chor und Orchester~
(Hana Blazíková, Sopran; David Erler, Altus; Tobias Hunger, Tenor; Tomás Král, Bass; Collegium Marianum, Leitung: Jana Semerádová)~
Franz Ignaz Anton Tuma: Sonate a quattro e-moll für Streicher und Basso continuo~
(Concerto Italiano, Leitung: Rinaldo Alessandrini)~
Franz Ignaz Anton Tuma: Stabat mater g-moll für 4 Singstimmen und Basso continuo~
(Collegium Vocale 1704; Collegium 1704, Leitung: Václav Luks)

''03:05-04:00'' '''19.05-20.00'''冬 [[SWR]] Geistliche Musik~
Pawel Lukaszewski: "Via Crucis"~
Polyphony / Britten Sinfonia / Leitung: Stephen Layton

''03:00-04:00'' '''19.00-21.00'''冬 [[NDR]] Glocken und Chor~
César Franck: Die sieben letzten Worte Christi am Kreuz~
Inga-Britt Andersson, Sopran / Edwandro Stenzowski, Tenor~
Christian Rathgeber, Tenor / Sebastian Pilgrim, Bass^
Mainzer Domchor / Mainzer Domorchester~
Ltg.: Domkapellmeister Karsten Storck

''03:00-07:00'' '''19.00-23.00'''冬 [[FranceMusique]]

 チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」 op.69(全1幕)

配役:アレクサンドル・チンバリュク(バス/プロヴァンス王ルネ)~
ソーニャ・ヨンチェヴァ(ソプラノ/ルネ王の娘イオランタ)~
アルノルド・ルトコフスキ(テノール/騎士ヴォーデモン)~
アンドレイ・イリホヴシ(バリトン/ブルゴーニュ公ロベール)~
ヴィト・プリアンテ(バリトン/侍医イブン・ハキヤ)~
ロマン・シュラコフ(テノール/ルネ王の侍従アルメリク)~
ゲンナジー・ベッズベンコフ(バス/門番ベルトラン)~
アレーナ・ザレンバ(アルト/イオランタの乳母マルタ)~
アンナ・パタロング(ソプラノ/ブリギッタ)~
パオラ・ガルディナ(メゾソプラノ/ラウラ)~
オート=ド=セーヌ聖歌隊 Maîtrise des Hauts-de-Seine~
パリ国立歌劇場児童合唱団 Choeur d'enfants de l'Opéra national de Paris~
アラン・アルティノグリュ指揮パリ国立歌劇場管弦楽団および合唱団 Orchestre et Choeurs de l'Opéra national de Paris~
2016年3月14日 パリ、ガルニエ宮

''03:05-06:00'' '''19.05-22.00'''冬 [[DeutschlandRadio]]~
St. Simon und Judas, Prag: Aufzeichnung vom 08.03.2016

Georg Philipp Telemann: "Wandelt in der Liebe", Kantate TWV 1:1498~
Georg Philipp Telemann: Flötenkonzert D-Dur TWV 51:D20~
Johann Ernst von Sachsen Weimar: Violinkonzert G-Dur in G~
Johann Sebastian Bach: "Ich habe genug", Kantate BWV 82~

Hana Blažiková, Sopran~
Jana Semerádová, Traversflöte / Lenka Torgersen, Violine~
Collegium Marianum / Leitung: Jana Semerádová

St. Johannis, Brno: Aufzeichnung vom 21.03.2016

Franz Xaver Richter: "La deposizione dalla croce di Gesù Cristo". Oratorium für Soli, Chor und Orchester

Czech Ensemble Baroque / Leitung: Roman Válek

''03:05-05:00'' '''19.05-21.00''' [[BR-KLASSIK]]

 ヴィルフリート・ヒラー:オラトリオ「大工の息子」

配役:ハイディ・エリーザベト・マイヤー(誘惑者)~
アン=カトリン・ナイドゥ(マグダラのマリア)~
グスタボ・マルティン・サンチェス(預言者ヨハネ)~
ルートヴィヒ・トーマス(ユダ)~
クラウス・シュレードル(ペテロ)~
フーベルト・ネッティンガー~

オリヴァー・クレンク(クラリネット)~
ユリア・レベッカ・アドラー(ヴィオラ・ダモーレ)~
ゲオルク・グラスル(ディスカントチター)~
ビルギット・シュトルツェンブルク(ダルシマー)~
マルティン・ベルガー指揮ヴュルツブルク聖堂合唱団 Würzburg Domchor~
2010年3月16,17日 ヴュルツブルク、ヴュルツブルク聖堂

''03:30-07:00'' '''19.30-23.00'''冬 [[Polskie2]] '''[[Wieczór operowy:http://www.polskieradio.pl/Portal/Schedule/Schedule.aspx]]'''~
'''[[RADI/O/PERA:http://www.operakameralna.pl/index.php?18022016_ro]]'''
-アントニオ・カルダーラ (Antonio CALDARA 1671-1736):オラトリオ「キリストの足元のマッダレーナ Maddalena ai piedi di Cristo」(1699)

マッダレーナ Maddalena:オルガ・パシェチニク Olga Pasiecznik(Sop.)~
マルタ Marta:Barbara Zamek(Sop.)~
地上の愛 Amor Terreno:アンナ・ラジェイェフスカ Anna Radziejewska(Ms.)~
天上の愛 Amor Celeste:Jan Jakub Monowid(CT.)~
パリサイ人 Fariseo:Artur Janda(Bs-Bar.)~
キリスト Cristo:Aleksander Kunach(Ten.)~
ワルシャワ室内オペラの器楽アンサンブル Zespół Instrumentów Dawnych Warszawskiej Opery Kameralnej~
ムジケ・アンティケ・コレギウム・ヴァルソヴィエンセ Musicae Antiquae Collegium Varsoviense~
指揮:リリアンナ・スタヴァルツ Lilianna Stawarz~
2016-02-18 ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・ホール Studia Koncertowego im. Witolda Lutosławskiego

''03:30-06:00'' '''19.30-22.00冬''' [[ORF]] '''ザルツブルク復活祭2016'''

 ヴェルディ: 歌劇 「オテロ」 (全4幕)

配役: ホセ・クーラ(テノール/オテロ)~
カルロス・アルバレス(バリトン/イヤーゴ)~
ドロテア・レシュマン(ソプラノ/デズデモーナ)~
クリスタ・マイヤー(メゾソプラノ/エミーリア)~
ベンジャミン・バーンハイム(テノール/カッシオ)~
Bror Magnus Tødenes(テノール/ロデリーゴ)~
ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス/ロドヴィーコ)~
チャバ・セゲディ[Csaba Szegedi](バリトン/モンターノ)~
ゴードン・ビントナー(バリトン/伝令)~

ザルツブルク祝祭少年合唱団~
ドレスデン州立歌劇場合唱団~
クリスティアン・ティーレマン指揮ドレスデン州立歌劇場管弦楽団~
2016年3月19日 ザルツブルク、祝祭大劇場

''04:00-07:00'' '''20.00-23.00'''冬 [[CULTUREBOX]] '''[[La Passion selon St Matthieu de Bach dirigée par Raphaël Pichon à Versailles:http://culturebox.francetvinfo.fr/21-mars-journee-europeenne-de-la-musique-ancienne/la-passion-selon-st-matthieu-de-bach-par-raphael-pichon-236635]]'''~
''04:00-'' '''20.00-'''冬 [[medici.tv]] '''[[Raphaël Pichon conducts Bach's Saint Matthew Passion:http://www.medici.tv/#!/johann-sebastian-bach-saint-matthew-passion-raphael-pichon-ensemble-pygmalion]]'''~
'''[[Bach - Passion selon Saint Matthieu:http://www.ensemblepygmalion.com/]]'''
+ヨハン・クーナウ:私の心は死ぬほど悲しい Tristis est anima mea
+J.S.バッハ:ヨハネ受難曲BWV245〜第1部
+ヤコブス・ガルス:見よ、正しき者のいかに死せるとも Ecce quomodo moritur justus
+J.S.バッハ:ヨハネ受難曲BWV245〜第2部

Ten. (福音史家):ユリアン・プレガルディエン Julian Prégardien~
Bs. (イエス):ステファン・ドゥグー Stéphane Degout~
Bs. (ピラト):クリスティアン・イムラー Christian Immler~
Sop. ザビーヌ・ドュヴィエイユ Sabine Devieilhe~
Sop. マリ・ド・ヴィユトレイ Maïlys de Villoutreys~
CT. ダミアン・ギヨン Damien Guillon~
Alt. Lucile Richardot~
Ten. ザムエル・ボーデン Samuel Boden~
Ten. トーマス・ホッブズ Thomas Hobbs~
アンサンブル・ピグマリオン Ensemble Pygmalion~
指揮:ラファエル・ピション Raphaël Pichon~
2016-03-26 ヴェルサイユ宮殿、王室礼拝堂 Chapelle royale du Château de Versaillesから''生中継''

''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]]
+コダーイ:夏の夕べ
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
+チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74「悲愴」

ユリアンナ・アブデーヴァ(ピアノ)~
アルヴォ・フォルマー指揮サンパウロ交響楽団~
2016年3月24-26日 サンパウロ、サラ・サンパウロ

''04:04-07:00'' '''20.04-23.00'''冬 [[RBB]]
+ディーン:ヴィオラ協奏曲
+ホルスト:組曲「惑星」 op.32

ブレット・ディーン(ヴィオラ)~
エルンスト・ゼンフ合唱団~
ピーター・ウンジャン指揮ベルリン・ドイツ交響楽団~
2014年3月23日 ベルリン、フィルハーモニー

+メンデルスゾーン:劇付随音楽「夏の夜の夢」 op.61
+ヘンツェ:交響曲第8番

Jossie Perez(メゾソプラノ)~
Salome Kammer(語り)~
エルンスト・ゼンフ合唱団~
インゴ・メッツマッハー指揮ベルリン・ドイツ交響楽団~
2008年6月21日 プレンツラウ、マリア教会

''04:05-06:00'' '''20.05-22.00'''冬 [[Nordwestradio]] '''[[Nordwestradio in concert:http://www.radiobremen.de/nordwestradio/programm/?datum=2016-03-26]]'''~
'''ブレーメン音楽祭 Musikfest Bremen 2002'''
-C.P.E.バッハ:マタイ受難曲H.782(1769)

Sop. デボラ・ヨーク Deborah York~
Alt. フランツィスカ・ゴットヴァルト Franziska Gottwald~
Ten. イェルク・デュルミュラー Jörg Dürmüller~
Bs. クラウス・メルテンス Klaus Mertens~
アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団 Amsterdam Baroque Orchestra & Choir~
指揮:トン・コープマン Ton Koopman~
2002-09-01 シュターデ、聖ヴィルハーディ教会 St. Wihadi Kirche

''04:30-07:00'' '''20.30-23.00'''冬 [[RadioClassique]]
+R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 op.28
+マーラー:歌曲集「少年の不思議な角笛」(抜粋)
+ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 op.93

トーマス・ハンプソン(バリトン)~
クシシュトフ・ウルバンスキ指揮北ドイツ放送交響楽団~
2016年3月26日 プロヴァンス、プロヴァンス大劇場から''生中継''

''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCRB]]
+カンチェリ:Dixi
+ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
+ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ハ短調 op.65

ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)~
タングルウッド祝祭コーラス~
アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団~
2016年3月26日 ボストン、シンフォニー・ホールから''生中継''

''17:05-18:25'' '''10.05-11.25'''夏 [[BR-KLASSIK]]~
[[Symphonieorchesters des Bayerischen Rundfunks:https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-626892.html]]~
Leitung: Mariss Jansons~
Solisten: Anne-Sophie Mutter, Violine; Maximilian Hornung, Violoncello

Johannes Brahms: Konzert a-Moll, op. 102~
Jean Sibelius: Symphonie Nr. 2 D-Dur~
Aufnahme vom 13. November 2015 im Herkulessaal der Münchner Residenz

''18:00-21.00'' '''11.00-14.00'''夏 [[CatalunyaMusica]]
+モーツァルト:交響曲第39番 変ロ長調 K.543
+ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 変ロ短調 op.113「バビ・ヤール」

Bs. ニコライ・ディデンコ Nikolai Didenko~
マドリガル合唱団 Cor Madrigal~
リーダー・カメラ合唱団 Cor Lieder Camera~
オルフェオ・カタラ・ユース合唱団 Cor Jove de l'Orfeó Català~
オルフェオ・カタラ Orfeó Català~
大野和士指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団 Orquestra Simfònica de Barcelona i Nacional de Catalunya~
2016年3月20日 バルセロナ、音楽堂 L'Auditori, Sala 1 Pau Casals

''18:00-19:15'' '''11.00-12.15'''夏 [[NPORadio4]] '''[[Het Zondagochtend Concert:http://www.radio4.nl/zondagochtendconcert/concert/378/bachs-brandenburgers]]'''~
''18:00-'' '''11.00-'''夏 [[ConcertgebouwLiveStreams:https://www.concertgebouw.nl/live-streams]]~
'''[[Pasen met Bachs Brandenburgse concerten:https://www.concertgebouw.nl/concerten/pasen-met-bachs-brandenburgse-concerten/27-03-2016]]'''
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048
+J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047

Vn.&指揮:リュディガー・ロッタ Rüdiger Lotter~
Fl. マルティン・サンドホフ  Martin Sandhoff~
Rec. ドロテー・オベルリンガー Dorothee Oberlinger~
Ob. Clara Geuchen~
Trp. ラウラ・ヴコブラトヴィック Laura Vukobratović~
Cem. オルガ・ワッツ Olga Watts~
ミュンヘン・ホーフカペレ Hofkapelle München~
2016-03-26 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール Concertgebouw, Grote Zaalから''生中継''

''18:00-20:00'' '''11.00-13.00'''夏 [[NDRKultur]] '''[[Das Sonntagskonzert:http://www.ndr.de/ndrkultur/epg/Rene-Jacobs-dirigiert-Haydns-Die-Schoepfung,sendung499530.html]]'''~
'''ブレーメン音楽祭 Musikfest Bremen 2015'''
-ハイドン:オラトリオ「天地創造 Die Schöpfung」Hob.XXI:2

Sop. ソフィー・カルトホイザー Sophie Karthäuser~
Ten. マクシミリアン・シュミット Maximilian Schmitt~
Bar. ヨハネス・ヴァイサー Johannes Weisser~
コレギウム・ヴォカーレ・ゲント Collegium Vocale Gent~
ビーロック B'Rock~
指揮:ルネ・ヤーコプス René Jacobs~
2015-09-02 ブレーメン、Die Glocke

''18:03-19:30'' '''11.03-12.30夏''' [[ORF]] '''ザルツブルク復活祭2016'''

 ベートーヴェン: 荘厳ミサ ニ長調 op.123

クラッシミーラ・ストヤノヴァー(ソプラノ)~
クリスタ・マイヤー(メゾソプラノ)~
ダニエル・ベーレ(テノール)~
ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス)~
バイエルン放送合唱団~
クリスティアン・ティーレマン指揮ドレスデン州立歌劇場管弦楽団~
2016年3月22日 ザルツブルク、祝祭大劇場

''18:30-21:00'' '''11.30-14.00'''夏 [[Espana]] '''[[Semana de Música Religiosa de Cuenca:http://www.rtve.es/rne/rc/programa/20160327]]'''~
'''[[クエンカ宗教音楽週間 - Concierto 4 - Johann Sebastian Bach (1685-1750) Sonatas y partitas para violín solo BWV 1001 y 1006:http://www.smrcuenca.es/portal/rowid__1337716,63890/lang__es/tabid__26481/default.aspx]]'''
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロ短調BWV1002
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV1003
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調BWV1005
+J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV1006

Vn. クリスティアン・テツラフ Christian Tetzlaff~
2016-03-21 クエンカ、サン・ミゲール教会 Iglesia de San Miguel

''19:04-21:00'' '''12.04-14.00'''夏 [[SR2]] '''[[Konzert aus Dillingen:http://www.sr.de/sr/sr2/station106~week_day-2016-03-21.html]]'''~
'''&color(red){※ローマ法王の復活祭メッセージ(Urbi et Orbi)中継のため、30分程度放送開始が遅れる見込みです};'''
+リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」 op.35
+プーランク:ピアノ協奏曲 FP.146
+プロコフィエフ:交響曲第7番 ハ長調 op.131

アニー・フアン(ピアノ)~
マルクス・フーバー指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2016年3月11日 ディリンゲン、ディリンゲン市立会館

''19:30-20:58'' '''12.30-13.58'''夏 [[SWR]] Osterfestspiele Baden-Baden~
Berliner Philharmoniker / Philharmonischer Chor Prag~
Genia Kühmeier (Sopran), Sarah Connolly (Mezzosopran), Pavol Breslik (Tenor), Florian Boesch (Bassbariton)~
Leitung: Simon Rattle

Ludwig van Beethoven: Sinfonie Nr. 9 d-Moll op. 125~
(Konzert vom 21. März im Festspielhaus Baden-Baden)

''21:00-23:30'' '''14.00-16.30'''夏 [[NL_Radio4]]
+マントヴァーニ:フルート協奏曲「愛の歌」(世界初演)
+ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調

ジュリエッテ・ユレル Juliette Hurel(フルート)~
ヤニク・ネゼ=セガン指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団~
2016年2月26日 ロッテルダム、デ=ドーレン

''22:00-23:30'' '''15.00-16.30''' [[Vltava]]
+チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 op.24~第3幕のポロネーズ
+モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364
+メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 op.90「イタリア」

ヤン・フィシェル Jan Fišer(ヴァイオリン)~
ジュリアン・ラクリン(ヴィオラ)指揮プラハ・フィルハーモニア~
2016年1月7日 プラハ、ルドルフィヌム

''22:00-24:00'' '''15.00-17.00''' [[Polskie2]] '''[[Pora koncertowa:http://www.polskieradio.pl/Portal/Schedule/Schedule.aspx]]'''~
'''[[13e Atelier de musique ancienne de Gruyères 2015:http://www.anselmus.ch/fr/association/atelier2015.htm]]'''
+ベルナルド・モランド(Bernardo Morando):美しい処女 Vergine bella (Poesie sacre e morali, 1639)
+タルクィニオ・メールラ(Tarquinio Merula 1594-1655):Hor che'l tempo di dormire
+ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー(Giovanni Girolamo Kapsberger 1580-1651):Toccata novena e Passacaglia (libro quatro, Rzym 1640)
+モンテヴェルディ:聖母マリアの悲しみ Pianto della Madonna (Selva Morale e spirituale, 1640)
+カプスベルガー:Toccata secunda arpeggiata (libro primo, Wenecja 1604)
+モンテヴェルディ:喜び踊れシオンの娘よ Exulta filia (Quarta Raccolta de Sacri Canti, 1629)
+ホセ・マリン(José Marín 1619-1699):No se yo como es (mss 1699)
+ガスパール・サンス(Gaspar Sanz 1640-1710):フランス王のマスケット銃兵のラッパ Clarin de los Moequeteros del Rey de Francia
+ガスパール・サンス:ルヘーロ Rujero
+ガスパール・サンス:パラデータス Paradeta
+アントニオ・デ・サンタ・クルス(Antonio de Santa Cruz):ハラカス Jácaras
+作者不詳:Para tener Nochebuena
+ロベ-ル・ド・ヴィゼー(Robert de Visée 1660-1725):クープランの森の精 Les Sylvains de Mr Couperin (mss Vaudry de Saizenay)
+マルカントワーヌ・シャルパンティエ:Les stances du Cid
+(アンコール)ドメニコ・ベッリ(Domenico Belli ?-1627):わが魂よ、ああ何を思うか、ああ何をするのか Anima ohime
+(アンコール)作者不詳:ばらの花開く La rosa entfloresce

Sop. クレール・ルフィリアトル Claire Lefilliâtre~
ル・ポエム・アルモニーク Le Poème Harmonique~
テオルボ、バロック・ギター&指揮:ヴァンサン・デュメストル Vincent Dumestre~
2015-08-28 グリュイエール教会 Église de Gruyères

----
←[[2016-03-26]] [[2016-03-28]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS