** 2017-01-19 [#o637ff3c]

''02:00-03:30'' '''20.00-21.30''' [[Orpheus]]
+シューベルト:序曲 ホ短調 D648
+同:ミサ曲第3番 変ロ長調 D324
+同:ミサ曲第4番 ハ長調 D452

ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ロシア国立シンフォニー・カペラおよび合唱団~
2008年12月7日 モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホール

''02:03-04:20'' '''19.03-21.20''' [[YLE]]
+チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 op.20(抜粋)
+リンドベリ:ヴァイオリン協奏曲第2番(フィンランド初演)
+ストラヴィンスキー:バレエ音楽「妖精の口づけ」

フランク・ペーター・ツィンマーマン(ヴァイオリン)~
ハンヌ・リントゥ指揮フィンランド放送交響楽団~
2017年1月18日 ヘルシンキ、音楽センターから''生中継''

''04:00-06:30'' '''20.00-22.30''' [[Espace2]]
+ガーシュウィン:キューバ序曲
+レブエルタス:センセマヤ
+ロドリーゴ:アランフエス協奏曲 ニ長調
+ピアソラ:タンガーソ
+ヒナステラ:バレエ組曲「エスタンシア」 op.8a
+ロメロ:フーガ・コン・パハリージョ
+マルケス:ダンソン第2番

パブロ・サインス・ビリェガス Pablo Sáinz Villegas(ギター)~
アロンドラ・デ・ラ・パーラ指揮スイス・ロマンド管弦楽団~
2017年1月9日 ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Radio100,7]]
+J.シュトラウス2世(ヴェーベルン編):ワルツ「酒・女・歌」 op.333
+同(シェーンベルク編):ワルツ「南国のばら」 op.388
+同(シェーンベルク編):入り江のワルツ op.418
+同(シェーンベルク編):皇帝円舞曲 op.437
+同(ヴェーベルン編):宝のワルツ op.418

ルクセンブルク室内管弦楽団~
2017年1月7日 ルクセンブルク、セルクル・シテ

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]]
+ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73「皇帝」
+グノー:交響曲第2番 変ホ長調

イゴール・レヴィト(ピアノ)~
ベルトラン・ド・ビリー指揮ローザンヌ室内管弦楽団~
2017年1月10日 ローザンヌ、サル・メトロポール

''06:05-07:00'' '''22.05-23.00''' [[BR-KLASSIK]]~
[[Chor des Bayerischen Rundfunks:https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-917620.html]]

''11:00-13:00'' '''20.00-22.00''' [[KUHA]]
+メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 op.90「イタリア」
+フォーレ:レクイエム ニ短調 op.48

キエラ・ダフィー Kiera Duffy(ソプラノ)~
スティーヴン・パウエル Stephen Powell(バリトン)~
デヴィッド・ジンマン指揮ヒューストン交響楽団およびコーラス~
2016年4月28日-5月1日 ヒューストン、ジョーンズ・ホール

''19:30-21:10'' [[NHK-FM]] '''[[ベストオブクラシック:https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=108-20170119-07-70754]]'''~
'''古楽・注目の公演(3)アンサンブル・レオネス'''~
'''[[フリブール国際宗教音楽祭2016 Festival international de Musiques Sacrées de Fribourg - Hör Kristenhait!:http://www.fims-fribourg.ch/fr/content/ensemble-leones]]'''
+ミヒャエル・ベハイム(ca.1420–ca.1479):聖霊より Vom heiling geist
+作者不詳(ブクスハイム・オルガン曲集 Buxheimer Orgelbuch):「いと美しきおとめ Pulcherrima de virgine」
+オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン:無垢に生まれたまいぬ Keuschlich geboren
+作者不詳(ザルツブルクの修道士):輝く日の出より Von anegeng der sunne kchlar
+ヴォルケンシュタイン:聞け、キリスト教徒らよ Hör, kristenhait
+作者不詳(ザルツブルクの修道士):聖なる十字架、唯一の木 Heyligs kreucz ein paum gar aine
+作者不詳(ブクスハイム・オルガン曲集):マリアよ、御身は慰めなり Maria tusolacium
+ヴォルケンシュタイン:めでたしみ母、おおマリア Ave mater o maria(前半)
+ヴォルケンシュタイン:気高き乙女はわが慰め Mich tröst ain adeliche mait
+作者不詳(ザルツブルクの修道士):おお、慈悲深きマリア O Maria, pya
+フリードリン・ジシャーのオルガン曲集(Orgelbuch Fridolin Sicher):賛美の歌を響かせよ Resonet in laudibus
+作者不詳(ザルツブルクの修道士):み使いがマリアに送られたり Maria ward ain pot gesanndt
+作者不詳(ブクスハイム・オルガン曲集):驚くべき美しさの乙女を Virginem mire pulchritudinis
+ヴォルケンシュタイン:シリアの至るところで聞こえたり In Suria mit breiten hal
+作者不詳(サンエメラン写本 Codex St. Emmeram):おお、いと優しき女王 O regina clementissima
+ヴォルケンシュタイン:めでたしみ母、おおマリア Ave mater o maria(後半)
+(アンコール)作者不詳:キリストの痛ましき死より

アンサンブル・レオネス Ensemble Leones:~
歌唱:ビーネ・ルッツェンベルガー Sabine Lutzenberger~
歌唱:ライティス・グリガリス Raitis Grigalis~
フォドル、バグパイプ:バティスト・ロマン Baptiste Romain~
歌唱、リュート&指揮:マルク・レヴォン Marc Lewon~
2016-07-06 フリブール Fribourg、Eglise du Collège St-Michel

----
←[[2017-01-18]] [[2017-01-20]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS