** 2017-07-14 [#q91e4ba3]

''01:00-'' '''10.00-''' [[ColoradoPublicRadio]]
+ラモー:組曲「ボレアード」
+アイヴズ:交響曲第3番
+ヴォーン=ウィリアムズ:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス「揚げひばり」
+ハイドン:交響曲第73番 ニ長調 Hob.I:73「狩」

カリン・ルパヌ Calin Lubpanu(ヴァイオリン)~
ジャン=マリー・ゼイトウニ指揮ボールダー室内管弦楽団~
2015年8月2日 ボールダー、シャトークア音楽堂

''02:00-03:30'' '''20.00-21.30''' [[Orpheus]]
+シュナイダー Enjott Schneider:夢の踊り手(世界初演)
+ボリング Claude Bolling:笛吹きの組曲 Toot Suite~3つの楽章
+オットー Luigi Otto:トランペット協奏曲 変ホ長調
+シューマン:幻想小曲集 op.73
+ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 op.40
+シルコッパー Arcady Schilkopper & ファインゲルシュ Ellias Faingersh:即興曲「終わりのない対話 Dialogues without Limits」

セルゲイ・ナカリャコフ(フリューゲルホルン)~
アルカディ・シルコッパー(ホルン)~
ヴァディム・レーピン(ヴァイオリン)~
オットー・ザウター(トランペット)~
アンドレイ・イルキフ Andrey Ilkiv(トランペット)~
エリアス・ファインゲルシュ(トロンボーン)~
マリア・メーロヴィチ Maria Meerovitch(ピアノ)~
ヴラディーミル・ランデ指揮ノヴォシビルスク・アカデミー交響楽団  Новосибирский академический симфонический оркестр~
2017年3月25日 ノヴォシビルスク、カッツ・ホール

''02:03-04:00'' '''19.03-21.00''' [[SRP2]]
+メンドーザ Vince Mendoza:パルチード・アウト Partido Alto
+同:奇跡の子 Miracle child
+アルビン Helge Albin:テトリス・ベータ
+同:テトリス・アルファ
+メンドーザ:帰郷 Homecoming
+同:秋 Otoño
+アルビン:コン・ブリオ
+メンドーサ:北から南までを横切る青 North to south across the blue(世界初演)

トルヴァン・ビッグ・バンド Tolvan Big Band~
ビンス・メンドーザ指揮マルメ交響楽団~
2017年2月2日 マルメ、コンサートホール

''02:30-04:00'' '''19.30-21.00''' [[ORF]] Schubertiade Schwarzenberg 2017~
Christian Gerhaher, Bariton; Gerold Huber, Klavier.~
Robert Schumann: a) Lieder und Gesänge op. 96; b) Fünf Lieder und Gesänge op. 127;~
c) Sechs Gedichte von Nikolaus Lenau und Requiem op. 90; d) Romanzen und Balladen op. 49;~
e) Liederkreis nach Gedichten von Heinrich Heine op. 24; f) Vier Gesänge op. 142~
(aufgenommen am 24. Juni im Angelika-Kauffmann-Saal, Schwarzenberg)

''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[SRF2Kultur]]
+メルキオーレ Domenico Melchiorre:アクラーネス Akranes(世界初演)
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
+ブルックナー:交響曲第2番 ハ短調

ラース・フォークト(ピアノ)~
アイヴォー・ボルトン指揮バーゼル交響楽団~
2017年6月28日 バーゼル、大聖堂

''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[RadioTre]]~
''03:00-05:30'' '''20.00-22.30''' [[NL_Radio4]]
+ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104
+チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64

アンドレアス・ブランテリド(チェロ)~
オットー・タウスク指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2017年7月13日 アムステルダム、コンセルトヘボウから''生中継''

''03:00-06:00'' '''20.00-23.00''' [[FranceMusique]]
+ヴェルディ:歌劇「運命の力」~序曲
+ボーイト:歌劇「メフィストフェーレ」~私は悪魔の精
+ヴェルディ:歌劇「オテロ」~残酷な神を俺は信じる
+サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」 op.40
+グノー:歌劇「ファウスト」~黄金の仔牛
+ヴェーバー:歌劇「魔弾の射手」~静かに、静かに
+オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」~序曲
+ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」~そんなことは大したことじゃない
+ワーグナー:歌劇「ローエングリン」~第3幕への前奏曲
+同:楽劇「ラインの黄金」~夕べの空は日に映えて城は美しき灼熱に
+同:楽劇「ヴァルキューレ」~第3幕への前奏曲「ヴァルキューレの騎行」
+同:楽劇「ヴァルキューレ」~ヴォータンの告別

ブリン・ターフェル(バスバリトン)~
モンテカルロ歌劇場合唱団 Choeur de l'Opéra de Monte-Carlo~
ニース歌劇場合唱団 Choeur de l'Opéra de Nice~
グラン・アヴィニョン歌劇場合唱団 Choeur Opéra Grand Avignon~
ミッコ・フランク指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団~
2017年7月10日 オランジュ、古代劇場

'''04:30-'''
+アイスラー:七重奏曲第2番「サーカス」
+ドレズニン Sergei Dreznin:ヴァイオリンとピアノのためのサーカス幻想曲
+ピエルネ(サムエル・ドゥシュキン編):ミュージック・ホールの印象 op.47
+ミルシテイン Nathan Milstein:無伴奏ヴァイオリンのためのパガニーニアーナ
+ストラヴィンスキー:兵士の物語

フランス放送フィルハーモニー管弦楽団の独奏者たち~
2016年12月17日 パリ、フランス放送オーディトリアム内104スタジオ

''03:03-05:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]]
+フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 op.80
+ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21
+エルガー:創作主題による変奏曲「謎」 op.36

辻井伸行(ピアノ)~
ヴラディーミル・アシュケナージ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団~
2017年5月15日 ベルリン、フィルハーモニー

''07:05-09:00'' '''00.05-02.00''' ARD-Nachtkonzert~
W. A. Mozart: Sinfonia concertante Es-Dur, KV 364~
(Christian Tetzlaff, Violine; Antoine Tamestit, Viola; Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks: P. Heras-Casado)

''10:00-12:00'' '''21.00-23.00''' [[WQXR]]

 マーラー:交響曲第3番 ニ短調

ベルナルダ・フィンク(メゾソプラノ)~
ジョセフ・フラマーフェルト指揮ニューヨーク・コラール・アーティスツ女声合唱団 Women of the New York Choral Artists~
ダイアン・バークン指揮ブルックリン・ユース・コーラス Brooklyn Youth Chorus~
ベルナルド・ハイティンク指揮ニューヨーク・フィルハーモニック~
2014年5月15-17日 ニューヨーク、エイヴリー・フィッシャー・ホール

''11:00-13:00'' '''22.00-24.00''' [[GPB]] [[WUGA]]
+R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 op.20
+メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番 ト短調 op.25
+ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 op.88

スチュアート・グッドイヤー(ピアノ)~
ヴァシーリー・ペトレンコ指揮アトランタ交響楽団~
2017年4月27,29日 アトランタ、シンフォニー・ホール

''11:00-13:00'' '''12.00-14.00''' [[ABC]]
+モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491
+シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 op.97「ライン」

ダニエル・ド・ボラー Daniel de Borah(ピアノ)~
マシュー・クーリー指揮アデレード交響楽団~
2017年6月21日 アデレード、エルダー・ホール

''12:00-14:00'' '''22.00-24.00''' [[WFMT]]
+ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.18

エド・デ・ワールト指揮ミルウォーキー交響楽団~
2016年2月5,6日 ミルウォーキー、マーカス・パフォーミング・アーツ・センター

+バーバー:管弦楽のためのエッセイ第1番 op.12
+ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 ヘ短調 op.10

フランチェスコ・レッチェ=チョン Francesco Lecce-Chong指揮ミルウォーキー交響楽団~
2016年4月22,23日 ミルウォーキー、マーカス・パフォーミング・アーツ・センター

''16:30-19:00'' '''19.30-22.00''' [[RNZ]]

 プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」(全3幕)

配役:セレナ・ファルノッチア(マノン)~
カメン・チャネフ(デ=グリュー)~
ダルボール・ジェニス(レスコー)~
ペラム・アンドリューズ(ジェロンテ)~
フリーメーソンズ・ニュージーランド歌劇場コーラス Freemasons NZ Opera Chorus~
ジョルダーノ・ベッリンカンピ指揮オークランド・フィルハーモニア管弦楽団~
2017年7月14日 オークランド、タウン・ホールから''生中継''

----
←[[2017-07-13]] [[2017-07-15]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS