#author("2022-08-13T10:47:45+09:00","","") ** 2018-02-26 [#x03f104a] ''02:00-04:00'' '''18.00-20.00''' [[Polskie2]] +カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 op.8 +スクリャービン:交響曲第2番 ハ短調 op.29 ヤクブ・ヤコヴィチ Jakub Jakowicz(ヴァイオリン)~ ミハイル・アグレスト Mikhail Agrest指揮ポーランド国立放送管弦楽団~ 2018年2月25日 ワルシャワ、ポーランド国立放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサートホールから''生中継'' ''03:00-05:00'' '''13.00-15.00''' [[WRTI]] +シーガー Ruth Crawford Seeger:弦楽のためのアンダンテ(フィラデルフィア管初演) +ベルク:ヴァイオリン協奏曲「ある天使への追憶に」 +ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 op.55「英雄」 レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)~ マイケル・ティルソン・トーマス指揮フィラデルフィア管弦楽団~ 2017年3月10-12日 フィラデルフィア、ヴェライゾン・ホール ''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[MDR]] +ドビュッシー:カンタータ「選ばれた乙女」 +トロヤーン:ミケランジェロの詩によるアリオーソ集 +ドビュッシー:クラリネットと管弦楽のための狂詩曲 +ラヴェル:ローマ賞の落選カンタータ集 +ラヴェル:すべては光明 +同:夜 +同:バヤデール +同:プロヴァンスの朝 +同:曙光 +同:バレエ組曲「ダフニスとクロエ」第2番 アンケ・フォンドゥンク(メゾソプラノ)~ ザビーネ・マイヤー(バスクラリネット)~ 準・メルクル指揮中部ドイツ放送交響楽団および合唱団~ 2008年1月13日 ライプツィヒ、新ゲヴァントハウス ''03:35-06:00'' '''19.35-22.00''' [[BartokRadio]] +ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 op.108 +リスト:交響詩「前奏曲」 S.97 +同:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124 Cosima Soulez-Larivière(ヴァイオリン)~ Balázs János(ピアノ)~ タマーシュ・ヴァーシャーリ指揮ハンガリー放送交響楽団~ 2018年2月25日 ブダペスト、リスト・フェレンツ音楽院コンサートホールから''生中継'' ''04:00-07:30'' '''20.00-23.30''' [[FranceMusique]] プーランク:歌劇「カルメル会修道女の対話」 FP.159(全3幕) 配役:パトリシア・プティボン(ブランシュ・ド・ラ・フォルス)~ ゾフィー・コッホ(修道院長マリー)~ ヴェロニーク・ジャンス(リドワーヌ夫人)~ サビーヌ・デヴィエイレ(サン=ドニの修道女コンスタンス)~ アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(クロワッシー夫人)~ スタニスラス・ド・バルベイラク(騎士ド・ラ・フォルス)~ ニコラ・カヴァリエ(ド・ラ・フォルス侯爵)~ サラ・ジョフロワ(嬰児イエスの修道院長ジャンヌ)~ ルーシー・ロッシュ(修道女マチルド)~ フランソワ・ピオリーノ(司祭)~ エンゲラン・ド・イス(第1の人民委員)~ アルノー・リシャール(第2の人民委員/看守)~ マテュー・ルクロアール(ティエリー/医師)~ アンサンブル・アデス Ensemble Aedes~ マテュー・ロマノ指揮シャンゼリゼ劇場合唱団 Chœur du Théâtre des Champs-Elysées~ ジェレミー・ローレル指揮フランス国立管弦楽団~ 2018年2月14日 パリ、シャンゼリゼ劇場 ''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[DeutschlandRadio]]~ Chor@Berlin / Aufzeichnung vom 18.02.2018 Johannes Brahms: "Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen" für Chor a cappella op. 74 Nr. 1~ Friedrich Cerha: Vier Hölderlin-Fragmente für gemischten Chor a cappella~ György Kurtág: "Esquisse pour Hölderlin" für Klavier zu vier Händen~ Johannes Brahms: "Schicksalslied" für gemischten Chor und Klavier zu vier Händen op. 54~ Bruno Maderna: "Schicksalslied" für gemischten Chor a cappella~ Johannes Brahms: Drei weltliche Gesänge für Chor a cappella op. 42~ Johann Sebastian Bach / György Kurtág: "Gottes Zeit ist die allerbeste Zeit" für Klavier zu vier Händen~ Daan Manneke: Drei Liturgien für gemischten Chor a cappella Hendrik Heilmann, Klavier / Gerhard Vielhaber, Klavier~ Rundfunkchor Berlin / Leitung: Gijs Leenaars ''04:03-07:00'' '''20.03-23.00''' [[SWR]] +ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 +ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 ヘ短調 op.10 ミッシャ・マイスキー(チェロ)~ アジズ・ショハキモフ指揮SWR交響楽団~ 2018年2月25日 フライブルク、コンサートホールから''生中継'' ''04:04-07:00'' '''20.04-23.00''' [[RBB]] +メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 op.26 +シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 +ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)~ 小澤征爾指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~ 1983年6月10日 ベルリン、フィルハーモニー +マーラー:交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」 小澤征爾指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団~ 1989年6月17日 ベルリン、フィルハーモニー ''05:05-07:00'' '''21.05-23.00''' [[Deutschlandfunk]] +ペルト:鹿が谷川の水を慕い喘ぐように +同:鏡の中の鏡 +同:テ・デウム サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)~ 日下紗矢子(ヴァイオリン)~ ベンジャミン・グッドソン指揮ベルリン放送合唱団~ イヴァン・フィッシャー(ピアノ)指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団~ 2018年2月16日 ベルリン、コンツェルトハウス ''06:06-08:30'' '''22.06-24.30''' [[SRF2Kultur]] +ヤナーチェク:序曲「嫉妬」 +ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 +同:交響曲第8番 ト長調 op.88 トルルス・モルク(チェロ)~ トマーシュ・ネトピル指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団~ 2017年10月25日 ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール ''06:30-'' '''14.30-''' [[KCME]] +コープランド:バレエ音楽「ロデオ」 +バーンスタイン:チチェスター詩篇 +シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 op.39 コロラドスプリングス・コラール~ ジョセップ・カバリェ=ドメネク指揮コロラドスプリングス・フィルハーモニー管弦楽団~ 2018年2月25日 コロラドスプリングス、パイクスピーク・パフォーミング・アーツ・センターから''生中継'' ''07:00-09:00'' '''15.00-17.00''' [[KUAT]] +ヴェルディ:歌劇「シチリア島の晩禱」~序曲 +ヴィヴァルディ:2挺のマンドリンのための協奏曲 ト長調 RV532 +シャブリエ:狂詩曲「スペイン」 +モレノ=トローバ:イベリア協奏曲 +ラヴェル:ボレロ ロメロ・ギター四重奏団~ ホセ・ルイス・ゴメス指揮トゥーソン交響楽団~ 2017年3月9日 トゥーソン、音楽ホール ''07:00-09:00'' '''16.00-18.00''' [[Iowa Public Radio]] +シベリウス:組曲「レンミンカイネン」 op.22~第2曲「トゥオネラの白鳥」 +ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 op.107 +チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74「悲愴」 ローラ・ウシスキン Laura Usiskin(チェロ)~ ティモシー・ハンケヴィチ指揮アイオワ管弦楽団~ 2017年10月14、15日 シーダーラピッズ、パラマウント劇場 ''09:00-11:00'' '''19.00-21.00''' [[WCLV]] +シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 op.38 +ハンソン:民主政の歌 +ドヴォルザーク:テ・デウム op.103 ヴィナイ・パラメスワラン Vinay Parameswaran指揮クリーヴランド・ユース管弦楽団およびコーラス~ 2018年2月25日 クリーヴランド、セヴェランス・ホールから''生中継'' ''09:00-11:00'' '''19.00-21.00''' [[WQED]] +カレーニョ Inocente Carreño:マルガリテーニャ Margariteña(ピッツバーグ響委嘱作、世界初演) +ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18 +マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」 キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)~ ラファエル・パヤーレ指揮ピッツバーグ交響楽団~ 2018年1月26-28日 ピッツバーグ、ハインツ・ホール ''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[WGUC]] +ストラヴィンスキー:葬送歌 op.5 +アルチュニアン:トランペット協奏曲 変イ長調 +ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 ティーネ・シング・ヘルセト(トランペット)~ アンドレイ・ボレイコ指揮シンシナティ交響楽団~ 2017年12月2,3日 シンシナティ、音楽ホール ''11:00-13:00'' '''20.00-22.00''' [[WFMT]] +プロコフィエフ:組曲「三つのオレンジへの恋」 op.33bis +プーランク:グローリア FP.177 +グノー:聖チェチーリアのためのミサ曲 サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)~ ミヒャエル・シャーデ(テノール)~ アンドリュー・フォスター=ウィリアムズ(バスバリトン)~ ドゥエイン・ウルフ指揮シカゴ・シンフォニー・コーラス~ アラン・アルティノグリュ指揮シカゴ交響楽団~ 2017年10月5-7日 シカゴ、オーケストラ・ホール ''12:00-14:00'' '''19.00-21.00''' [[KUSC]] +ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 +エルガー:交響曲第1番 変イ長調 op.55 レイ・チェン(ヴァイオリン)~ マイケル・フランシス指揮パシフィック交響楽団~ 2018年1月11日-13日 コスタメサ、ルネ&ヘンリー・シーガーストロム芸術センター ''13:00-15:00'' '''20.00-22.00''' [[KPBS]] +ラロ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 op.21「スペイン交響曲」 +ラヴェル:道化師の朝の歌 +ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」第1番&第2番 +シャブリエ:狂詩曲「スペイン」 レイ・チェン(ヴァイオリン)~ 林望傑指揮サンディエゴ交響楽団~ 2015年5月15-17日 サンディエゴ、コプレー・シンフォニー・ホール ''18:00-20:00'' '''20.00-22.00''' [[ABC]] +プロコフィエフ:チェロと管弦楽のための交響的協奏曲 ホ短調 op.125 +(アンコール)同:子供のための音楽 op.65~第10曲「行進曲」 +チャイコフスキー:交響曲ロ短調 op.58「マンフレッド」 シュテファン・カザク Ştefan Cazacu(チェロ)~ ペーター・フェラネク Peter Ferranec指揮ルーマニア国立放送管弦楽団~ 2017年2月17日 ブカレスト、ルーマニア国立放送ミハイル・ジョラ・コンサートホール ''23:00-26:00'' '''14.00-17.00''' [[BBC3]] +ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲 op.10 +トゥリン Joseph Turrin:半球 Hemispheres(英国初演) +エルガー:創作主題による変奏曲「謎」 op.39 ブランウェル・トーヴィー指揮BBCコンサート管弦楽団~ 2018年2月15日 ワトフォード、ワトフォード円形劇場 ---- ←[[2018-02-25]] [[2018-02-27]]→