#author("2019-12-28T19:47:47+09:00","","")
#author("2019-12-29T02:21:08+09:00","","")
** 2019-12-28 [#l626b8d3]

''02:00-03:30'' '''20.00-21.30''' [[TRT]]

 アタテュルクのアンカラ政権100周年コンサート

フォー・イタリアン・テノールズ~
トルコ文化観光省ポリフォニー合唱団 Kültür ve Turizm Bakanlığı Devlet Çoksesli Korosu~
レンギム・ギョクメン指揮トルコ大統領府交響楽団~
2019年12月27日 アンカラ、アンカラ・スポル・サロヌから''生中継''

''02:00-05:00'' '''19.00-22.00''' [[RadioRomania]]
+ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
+ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 op.73

王羽佳(ピアノ)~
鄭明勲指揮シュターツカペレ・ドレスデン~
2019年9月8日 ブカレスト、宮殿内大ホール

+シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 op.15
+フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 op.13
+ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
+エネスク:ヴァイオリン・ソナタ第3番 イ短調 op.25「ルーマニア民俗様式による」

五嶋みどり(ヴァイオリン)~
ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)~
2019年9月16日 ブカレスト、アテネーウム音楽堂

''03:03-06:00'' '''19.03-22.00''' [[SRP2]]
+リドホルム Ingvar Lidholm:トランペット、ホルンと打楽器のためのファンファーレ
+J.シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」~序曲
+ブロストレーム Tobias Broström:二重協奏曲「ニグレド(黒化)Nigredo」- 魂の暗い夜 Dark Night of the Soul
+R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 op.20
+ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調op.26〜III. Finale: Allegro energico
+ジョニ・ミッチェル Joni Mitchell(ローランド・ペンティネン Roland Pöntinen編):Both Sides Now
+ジューリー・スタイン Jule Styne(Steve Gray編):『紳士は金髪がお好き Gentlemen Prefer Blondes』〜ダイヤモンドは女達の最高の友なの Diamonds Are a Girl's Best Friend
+ブリッタ・ビューストレム Britta Byström:A Walk to Berwaldhallen
+ストラヴィンスキー:Greeting Prelude

ホーカン・ハーデンベルガー Håkan Hardenberger(トランペット)(3.)、(フリューゲルホルン)(6.)~
イェローエン・ベルワールツ Jeroen Berwarts(トランペット)(3.)~
Vn. ヨハン・ダールネ Johan Dalene(5.)~
vo. アンネ・ゾフィー・フォン・オッター Anne Sofie von Otter(7.)~
スウェーデン放送交響楽団 Sveriges Radios symfoniorkester~
指揮:ダニエル・ハーディング Daniel Harding~
2019年11月30日 ストックホルム、ベルワルドホール

''04:00-06:00'' '''20.30-22.00''' [[RadioSlovenia]] '''[[Petkov koncertni večer:https://ars.rtvslo.si/2019/12/petkov-koncertni-vecer-143/]]'''~
'''[[リュブリャナ・フェスティバル 2019 - 67. festivala Ljubljana, Verdi, Mozart, Bellini!:https://ljubljanafestival.si/event/elena-mosuc-sopran-thomas-hampson-bariton/]]'''
+ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」~序曲
+ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」~あたりは静けさに包まれ
+モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492~訴訟に勝っただと!…私がため息をついているのに
+同:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527~お手をどうぞ
+ベッリーニ:歌劇「ノルマ」~清らかな女神
+マスネ:歌劇「エロディアード」~この飲み物はこのような幻をもたらすであろう…はかなき幻
+ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」~お話しください、なぜこのような人目につかぬところに
+同:歌劇「二人のフォスカリ」~おやめ、放しなさい…その全能の眼差しに
+同:歌劇「オテロ」~残酷な運命の神を俺は信じる
+同:歌劇「シチリアの晩禱」~序曲
+同:歌劇「椿姫」~ヴァレリー嬢ですか?…天使のような清純な娘を

エレーナ・モシュク Elena Moşuc(ソプラノ)~
トーマス・ハンプソン Thomas Hampson(バリトン)~
ニコラエ・モルドヴェアヌ Nicolae Moldoveanu指揮スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団 Orkester Slovenske filharmonije~
2019年7月11日 リュブリャナ、ツァンカリェヴ・ドム文化会議センター内ガルス・ホール

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Espana]]
+コダーイ:ガランタ舞曲
+スタンフォード:クラリネット協奏曲 イ短調 op.80
+(アンコール)コヴァーチュ Kovács Béla:汝に平安あれ、ロヴ・フェルドマン
+バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116

ラドヴァン・カヴァリン Radovan Cavallin(クラリネット)~
ヤロン・トラウブ Yaron Traub指揮グラン・カナリア・フィルハーモニー管弦楽団~
2015年3月6日 パルマ、アルフレード・クラウス音楽堂

''04:00-06:00'' '''20.00-22.00''' [[Musiq3]]
+ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
+ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77
+スタンコヴィチ Yevhen Fedorvych Stankovych:バレエ音楽「クリスマス・イブ」による三部作

アレクセイ・セメネンコ(ヴァイオリン)~
ヴォロディミール・シレンコ Volodymyr Sirenko指揮ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団~
2016年11月8日 キエフ、ウクライナ国立フィルハーモニー・ホール

''04:00-06:30'' '''20.00-22.30''' [[FranceMusique]]
+サーリアホ:冬の空
+ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
+プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」第1番 op.64bis
+同:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」第2番 op.64ter
+同:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」第3番 op.101

ネルソン・ゲルナー(ピアノ)~
ミヒャエル・シェンヴァント指揮モンペリエ=オクシタン国立管弦楽団~
2019年11月15日 モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場

''04:03-06:00'' '''20.03-22.00''' [[SWR]]
+Henry Purcell:Welcome to all the pleasures Z.339
+Henry Purcell:Ouverture und Rondo aus The Gordion Knot Untied Z.597
+Henry Purcell:Evening Hymn Z.193
+Henry Purcell:Chaconne in g-Moll Z.730
+Henry Purcell:Why are all the muses mute Z.343
+Georg Friedrich Händel:As pants the heart HWV 251c
+Georg Friedrich Händel:Jubilate Deo HWV 279

Freiburger Barockorchester und Chor~
Cembalo und Leitung: Kristian Bezuidenhout~
(Konzert vom 15. November 2019 im Konzerthaus Freiburg)

''04:04-06:30'' '''20.04-22.30''' [[SR2]]
+マイ Hans May(エルンスト・コーハン編):映画音楽「我が人生最高の日 Heut‘ ist der schönste Tag in meinem Leben」~主題歌「我が人生最高の日」
+シュトルツ Robert Stolz:行進曲「ウィーンへの挨拶」 op.898
+タウバー Richard Tauber:喜歌劇「謳う夢 Der singende Traum」~君こそ僕にとって世界のすべて Du bist die Welt für mich
+マイ(ヴォルフガング・フリーベ編):映画音楽「歌は世界を駆け巡る Ein Lied geht um die Welt」
+カルステ Hans Carste(エルンスト・コーハン編):映画音楽「過去のない女」~ハロー、幸せにはどうやってたどり着くの Hallo, wie wär‘s mit einer Fahrt ins Glück
+グローテ Franz Grothe(ジークフリート・メラート編):私の宝石 Mon Bijou
+マルティーニ Jean Paul Martini(フランツ・ラインル編):愛の喜び Plaisir d’amour
+フィッシャー Ernst Fischer:南アルプス組曲~タランテラ
+コットラウ Teodoro Cottrau(エルンスト・コーハン編):サンタ・ルチア
+クルティス Ernesto de Curtis:勿忘草 Non ti scordar di me
+シュトルツ:喜歌劇「黄金の半月へ Zum goldenen Halbmond」~ウィーンのカフェ「キッフェルン・ワルツ Kipferl-Walzer」
+スポリアンスキー Mischa Spoliansky:映画音楽「夜の歌 Das Lied einer Nacht」~今宵かぎりは Heute Nacht oder nie
+ヴィンクラー Gerhard Winkler:キャンティの歌「そう、麗しのキャンティ・ワイン Ja, der schöne Chianti-Wein」
+シュトルツ(アウグスト・ペーター・ヴァルデンマイアー編):国際連合行進曲 op.1275
+同:映画音楽「我が心は君を求めて Mein Herz ruft immer nach dir」 op.618~我が心は君を求めて
+エルヴィン Ralph Erwin:あなたの御手に口づけを、ご婦人よ Ich küsse Ihre Hand, Madame
+シュトルツ:喜歌劇「女はみんな大好き Ich liebe alle Frauen」~金髪でも茶髪でも女はみんな大好き Ob blond, ob braun, ich liebe alle Fraun!

マルティン・ミッタールッツナー(テノール)~
クリストフ・ポッペン指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~
2019年10月20日 カイザースラウテルン、フルフトハレ

''04:20-06:00'' '''20.20-22.00''' [[BartokRadio]]
+バルトーク:舞踏組曲 Sz.77
+ドホナーニ:童謡の主題による変奏曲 op.25
+ハイドン:幻想曲 ハ長調 Hob.XVII:4
+ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14

ゾルターン・フェイェールヴァーリFejérvári Zoltán(ピアノ)~
アンドラーシュ・ケッレル指揮コンチェルト・ブダペスト~
2019年9月26日 ブダペスト、リスト・フェレンツ音楽院コンサートホール

''09:55-'' '''19.55-''' [[MET]]

 ベルク:歌劇「ヴォツェック」(全3幕)

配役:ペーター・マッテイ(ヴォツェック)~
エルザ・ファン=デン=ヘーフェル(マリー)~
タマラ・マムフォード(マルグレート)~
クリストファー・ヴェントリス(鼓手長)~
ゲルハルト・ジーゲル(大尉)~
アンドリュー・ステイプルズ(アンドレス)~
クリスティアン・ファン・ホルン(医師)~

ヤニック・ネゼ=セガン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団および合唱団~
2019年12月27日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場から''生中継''

''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[WWFM]]
+リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 op.34
+陳其鋼:ヴァイオリンと管弦楽のための「悲喜同源 La Joie de Souffrance」(アメリカ初演)
+サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ イ短調 op.26
+ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」第2番

寧峰(ヴァイオリン)~
張弦指揮ニュージャージー交響楽団~
2019年11月7,9日 ニューアーク、ニュージャージー・パフォーミング・アーツ・センター

''22:00-24:30'' '''14.00-17.30''' [[NPORadio4]] '''[[NTR ZaterdagMatinee:https://www.nporadio4.nl/ntrzaterdagmatinee/uitzendingen/624474:2019-12-28-ntr-zaterdagmatinee]]'''
+O.ケッティング(Otto Ketting 1935-):交響曲第4番
+R.シュトラウス:四つの最後の歌
+シューベルト:交響曲第8番ハ長調D944

Sop. アンネ・シュヴァネヴィルムス Anne Schwanewilms~
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 Radio Filharmonisch Orkest~
指揮:ヤープ・ファン・ズヴェーデン Jaap van Zweden~
2007-04-14 アムステルダム、コンセルトヘボウ

-チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」

オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 Radio Filharmonisch Orkest~
指揮:マリス・ヤンソンス Mariss Jansons~
1983-10-01 アムステルダム、コンセルトヘボウ

----
←[[2019-12-27]] [[2019-12-29]]→

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS