#author("2025-07-19T18:42:04+09:00","","") #author("2025-07-19T20:55:03+09:00","","") ** 2025-07-18 [#p97ff05a] ''01:03-03:00'' '''18.03-20.00''' [[BR-KLASSIK]] +ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 +ラフマニノフ:交響的舞曲 op.45 リサ・バティアシヴィリ(ヴァイオリン)~ ラハフ・シャニ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年7月13日 ミュンヘン、オデオン広場 ''01:00-03:45'' '''18.00-20.45''' [[Polskie2]]~ ''01:30-05:03'' '''18.30-22.03''' [[Espace2]]~ ''01:30-'' '''18.30-''' [[medici.tv]] '''[[Barbara Hannigan conducts Berlioz, Haydn, Copland, Rodgers, and Elliott / Hannigan | Verbier Festival 2025:https://www.medici.tv/en/concerts/verbier-festival-2025-barbara-hannigan-berlioz-haydn-rodgers-copland-elliott-hannigan]]'''~ '''[[Opening Concert | VFO / BARBARA HANNIGAN | Berlioz, Haydn, Rodgers, Copland:https://www.verbierfestival.com/en/show/vf25-07-17-1830/]]''' +ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」Le Carnaval romain op.9 +J.ハイドン:交響曲第104番ニ長調Hob.I:104「ロンドン」 +コープランド:舞踏交響曲 Dance Symphony +リチャード・ロジャース(D.ウォーカー編):『回転木馬 Carouse』のワルツ +ビリー・バーンズ Billy Barnes 他(B.エリオット&B.ハニガン編):アット・ザ・フェア At the Fair ※初演 ヴェルビエ音楽祭管弦楽団 Verbier Festival Orchestra~ 指揮:バーバラ・ハニガン Barbara Hannigan~ 2025-07-17 ヴェルビエ、サル・デ・コンバン Salle des Combinsから''生中継'' ''02:00-04:00'' '''19.00-21.00''' [[FineMusicRadio]] +ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 +同:交響曲第4番 ホ短調 op.98 アンドレイ・バラーノフ Andrey Baranov(ヴァイオリン)~ トーマス・ザンデルリンク指揮ケープタウン・フィルハーモニック管弦楽団~ 2025年1月12日 ケープタウン、シティ・ホール ''02:20-05:00'' '''19.20-22.00''' [[DR_P2]] +バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068~アリア +オッフェンバック:歌劇「ラインの妖精」~一緒においで、歌って踊ろう +ビゼー:組曲「アルルの女」第2番~ファランドール +同:歌劇「カルメン」~第3幕への前奏曲 +同:歌劇「カルメン」~お前が投げたこの花は +チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」 op.71~花のワルツ +グリーグ:組曲「ペール・ギュント」第1番 op.46~朝の雰囲気 +ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集第1巻 op.46~ 第1番 ハ長調 +マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」~間奏曲 +プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」~誰も寝てはならぬ +サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 op.47~バッカナール +ベルリオーズ:劇的物語「ファウストの劫罰」 op.24ラーコーツィ行進曲 +ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」~序曲 +カールマン:喜歌劇「伯爵家令嬢マリツァ」~ウィーンによろしく +(アンコール)レハール:喜歌劇「ジュディッタ」友よ、人生は生きる価値がある ピョートル・ベチャワ(テノール)~ ウィーン少年合唱団~ トゥガン・ソヒエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年6月13日 ウィーン、シェーンブルン宮殿前特設ステージ ''02:30-04:02'' '''19.30-21.02''' [[BartokRadio]] +ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 +チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74「悲愴」 ヴィクトリア・ムローヴァ(ヴァイオリン)~ ニコロ・ウンベルト・フォロン指揮パンノン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年3月22日 ペーチ、コダーイ・センター ''03:00-05:30'' '''20.00-22.30''' [[FranceMusique]] [[NL_Radio4]] +ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 +R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 op.40 ダニイル・トリフォノフ(ピアノ)~ ダニエル・ハーディング指揮フランス放送フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年7月17日 モンペリエ、ベルリオーズ歌劇場から''生中継'' ''03:30-05:45'' '''19.30-21.45''' [[BBC3]] +バツェヴィチ:夜の思想 Pensieri notturni +ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 op.35 +チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 op.36 ベンジャミン・グローヴナー(ピアノ)~ ディニス・ソウザ指揮ロイヤル・ノーザン・シンフォニア~ 2025年6月14日 セージ、グラスヘッド ''09:00-'' '''18.00-''' [[AMSF Virtual stage:https://www.aspenmusicfestival.com/events/virtual-stage]] [[YouTube_Aspen Music Festival and School:https://www.youtube.com/@AspenMusicFestivalandSchool]]~ '''[[Live From Aspen: Recital: A Baroque Evening with Nicholas McGegan conductor:https://www.youtube.com/watch?v=JWSonF5tyFU]]''' +ラモー(グラハム・サドラー編):歌劇「カストールとポリュックス」(抜粋) +バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV1042 +ヘンデル:組曲「水上の音楽」第1番 ヘ長調 HWV348 イヴェット・クラフト Yvette Kraft(ヴァイオリン)~ ニコラス・マッギガン指揮アスペン音楽祭室内管弦楽団~ 2025年7月17日 アスペン、クライン・ミュージック・テントから''生中継'' ''11:00-13:00'' '''22.00-24.00''' [[GPB]] +ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガヤネー」 op.50~剣の舞 +同:バレエ音楽「スパルタクス」 op.82~スパルタクスとフリギアのアダージョ +シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 +ボロディン:交響曲第2番 ロ短調 姜駐米(ヴァイオリン)~ アンドルー・マンゼ指揮アトランタ交響楽団~ 2025年4月24,26日 アトランタ、ウッドラフ・アーツ・センター内シンフォニー・ホール ''18:30-20:30'' '''19.30-21.30''' [[ABC]] +ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」第1番 +ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 op.43 +(アンコール)ヴェネガス Saskia Venegas:エーゲ海の海岸にて +ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1945年版) アレクサンダー・ガヴリリュク(ピアノ)~ パブロ・ゴンザレス指揮タスマニア交響楽団~ 2025年7月1日 ホバート、連邦コンサートホール ''20:00-22:00'' [[韓国KBS]] '''第816回定期公演''' +ラヴェル:ボレロ +プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 op.26 +(アンコール)同:6つの小品 op.52~Scherzo(シンフォニエッタ イ長調 op.48による) +(アンコール)同:悪魔的暗示 op.4~Prestissimo fantastico +シェーンベルク:交響詩「ペレアスとメリザンド」 op.5 ドミートリー・シシキン(ピアノ)~ マルクス・シュテンツ指揮KBS交響楽団~ 2025年7月18日 ソウル、ロッテ・コンサートホールから''生中継'' ---- ←[[2025-07-17]] [[2025-07-19]]→