2022-06-19
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
** 2022-06-19 [#u70492aa] ''01:00-06:00'' '''18.00-23.00''' [[RBB]] プッチーニ: 歌劇 「トゥーランドット」 (全3幕) 配役: エレーナ・パンクラトワ(ソプラノ/皇女トゥーランドット)~ ジークフリート・イェルザレム(テノール/皇帝アルトゥム)~ ルネ・パーペ(バス/ティムール)~ ユシフ・エイヴァゾフ(テノール/カラフ)~ アイーダ・ガリフッリーナ(ソプラノ/リュー)~ ギュラ・オレント(バリトン/ピン)~ アンドレス・モレーノ・ガルシア(テノール/パン)~ シヤボンガ・マクンゴ[Siyabonga Maqungo](テノール/ポン)~ ダーフィト・オストレク[David Oštrek](バリトン/役人)~ ベルリン国立歌劇場合唱団~ ズービン・メータ指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団~ 2022年6月18日 ベルリン国立歌劇場から''生中継'' ''01:00-04:00'' '''18.00-21.00''' [[NDR]] '''[[Festspiele Mecklenburg-Vorpommern 2022:https://www.ndr.de/kultur/sendungen/das_konzert/Auftakt-zum-Festspielsommer-in-Mecklenburg-Vorpommern,sendung1263448.html]]'''~ '''[[メクレンブルク=フォアポンメルン音楽祭2022開幕公演 Festspiele Mecklenburg-Vorpommern: Eröffnungskonzert des Festspielsommers 2022:https://festspiele-mv.de/alle-konzerte/konzerte/program/eroeffnungskonzert-des-festspielsommers-2022/]]''' +ロリス・チェクナヴォリアン(Alexander Fischerauer編):ヴァイオリンと管弦楽のための祝典序曲「ノアの方舟」 +シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 +エルガー:交響曲第1番 変イ長調 op.55 エマニュエル・チェクナヴォリアン(ヴァイオリン)~ NDRラジオフィルハーモニー NDR Radiophilharmonie~ 指揮:アンドリュー・マンゼ Andrew Manze~ 2022年6月18日 ノイブランデンブルク、コンサート教会 Konzertkircheから''生中継'' ''02:00-04:45'' '''19.00-21.45''' [[Wiener Staatsoper:https://www.wiener-staatsoper.at/]] '''[[L'ORFEO:https://play.wiener-staatsoper.at/event/e0002392-afe3-4c9a-ad66-714fca22e746]]'''~ '''[[L'ORFEO:https://www.wiener-staatsoper.at/spielplan-kartenkauf/detail/event/984998374-l-orfeo/]]''' -モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」(プロローグと5幕) ケイト・リンジー Kate Lindsey(ムジカ、スペランツァ)~ ゲオルク・ニグル Georg Nigl(オルフェオ)~ スラヴカ・ザメチニコヴァ Slávka Zámečníková(エウリディーチェ)~ クリスティーナ・ボック Christina Bock(プロセルピナ)~ アンドレア・マストローニ Andrea Mastroni(プルトーネ)~ ヴォルフガング・バンクル Wolfgang Bankl(カロンテ)~ 尼子広志(アポロ)~ ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス Concentus Musicus Wien~ 指揮:パブロ・エラス=カサド Pablo Heras-Casado~ 2022-06-18 ウィーン国立歌劇場から''生中継'' ''02:00-04:30'' '''20.00-22.30''' [[Latvijas3]] +マスグレーヴ:四季~夏 +メンデルスゾーン:交響曲第1番 ハ短調 op.11 +同:交響曲第3番 イ短調 op.56「スコットランド」 +P.M.デイヴィス:オークニー諸島の婚礼と日の出 ロバート・ジョーダン Robert Jordan(バグパイプ)~ オラリ・エルツ指揮シンフォニエッタ・リガ~ 2022年6月18日 リガ、ラトビア大学大ホールから''生中継'' ''02:00-05:00'' '''10.00-13.00''' [[KUSC]] モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」(全2幕) 配役:ラッセル・トーマス(ティート)~ 于冠群(ヴィッテリア)~ エリザベス・デション(セスト)~ ジャナイ・ブルッガー(セルヴィリア)~ タイラー・レイヴン(アンニーオ)~ ジェームズ・クレスウェル(プブリオ) ジェームズ・コンロン指揮ロサンゼルス・オペラ管弦楽団および合唱団~ 2019年3月2日 ロサンゼルス、ロサンゼルス・パフォーミング・アーツ・センター ''02:00-05:00'' '''19.00-22.00''' [[NRK_Klassisk]] +チャドウィック:交響的スケッチ イ長調~ジュビリー +ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 +コープランド:組曲「入札地」 エルンスト・ジーモン・グラーゼル Ernst Simon Glaser(チェロ)~ 陳美安指揮ノルウェー放送管弦楽団~ 2022年5月4日 オスロ、ノルウェー放送スタジオ ''02:00-05:24'' '''10.00-13.24''' [[KING-FM]] モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492(全3幕) 配役:ソラヤ・マーフィ(スザンナ)~ マルユッカ・テッポネン(伯爵夫人)~ オルガ・シニアコヴァ(ケルビーノ)~ ライアン・マッキニー(フィガロ)~ ノーマン・ギャレット(アルマヴィーヴァ伯爵)~ ケヴィン・バーデット(医師バルトロ)~ マーガレット・ゴーリシアック(マルツェリーナ)~ マーティン・バカリ(ドン・バジーリオ)~ バリー・ジョンソン(アントーニオ)~ アシュリー・ファビアン(バルバリーナ)~ アンソニー・ウェッブ(ドン・クルーツィオ) シアトル・オペラ・コーラス~ アルヴェティーナ・ヨッフェ Alevtina Ioffe指揮シアトル交響楽団~ 2022年5月7日 シアトル、マッコウ・ホール ''02:00-04:45'' '''13.00-15.45''' [[WQXR]]~ '''The Metropolitan Opera 2022 Laffont Grand Finals Concert''' +ビゼー:歌劇「カルメン」より“L’amour est un oiseau rebelle” +ヘンデル:歌劇「ジュリオ・チェーザレ」より“Se pietà di me non senti” +モーツァルト:歌劇「魔笛」より“O Isis und Osiris, schenket der Weisheit Geist” +ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より“Regnava nel silenzio ... Quando rapito in estasi” +モーツァルト:歌劇「魔笛」より“Dies Bildnis ist bezaubernd schön” +マスネ:歌劇「ウェルテル」より“Werther! Qui m’aurait dit ... Ces lettres!” +チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」より“Otchevo eto prezhde ne znala” +ラフマニノフ:歌劇「アレコ」よりVyes’ tabor spit” +ベッリーニ:歌劇「海賊」より“Col sorriso d’innocenza ... Oh sole ti vela” +ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」より“Winterstürme wichen dem Wonnemond” +ドリープ:歌劇「ラクメ」より“Ah! Où va la jeune indoue” +ヘンデル:歌劇「ジュリオ・チェーザレ」より“Svegliatevi nel core” +ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」より“A te l’estremo addio ... Il lacerato spirito” +スピアーズ Gregory Spears:歌劇「同伴者」より“I worry, that’s all” +モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“Crudele? ... Non mi dir” +ベッリーニ:歌劇「カプレーティとモンテッキ」より“Se Romeo t’uccise un figlio ... La tremenda ultrice spada” +R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」より“Di rigori armato il seno” +ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」より“Schweig, schweig” +ビゼー:歌劇「カルメン」より“La fleur que tu m’avais jetée” +グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」“Dieu! Quel frisson court dans mes veines? ... Amour, ranime mon courage” +ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“È strano! è strano! ... Ah fors’è lui ... Sempre libera degg’io” マギー・レネー Maggie Reneé(メゾソプラノ)1,12~ ジュリー・ロゼ Julie Roset(ソプラノ)2,11~ ジョナス・ジュード Jonas Jud(バス)3,13~ レイチェル・ブラウシュタイン Rachel Blaustein(ソプラノ)4,14~ ダニエル・オハーン Daniel O’Hearn(テノール)5,17~ アンネ・マリー・スタンレー Anne Marie Stanley(メゾソプラノ)6,16~ アレクサンドラ・ラズカゾフ Alexandra Razskazoff(ソプラノ)7,15~ レ・ブー Le Bu(バスバリトン)8,18~ エステル・トネア Esther Tonea(ソプラノ)9,20~ マシュー・ケアンズ Matthew Cairns(テノール)10,19~ ナディーヌ・シエラ(ソプラノ、司会・ゲストアーティスト)21~ マルコ・アルミリアート指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~ 2022年5月1日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場 ''02:05-05:15'' '''19.05-22.15''' [[DeutschlandRadio]] フランク:歌劇「ユルダ」 M.49(全3幕の短縮版) 配役:ジェニファー・ホロウェイ(メゾソプラノ/ユルダ)~ ヴェロニーク・ジャンス(メゾソプラノ/グードルーン)~ マリー・カラル(メゾソプラノ/グードルーンの母)~ ユディト・ファ・ワンロイ(ソプラノ/スワンヒルデ)~ マリー・ゴートロ(ソプラノ/ハルゲルデ)~ リュデヴィーヌ・ゴンベール(ソプラノ/トールディス)~ エドガラス・モントヴィダス(テノール/エイロフ)~ ボリス・ピンハーソヴィチ(バリトン/グードレイク)~ マテュー・ルクロアール(バス/アスラク)~ アルタヴァズド・サルグシャン(テノール/エイリーク)~ フランソワ・ルージエ(テノール/グンナール)~ セバスティアン・ドロイ(テノール/エイナール)~ ギレム・ウォルムス(バリトン/トロン)~ マテュー・トゥールーズ(バス/アルネ) ナムール室内合唱団~ ジェルジェリー・マダラシュ指揮リエージュ王立フィルハーモニー管弦楽団~ 2022年5月15日 リエージュ、フィルハーモニー・ホール ''02:30-06:00'' '''18.30-22.00''' [[BBC3]] ヤナーチェク:歌劇「利口な牝狐の物語」(全3幕) 配役:サリー・マシューズ(牝狐ビストロウシュカ)~ レスター・リンチ(森番)~ プメザ・マチキザ(狐ズラトフシュビテーク)~ アラン・オーク(校長先生/蚊)~ クライヴ・ベイリー(司祭/穴熊)~ マデリーン・ショウ(森番の妻/梟)~ クレア・バーネット=ジョーンズ(飼い犬ラパーク)~ オシアン・ハスキンソン(行商人ハラシュタ)~ ジョン・フィンドン(宿屋の主人/料理人)~ グウェンス・アン・ランド(宿屋の妻)~ アレクサンドラ・オーメンス(森番の息子ペピーク/啄木鳥)~ エフィオン・エドワーズ(ペピークの友達フランティーク/かけす)~ ロバート・ベリー=ロー(蛙)~ イーサン・ジェイムズ(コオロギ)~ カヴィア・クトシャ(バッタ)~ エスメ・グプタ=ライト(若い時のビストロウシュカ) マーティン・ブラビンズ指揮イングリッシュ・ナショナル・オペラ管弦楽団および合唱団~ 2022年2月22日 ロンドン、コリセウム ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[MDR-KLASSIK]] ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」 デニス・ラッセル・デイヴィス指揮中部ドイツ放送交響楽団~ 2022年6月18日 メルゼブルク、大聖堂から''時差中継'' ''03:00-07:00'' '''20.00-24.00''' [[Klara]] +パイジェッロ:皇帝ナポレオン1世のためのミサ曲 +モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626(1804年パリ版、抜粋) メリッサ・プティ(ソプラノ)~ シャンタル・サンタン・ジェフリー(ソプラノ)~ エレオノーレ・パンクラツィ(メゾソプラノ)~ マティアス・ヴィダル(テノール)~ トーマス・ドリエ(バリトン)~ ナムール室内合唱団~ ジュリアン・ショーヴァン(ヴァイオリン)指揮ル・コンセール・ドゥ・ラ・ロージュ~ 2022年4月27日 ブリュッセル、美術宮 ''03:03-05:00'' '''20.03-22.00''' [[SWR]] Musikfest Stuttgart~ Stuttgarter Kammerorchester~ Gaechinger Cantorey~ Elisabeth Breuer (Sopran)~ Anke Vondung (Alt)~ Sebastian Kohlhepp (Tenor)~ Johannes Kammler (Bass)~ Nikolaus von Bülow (Violoncello)~ Geir Draugsvoll (Bajan)~ Leitung: Hans-Christoph Rademann~ Sofia Gubaidulina: "Sieben Worte"~ Joseph Haydn: "Die sieben letzten Worte unseres Erlösers am Kreuze", Oratorienfassung~ (Zeitversetzte Liveübertragung aus dem Beethovensaal der Stuttgarter Liederhalle) ''03:05-05:00'' '''20.05-22.00''' [[BR-KLASSIK]] +モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183 +同:アリア「あなたは今忠実ね」 K.217 +同:アリア「誰が知るでしょう、いとしい人の苦しみを」K.582 +メンデルスゾーン:アリア「不幸な女よ」 Op.94 +ハイドン:交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」 Hob.I:103 リディア・トイシャー(ソプラノ)~ ジョヴァンニ・アントニーニ指揮バイエルン放送交響楽団~ 2022年6月18日 ミュンヘン、王宮内ヘルクレスザールから''生中継'' ''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]] +ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調 RV297「冬」 +ピアソラ:ブエノスアイレスの四季~冬 +ニールセン:序曲「ヘリオス」 op.17 +ヴィラ=ロボス:ウイラプルー +同:ブラジル風バッハ第2番~アリア/トッカータ エマヌエーレ・バルディーニ(ヴァイオリン)&ワグネル・ポリチュク指揮サンパウロ交響楽団~ 2022年6月6日 サンパウロ、サラ・サンパウロ ''04:00-06:20'' '''21.00-23.20''' [[RadioTre]] プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」(全4幕) 配役:マリア・ホセ・シリ(マノン・レスコー)~ リッカルド・マッシ(レナート・デ=グリュー)~ マッシモ・カヴァレッティ(レスコー)~ マッテオ・ペリオーネ(ジェロンテ・ディ・ラヴォワール)~ ジュゼッペ・インファンティーノ(エドモンド)~ クラウディオ・オッティーノ(来客)~ フランチェスコ・ピッターリ(舞踏教師)~ ガイア・ペトローネ(音楽家) ドナート・レンツェッティ指揮カルロ・フェリーチェ歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2022年3月25日 ジェノヴァ、カルロ・フェリーチェ歌劇場 ''04:00-07:00'' '''21.00-24.00''' [[RadioClassique]] ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」(全2幕) 配役:フローリアン・センペイ(フィガロ)~ エヴァ・ザイチク(ロジーナ)~ ケヴィン・アミアル(アルマヴィーヴァ伯爵)~ パオロ・ボルドーニャ(医師バルトロ)~ ロベルト・スカンディウッツィ(ドン・バジーリオ)~ エドウィン・ファルヴィーニ(フィオレッラ)~ アンドレア・ソアレ(ベルタ)~ フランク・ベルク(アンブロージオ) キャピトル合唱団~ アッティリオ・クレモネージ Attiliao Cemonesi指揮トゥールーズ=キャピトル国立管弦楽団~ 2022年5月21-29日 トゥールーズ、キャピトル劇場 ''08:00-09:50'' '''20.00-21.50''' [[TeatroColon]] [[YouTube_Teatro Colón:https://www.youtube.com/c/teatrocolontv]] '''[[DISFRUTÁ LA TRANSMISIÓN DE LA ORQUESTA FILARMONICA DE BUENOS AIRES:https://www.youtube.com/watch?v=Y9jERPkQ6rg]]'''~ '''[[ORQUESTA FILARMÓNICA: CONCIERTO 8:https://teatrocolon.org.ar/es/temporada-2022/orquesta-filarmonica-de-buenos-aires/produccion/orquesta-filarmonica-concierto-8]]''' +ベートーヴェン:%%劇付随音楽「エグモント」 op.84~序曲%% 序曲「コリオラン」op.62 +ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 op.22 +(アンコール)パガニーニ:カプリース第24番イ短調 +シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 op.97「ライン」 ピラール・ポリカーノ Pilar Policano(ヴァイオリン)~ アヌ・タリ Anu Tali指揮ブエノスアイレス・フィルハーモニー管弦楽団 Orquesta Filarmónica de Buenos Aires~ 2022年6月18日 ブエノスアイレス、テアトロ・コロン歌劇場から''生中継'' ''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCLV]] +ベルク:抒情組曲からの3章 +リーム:変身II +シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレート」 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団~ 2022年5月12-14日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール ''18:0-20:00'' '''11.00-13.00''' [[CatalunyaMusica]] +ストラヴィンスキー:バレエ組曲「妖精の口づけ」 +マグラーネ・フィゲーラ Joan Magrané Figuera:西東詩集による2つの詩「照り返し Abglanz」 +ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98 イラン・ヴォルコフ指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団~ 2022年4月2日 バルセロナ、ラウディトリ ''18:03-19:56'' '''11.03-12.56''' [[ORF]] +ヴァインベルク:トランペット協奏曲 op.94 +ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 変ホ長調 op.70 +ドヴォルザーク:交響曲第6番 ニ長調 op.60 ホーカン・ハーデンベルガー(トランペット)~ アンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2022年6月19日 ウィーン、楽友協会大ホールから''生中継'' ''18:04-20:30'' '''11.04-13.30''' [[SR2]] +メンデルスゾーン:序曲「ルイ・ブラス」 op.95 +同:ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 op.40 +同:交響曲第4番 イ長調 op.90「イタリア」 ラグナ・シルマー Ragna Schirmer(ピアノ)~ ダーフィト・シュタール David Stahl指揮ザールブリュッケン放送交響楽団~ 2003年7月6日 ヴァイルブルク、城内教会 ''19:36-22:00'' '''12.36-15.00''' [[BartokRadio]] プロコフィエフ: バレエ音楽 「ロメオとジュリエット」 op.64から ユーリ・シモノフ指揮ハンガリー放送交響楽団~ 1999年6月17日 ブダペスト、リスト音楽院大ホール~ '''Bravissimo!最後の曲目''' ''21:00-23:30'' '''14.00-16.30''' [[NL_Radio4]] +モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 +ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 ラドゥ・ルプ(ピアノ)~ リッカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~ 1991年5月2日 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール ''23:05-05:30'' '''16.05-22.30''' [[BartokRadio]] '''ブダペスト・ワーグナーの日2022''' ワーグナー: 序夜及び三日間の舞台祝祭劇 「ニーベルングの指環」~ 第3日 「神々の黄昏」 (序幕と3幕) 配役: シュテファン・フィンケ(テノール/ジークフリート)~ キャサリン・フォスター(ソプラノ/ブリュンヒルデ)~ アルベルト・ドーメン(バス/ハーゲン)~ カーロイ・シェメレディ[Szemerédy Károly](バリトン/グンター)~ ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー(バリトン/アルベリヒ)~ ポリーナ・パスティルチャーク(ソプラノ/グートルーネ&第3のノルン)~ ペトラ・ラング(メゾソプラノ/ヴァルトラウテ)~ Fürjes Anna Csenge(アルト/第1のノルン)~ ユディット・ネメート(メゾソプラノ/第2のノルン)~ オルショヤ・サファール[Sáfár Orsolya](ソプラノ/ヴォークリンデ)~ ガブリエッラ・フォドール(ソプラノ/ヴェルグンデ)~ ゾフィア・カルナイ(メゾソプラノ/フロースヒルデ)~ ハンガリー放送合唱団(ゾルターン・パッド合唱指導)~ ブダペスト・スタジオ合唱団(カールマン・シュトラウス合唱指導)~ アダム・フィッシャー指揮ハンガリー放送交響楽団~ 2022年6月19日 ブダペスト、ベラ・バルトーク国立コンサート・ホールから''生中継'' ---- ←[[2022-06-18]] [[2022-06-20]]→
タイムスタンプを変更しない
** 2022-06-19 [#u70492aa] ''01:00-06:00'' '''18.00-23.00''' [[RBB]] プッチーニ: 歌劇 「トゥーランドット」 (全3幕) 配役: エレーナ・パンクラトワ(ソプラノ/皇女トゥーランドット)~ ジークフリート・イェルザレム(テノール/皇帝アルトゥム)~ ルネ・パーペ(バス/ティムール)~ ユシフ・エイヴァゾフ(テノール/カラフ)~ アイーダ・ガリフッリーナ(ソプラノ/リュー)~ ギュラ・オレント(バリトン/ピン)~ アンドレス・モレーノ・ガルシア(テノール/パン)~ シヤボンガ・マクンゴ[Siyabonga Maqungo](テノール/ポン)~ ダーフィト・オストレク[David Oštrek](バリトン/役人)~ ベルリン国立歌劇場合唱団~ ズービン・メータ指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団~ 2022年6月18日 ベルリン国立歌劇場から''生中継'' ''01:00-04:00'' '''18.00-21.00''' [[NDR]] '''[[Festspiele Mecklenburg-Vorpommern 2022:https://www.ndr.de/kultur/sendungen/das_konzert/Auftakt-zum-Festspielsommer-in-Mecklenburg-Vorpommern,sendung1263448.html]]'''~ '''[[メクレンブルク=フォアポンメルン音楽祭2022開幕公演 Festspiele Mecklenburg-Vorpommern: Eröffnungskonzert des Festspielsommers 2022:https://festspiele-mv.de/alle-konzerte/konzerte/program/eroeffnungskonzert-des-festspielsommers-2022/]]''' +ロリス・チェクナヴォリアン(Alexander Fischerauer編):ヴァイオリンと管弦楽のための祝典序曲「ノアの方舟」 +シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 +エルガー:交響曲第1番 変イ長調 op.55 エマニュエル・チェクナヴォリアン(ヴァイオリン)~ NDRラジオフィルハーモニー NDR Radiophilharmonie~ 指揮:アンドリュー・マンゼ Andrew Manze~ 2022年6月18日 ノイブランデンブルク、コンサート教会 Konzertkircheから''生中継'' ''02:00-04:45'' '''19.00-21.45''' [[Wiener Staatsoper:https://www.wiener-staatsoper.at/]] '''[[L'ORFEO:https://play.wiener-staatsoper.at/event/e0002392-afe3-4c9a-ad66-714fca22e746]]'''~ '''[[L'ORFEO:https://www.wiener-staatsoper.at/spielplan-kartenkauf/detail/event/984998374-l-orfeo/]]''' -モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」(プロローグと5幕) ケイト・リンジー Kate Lindsey(ムジカ、スペランツァ)~ ゲオルク・ニグル Georg Nigl(オルフェオ)~ スラヴカ・ザメチニコヴァ Slávka Zámečníková(エウリディーチェ)~ クリスティーナ・ボック Christina Bock(プロセルピナ)~ アンドレア・マストローニ Andrea Mastroni(プルトーネ)~ ヴォルフガング・バンクル Wolfgang Bankl(カロンテ)~ 尼子広志(アポロ)~ ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス Concentus Musicus Wien~ 指揮:パブロ・エラス=カサド Pablo Heras-Casado~ 2022-06-18 ウィーン国立歌劇場から''生中継'' ''02:00-04:30'' '''20.00-22.30''' [[Latvijas3]] +マスグレーヴ:四季~夏 +メンデルスゾーン:交響曲第1番 ハ短調 op.11 +同:交響曲第3番 イ短調 op.56「スコットランド」 +P.M.デイヴィス:オークニー諸島の婚礼と日の出 ロバート・ジョーダン Robert Jordan(バグパイプ)~ オラリ・エルツ指揮シンフォニエッタ・リガ~ 2022年6月18日 リガ、ラトビア大学大ホールから''生中継'' ''02:00-05:00'' '''10.00-13.00''' [[KUSC]] モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」(全2幕) 配役:ラッセル・トーマス(ティート)~ 于冠群(ヴィッテリア)~ エリザベス・デション(セスト)~ ジャナイ・ブルッガー(セルヴィリア)~ タイラー・レイヴン(アンニーオ)~ ジェームズ・クレスウェル(プブリオ) ジェームズ・コンロン指揮ロサンゼルス・オペラ管弦楽団および合唱団~ 2019年3月2日 ロサンゼルス、ロサンゼルス・パフォーミング・アーツ・センター ''02:00-05:00'' '''19.00-22.00''' [[NRK_Klassisk]] +チャドウィック:交響的スケッチ イ長調~ジュビリー +ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 +コープランド:組曲「入札地」 エルンスト・ジーモン・グラーゼル Ernst Simon Glaser(チェロ)~ 陳美安指揮ノルウェー放送管弦楽団~ 2022年5月4日 オスロ、ノルウェー放送スタジオ ''02:00-05:24'' '''10.00-13.24''' [[KING-FM]] モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492(全3幕) 配役:ソラヤ・マーフィ(スザンナ)~ マルユッカ・テッポネン(伯爵夫人)~ オルガ・シニアコヴァ(ケルビーノ)~ ライアン・マッキニー(フィガロ)~ ノーマン・ギャレット(アルマヴィーヴァ伯爵)~ ケヴィン・バーデット(医師バルトロ)~ マーガレット・ゴーリシアック(マルツェリーナ)~ マーティン・バカリ(ドン・バジーリオ)~ バリー・ジョンソン(アントーニオ)~ アシュリー・ファビアン(バルバリーナ)~ アンソニー・ウェッブ(ドン・クルーツィオ) シアトル・オペラ・コーラス~ アルヴェティーナ・ヨッフェ Alevtina Ioffe指揮シアトル交響楽団~ 2022年5月7日 シアトル、マッコウ・ホール ''02:00-04:45'' '''13.00-15.45''' [[WQXR]]~ '''The Metropolitan Opera 2022 Laffont Grand Finals Concert''' +ビゼー:歌劇「カルメン」より“L’amour est un oiseau rebelle” +ヘンデル:歌劇「ジュリオ・チェーザレ」より“Se pietà di me non senti” +モーツァルト:歌劇「魔笛」より“O Isis und Osiris, schenket der Weisheit Geist” +ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より“Regnava nel silenzio ... Quando rapito in estasi” +モーツァルト:歌劇「魔笛」より“Dies Bildnis ist bezaubernd schön” +マスネ:歌劇「ウェルテル」より“Werther! Qui m’aurait dit ... Ces lettres!” +チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」より“Otchevo eto prezhde ne znala” +ラフマニノフ:歌劇「アレコ」よりVyes’ tabor spit” +ベッリーニ:歌劇「海賊」より“Col sorriso d’innocenza ... Oh sole ti vela” +ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」より“Winterstürme wichen dem Wonnemond” +ドリープ:歌劇「ラクメ」より“Ah! Où va la jeune indoue” +ヘンデル:歌劇「ジュリオ・チェーザレ」より“Svegliatevi nel core” +ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」より“A te l’estremo addio ... Il lacerato spirito” +スピアーズ Gregory Spears:歌劇「同伴者」より“I worry, that’s all” +モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“Crudele? ... Non mi dir” +ベッリーニ:歌劇「カプレーティとモンテッキ」より“Se Romeo t’uccise un figlio ... La tremenda ultrice spada” +R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」より“Di rigori armato il seno” +ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」より“Schweig, schweig” +ビゼー:歌劇「カルメン」より“La fleur que tu m’avais jetée” +グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」“Dieu! Quel frisson court dans mes veines? ... Amour, ranime mon courage” +ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“È strano! è strano! ... Ah fors’è lui ... Sempre libera degg’io” マギー・レネー Maggie Reneé(メゾソプラノ)1,12~ ジュリー・ロゼ Julie Roset(ソプラノ)2,11~ ジョナス・ジュード Jonas Jud(バス)3,13~ レイチェル・ブラウシュタイン Rachel Blaustein(ソプラノ)4,14~ ダニエル・オハーン Daniel O’Hearn(テノール)5,17~ アンネ・マリー・スタンレー Anne Marie Stanley(メゾソプラノ)6,16~ アレクサンドラ・ラズカゾフ Alexandra Razskazoff(ソプラノ)7,15~ レ・ブー Le Bu(バスバリトン)8,18~ エステル・トネア Esther Tonea(ソプラノ)9,20~ マシュー・ケアンズ Matthew Cairns(テノール)10,19~ ナディーヌ・シエラ(ソプラノ、司会・ゲストアーティスト)21~ マルコ・アルミリアート指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団~ 2022年5月1日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場 ''02:05-05:15'' '''19.05-22.15''' [[DeutschlandRadio]] フランク:歌劇「ユルダ」 M.49(全3幕の短縮版) 配役:ジェニファー・ホロウェイ(メゾソプラノ/ユルダ)~ ヴェロニーク・ジャンス(メゾソプラノ/グードルーン)~ マリー・カラル(メゾソプラノ/グードルーンの母)~ ユディト・ファ・ワンロイ(ソプラノ/スワンヒルデ)~ マリー・ゴートロ(ソプラノ/ハルゲルデ)~ リュデヴィーヌ・ゴンベール(ソプラノ/トールディス)~ エドガラス・モントヴィダス(テノール/エイロフ)~ ボリス・ピンハーソヴィチ(バリトン/グードレイク)~ マテュー・ルクロアール(バス/アスラク)~ アルタヴァズド・サルグシャン(テノール/エイリーク)~ フランソワ・ルージエ(テノール/グンナール)~ セバスティアン・ドロイ(テノール/エイナール)~ ギレム・ウォルムス(バリトン/トロン)~ マテュー・トゥールーズ(バス/アルネ) ナムール室内合唱団~ ジェルジェリー・マダラシュ指揮リエージュ王立フィルハーモニー管弦楽団~ 2022年5月15日 リエージュ、フィルハーモニー・ホール ''02:30-06:00'' '''18.30-22.00''' [[BBC3]] ヤナーチェク:歌劇「利口な牝狐の物語」(全3幕) 配役:サリー・マシューズ(牝狐ビストロウシュカ)~ レスター・リンチ(森番)~ プメザ・マチキザ(狐ズラトフシュビテーク)~ アラン・オーク(校長先生/蚊)~ クライヴ・ベイリー(司祭/穴熊)~ マデリーン・ショウ(森番の妻/梟)~ クレア・バーネット=ジョーンズ(飼い犬ラパーク)~ オシアン・ハスキンソン(行商人ハラシュタ)~ ジョン・フィンドン(宿屋の主人/料理人)~ グウェンス・アン・ランド(宿屋の妻)~ アレクサンドラ・オーメンス(森番の息子ペピーク/啄木鳥)~ エフィオン・エドワーズ(ペピークの友達フランティーク/かけす)~ ロバート・ベリー=ロー(蛙)~ イーサン・ジェイムズ(コオロギ)~ カヴィア・クトシャ(バッタ)~ エスメ・グプタ=ライト(若い時のビストロウシュカ) マーティン・ブラビンズ指揮イングリッシュ・ナショナル・オペラ管弦楽団および合唱団~ 2022年2月22日 ロンドン、コリセウム ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[MDR-KLASSIK]] ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」 デニス・ラッセル・デイヴィス指揮中部ドイツ放送交響楽団~ 2022年6月18日 メルゼブルク、大聖堂から''時差中継'' ''03:00-07:00'' '''20.00-24.00''' [[Klara]] +パイジェッロ:皇帝ナポレオン1世のためのミサ曲 +モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626(1804年パリ版、抜粋) メリッサ・プティ(ソプラノ)~ シャンタル・サンタン・ジェフリー(ソプラノ)~ エレオノーレ・パンクラツィ(メゾソプラノ)~ マティアス・ヴィダル(テノール)~ トーマス・ドリエ(バリトン)~ ナムール室内合唱団~ ジュリアン・ショーヴァン(ヴァイオリン)指揮ル・コンセール・ドゥ・ラ・ロージュ~ 2022年4月27日 ブリュッセル、美術宮 ''03:03-05:00'' '''20.03-22.00''' [[SWR]] Musikfest Stuttgart~ Stuttgarter Kammerorchester~ Gaechinger Cantorey~ Elisabeth Breuer (Sopran)~ Anke Vondung (Alt)~ Sebastian Kohlhepp (Tenor)~ Johannes Kammler (Bass)~ Nikolaus von Bülow (Violoncello)~ Geir Draugsvoll (Bajan)~ Leitung: Hans-Christoph Rademann~ Sofia Gubaidulina: "Sieben Worte"~ Joseph Haydn: "Die sieben letzten Worte unseres Erlösers am Kreuze", Oratorienfassung~ (Zeitversetzte Liveübertragung aus dem Beethovensaal der Stuttgarter Liederhalle) ''03:05-05:00'' '''20.05-22.00''' [[BR-KLASSIK]] +モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183 +同:アリア「あなたは今忠実ね」 K.217 +同:アリア「誰が知るでしょう、いとしい人の苦しみを」K.582 +メンデルスゾーン:アリア「不幸な女よ」 Op.94 +ハイドン:交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」 Hob.I:103 リディア・トイシャー(ソプラノ)~ ジョヴァンニ・アントニーニ指揮バイエルン放送交響楽団~ 2022年6月18日 ミュンヘン、王宮内ヘルクレスザールから''生中継'' ''04:00-06:00'' '''16.00-18.00''' [[RadioCulturaFM]] +ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調 RV297「冬」 +ピアソラ:ブエノスアイレスの四季~冬 +ニールセン:序曲「ヘリオス」 op.17 +ヴィラ=ロボス:ウイラプルー +同:ブラジル風バッハ第2番~アリア/トッカータ エマヌエーレ・バルディーニ(ヴァイオリン)&ワグネル・ポリチュク指揮サンパウロ交響楽団~ 2022年6月6日 サンパウロ、サラ・サンパウロ ''04:00-06:20'' '''21.00-23.20''' [[RadioTre]] プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」(全4幕) 配役:マリア・ホセ・シリ(マノン・レスコー)~ リッカルド・マッシ(レナート・デ=グリュー)~ マッシモ・カヴァレッティ(レスコー)~ マッテオ・ペリオーネ(ジェロンテ・ディ・ラヴォワール)~ ジュゼッペ・インファンティーノ(エドモンド)~ クラウディオ・オッティーノ(来客)~ フランチェスコ・ピッターリ(舞踏教師)~ ガイア・ペトローネ(音楽家) ドナート・レンツェッティ指揮カルロ・フェリーチェ歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2022年3月25日 ジェノヴァ、カルロ・フェリーチェ歌劇場 ''04:00-07:00'' '''21.00-24.00''' [[RadioClassique]] ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」(全2幕) 配役:フローリアン・センペイ(フィガロ)~ エヴァ・ザイチク(ロジーナ)~ ケヴィン・アミアル(アルマヴィーヴァ伯爵)~ パオロ・ボルドーニャ(医師バルトロ)~ ロベルト・スカンディウッツィ(ドン・バジーリオ)~ エドウィン・ファルヴィーニ(フィオレッラ)~ アンドレア・ソアレ(ベルタ)~ フランク・ベルク(アンブロージオ) キャピトル合唱団~ アッティリオ・クレモネージ Attiliao Cemonesi指揮トゥールーズ=キャピトル国立管弦楽団~ 2022年5月21-29日 トゥールーズ、キャピトル劇場 ''08:00-09:50'' '''20.00-21.50''' [[TeatroColon]] [[YouTube_Teatro Colón:https://www.youtube.com/c/teatrocolontv]] '''[[DISFRUTÁ LA TRANSMISIÓN DE LA ORQUESTA FILARMONICA DE BUENOS AIRES:https://www.youtube.com/watch?v=Y9jERPkQ6rg]]'''~ '''[[ORQUESTA FILARMÓNICA: CONCIERTO 8:https://teatrocolon.org.ar/es/temporada-2022/orquesta-filarmonica-de-buenos-aires/produccion/orquesta-filarmonica-concierto-8]]''' +ベートーヴェン:%%劇付随音楽「エグモント」 op.84~序曲%% 序曲「コリオラン」op.62 +ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ短調 op.22 +(アンコール)パガニーニ:カプリース第24番イ短調 +シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 op.97「ライン」 ピラール・ポリカーノ Pilar Policano(ヴァイオリン)~ アヌ・タリ Anu Tali指揮ブエノスアイレス・フィルハーモニー管弦楽団 Orquesta Filarmónica de Buenos Aires~ 2022年6月18日 ブエノスアイレス、テアトロ・コロン歌劇場から''生中継'' ''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCLV]] +ベルク:抒情組曲からの3章 +リーム:変身II +シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレート」 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団~ 2022年5月12-14日 クリーヴランド、セヴェランス・ホール ''18:0-20:00'' '''11.00-13.00''' [[CatalunyaMusica]] +ストラヴィンスキー:バレエ組曲「妖精の口づけ」 +マグラーネ・フィゲーラ Joan Magrané Figuera:西東詩集による2つの詩「照り返し Abglanz」 +ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98 イラン・ヴォルコフ指揮カタルーニャ州立バルセロナ交響楽団~ 2022年4月2日 バルセロナ、ラウディトリ ''18:03-19:56'' '''11.03-12.56''' [[ORF]] +ヴァインベルク:トランペット協奏曲 op.94 +ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 変ホ長調 op.70 +ドヴォルザーク:交響曲第6番 ニ長調 op.60 ホーカン・ハーデンベルガー(トランペット)~ アンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2022年6月19日 ウィーン、楽友協会大ホールから''生中継'' ''18:04-20:30'' '''11.04-13.30''' [[SR2]] +メンデルスゾーン:序曲「ルイ・ブラス」 op.95 +同:ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 op.40 +同:交響曲第4番 イ長調 op.90「イタリア」 ラグナ・シルマー Ragna Schirmer(ピアノ)~ ダーフィト・シュタール David Stahl指揮ザールブリュッケン放送交響楽団~ 2003年7月6日 ヴァイルブルク、城内教会 ''19:36-22:00'' '''12.36-15.00''' [[BartokRadio]] プロコフィエフ: バレエ音楽 「ロメオとジュリエット」 op.64から ユーリ・シモノフ指揮ハンガリー放送交響楽団~ 1999年6月17日 ブダペスト、リスト音楽院大ホール~ '''Bravissimo!最後の曲目''' ''21:00-23:30'' '''14.00-16.30''' [[NL_Radio4]] +モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 +ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 ラドゥ・ルプ(ピアノ)~ リッカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団~ 1991年5月2日 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール ''23:05-05:30'' '''16.05-22.30''' [[BartokRadio]] '''ブダペスト・ワーグナーの日2022''' ワーグナー: 序夜及び三日間の舞台祝祭劇 「ニーベルングの指環」~ 第3日 「神々の黄昏」 (序幕と3幕) 配役: シュテファン・フィンケ(テノール/ジークフリート)~ キャサリン・フォスター(ソプラノ/ブリュンヒルデ)~ アルベルト・ドーメン(バス/ハーゲン)~ カーロイ・シェメレディ[Szemerédy Károly](バリトン/グンター)~ ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー(バリトン/アルベリヒ)~ ポリーナ・パスティルチャーク(ソプラノ/グートルーネ&第3のノルン)~ ペトラ・ラング(メゾソプラノ/ヴァルトラウテ)~ Fürjes Anna Csenge(アルト/第1のノルン)~ ユディット・ネメート(メゾソプラノ/第2のノルン)~ オルショヤ・サファール[Sáfár Orsolya](ソプラノ/ヴォークリンデ)~ ガブリエッラ・フォドール(ソプラノ/ヴェルグンデ)~ ゾフィア・カルナイ(メゾソプラノ/フロースヒルデ)~ ハンガリー放送合唱団(ゾルターン・パッド合唱指導)~ ブダペスト・スタジオ合唱団(カールマン・シュトラウス合唱指導)~ アダム・フィッシャー指揮ハンガリー放送交響楽団~ 2022年6月19日 ブダペスト、ベラ・バルトーク国立コンサート・ホールから''生中継'' ---- ←[[2022-06-18]] [[2022-06-20]]→
テキスト整形のルールを表示する