2025-10-11
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
** 2025-10-11 [#wa22d390] ''01:00-'' '''19.00-''' [[meloman.ru:https://meloman.ru/videos/online/kzch/]] +ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 +(アンコール)バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004~Sarabande +ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」 +(アンコール)バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068~Air クリシュトフ・バラーティ(ヴァイオリン)~ アレクサンドル・スラドコフスキー指揮タタールスタン共和国国立交響楽団~ 2025年10月10日 モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホールから''生中継'' ''01:00-'' '''19.00-''' [[YouTube_Zaryadye Hall:https://www.youtube.com/@ZaryadyeHall]]~ '''[[ВЕРДИ| ОПЕРА «НАБУККО»:https://www.youtube.com/watch?v=AAKVUyvCAKM]]''' ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」(全4部) 配役:アリウンバータル・ガンバータル(バリトン/ナブッコ)~ オルガ・マズロヴァ(ソプラノ/アビガイッレ)~ キリル・ベーロフ(テノール/イズマエーレ)~ マリア・バラコヴァ(メゾソプラノ/フェネーナ)~ エフゲニー・スタヴィンスキー(バス/ザッカーリア)~ クリスティーナ・クライン(ソプラノ/アンナ)~ イヴァン・バブキン(テノール/アブダッロ)~ コンスタンティン・フョードトフ(バス/バアル神の大祭司) マスター・オブ・コラール・シンギング大合唱団~ ダヴィデ・マッシーリア Davide Massiglia指揮チャイコフスキー記念交響楽団~ 2025年10月10日 モスクワ、ザリャージェ・ホールから''生中継'' ''01:00-03:00'' '''19.00-21.00''' [[RadioRomania]] +ラヴェル:バレエ組曲「ダフニスとクロエ」第2番 +同:ピアノ協奏曲 ト長調 +同:舞踊詩「ラ・ヴァルス」 +同:ボレロ エヴァ・ガレト Eva Garet(ピアノ)~ ルーマニア国立放送合唱団(チプリアン・チュチュ合唱指導)~ ガブリエル・ベベシェレア指揮ルーマニア国立放送管弦楽団~ 2025年10月10日 ブカレスト、ルーマニア国立放送コンサートホールから''生中継'' ''01:00-03:15'' '''19.00-21.15''' [[KlassikaRaadio]] +セッパー Evelin Seppar:新作 +ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 +同:交響曲第3番 イ短調 op.44 キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)~ オラリ・エルツ指揮エストニア国立交響楽団~ 2025年10月10日 タリン、エストニア・コンサートホールから''生中継'' ''01:02-03:00'' '''19.02-21.00''' [[YLE]] +J.アダムズ:管弦楽のためのフォックストロット「主席は踊る」 +ジノヴィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番「ワールド・ビアラー World Bearer」(フィンランド放送委嘱作、世界初演) +グバイドゥーリナ:おとぎ話の詩 +J.アダムズ:ドクター・アトミック・シンフォニー ニキータ・ボリソ=グレブスキー(ヴァイオリン)~ 陳依琳指揮フィンランド放送交響楽団~ 2025年10月10日 ヘルシンキ、音楽センターから''生中継'' ''02:03-04:15'' '''19.03-21.15''' [[SRP2]] +ブーランジェ:交響詩「春の朝に」 +モーツァルト:歌劇「クレタの王イドメネオ」 K.366~父よ、兄よ、さようなら Padre germani, addio +同:歌劇「魔笛」 K.620~ああ、愛の喜びは露と消え Ach, ich fühl's +同:我が感謝を受け給え、優しき保護者よ! Nehmt meinen dank K.383 +同:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588~向こう見ずな、この場から外へ出なさい! Come scoglio immoto resta +ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27 ヨハンナ・ワルロート(ソプラノ)~ カリーナ・カネラキス指揮スウェーデン放送交響楽団~ 2025年10月10日 ストックホルム、ベルワルド・ホールから''生中継'' ''02:03-05:00'' '''19.03-22.00''' [[BR-KLASSIK]] ドーデラー Johanna Doderer:歌劇「素晴らしい日 Der tollste Tag」(全1幕) 配役:ダニエル・グートマン(バリトン/フィガロ)~ アンナ=カタリーナ・トナウアー(メゾソプラノ/ズザンネ)~ ダニエル・シュリエヴァ(テノール/アルマヴィーヴァ伯爵)~ レーカ・クリシュトーフ(ソプラノ/伯爵夫人)~ フアン・カルロス・ファルコン(テノール/バジリウス)~ レヴェンテ・パール(バス/バルトロ)~ アンナ・アガトノス(メゾソプラノ/マルツェリーネ)~ ルーカス・エノッホ・レムケ(バス/アントニオ) ミヒャエル・ブラントシュテッター指揮ゲルトナープラッツ歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2025年10月10日 ミュンヘン、ゲルトナープラッツ歌劇場から''生中継'' ''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[Espana]] +ブーランジェ:詩篇第130番「深き淵より」 +マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 エカテリーナ・アンティポヴァ Ekaterina Antipova(メゾソプラノ)~ クリストフ・ケーニヒ指揮スペイン放送交響楽団および合唱団~ 2025年10月10日 マドリード、記念劇場から''生中継'' ''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[RadioSlovenia]] +ハイドン:歌劇「無人島」 Hob.XXVIII:9~序曲 +ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.19 +同:交響曲第5番 ハ短調 op.67 アレクサンドル・タロー(ピアノ)~ リュシー・ルゲ指揮スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月10日 リュブリャナ、ツァンカリェヴ・ドム文化会議センター内ガルス・ホールから''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[FranceMusique]] +R.シュトラウス:交響詩「死と浄化」 op.24 +A.マーラー(ヨルマ・パヌラ編):5つの歌 +マーラー:リュッケルト歌曲集 +R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 op.20 ジョイス・ディドナート(メゾソプラノ)~ マンフレート・ホーネック指揮フランス国立管弦楽団~ 2025年10月10日 パリ、フランス放送オーディトリアムから''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[RadioTre]] +ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 op.43~序曲 +グラス:2台ピアノのための二重協奏曲 +ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98 ラベック姉妹(ピアノ・デュオ)~ エマニュエル・チェクナヴォリアン指揮ミラノ交響楽団~ 2025年10月10日 ミラノ、音楽堂から''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[RTSI]] +オネゲル:交響詩「夏の牧歌」 H.31 +シェック:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 op.21「幻想曲風に」 +バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント sz.113 ハンナ・ヴァインマイスター Hanna Weinmeister(ヴァイオリン)~ ハインツ・ホリガー指揮スイス・イタリア語放送管弦楽団~ 2011年1月7日 ルガーノ、ステリオ・モロ音楽堂 ''03:00-05:30'' '''20.00-22.30''' [[MDR-KLASSIK]] +武満徹:弦楽のためのレクイエム +マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 ダニエーレ・ガッティ指揮シュターツカペレ・ドレスデン~ 2025年9月10日 ブカレスト、宮殿内大ホール ''03:00-06:00'' '''20.00-23.00''' [[RBB]] +ヴォーン=ウィリアムズ:音楽へのセレナード +ユオン:チェロと管弦楽のための音詩 ホ短調 op.59「神秘劇」 +ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 op.25 ベネディクト・クレックナー Benedict Kloeckner(チェロ)~ ハワード・グリフィス指揮ブランデンブルク州立フランクフルト管弦楽団~ 2025年10月10日 フランクフルト=アン=デア=オーダー、ミサ・ホールから''生中継'' ''03:03-06:00'' '''20.03-23.00''' [[SR2]] +モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527~序曲 +ベートーヴェン:劇付随音楽「エグモント」 op.84~序曲 +モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492~序曲 +ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 op.43~序曲 +モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620~序曲 +ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 op.62 +R.シュトラウス(ホーネック&イルレ編):交響組曲「エレクトラ」 op.58 ジュセップ・ポンス指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月10日 ザールブリュッケン、コングレスハレから''生中継'' ''03:30-06:30'' '''19.30-22.30''' [[LyricFM]] ビゼー:歌劇「カルメン」(全5幕、演奏会形式) 配役:ナターリア・クタテラーゼ(カルメン)~ サラ・ブレイディ(ミカエーラ)~ ノア・スチュワート(ドン・ホセ)~ ギューラ・ナジ(エスカミーリョ)~ ジョン・モロイ(スニガ)~ アミ・ヒューイット(フラスキータ)~ ケジア・ビーネク(メルセデス)~ ロリー・ダン(モラレス)~ シーン・テスター(レメンダード)~ ジェイコブ・マハセ(ダンカイユ) ユース合唱団 Cór na nÓg(メアリー・アモンド・オブライエン合唱指導)~ ジェシカ・コッティス指揮アイルランド国立交響楽団および合唱団(デイヴィッド・ヤング合唱指導)~ 2025年10月10日 ダブリン、アイルランド国立コンサートホールから''生中継'' ''08:00-'' '''20.00-''' [[YouTube_Osesp — Orquestra Sinfônica do Estado de São Paulo:https://www.youtube.com/@videososesp]]~ '''[[Concerto Digital: Osesp e São Paulo Cia. de Dança:https://www.youtube.com/watch?v=DmT25ubs2hQ]]''' +ゲーハ=ペイシ:交響組曲第2番「ペルナンブコ」によるバレエ音楽「出現 Aparições」 +チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 op.20~第2幕 サンパウロ・ダンス・カンパニー~ ゾーイ・ゼニオディ指揮サンパウロ交響楽団~ 2025年10月10日 サンパウロ、サラ・サンパウロから''生中継'' ''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[MinnesotaPublicRadio]] +モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 +ショスタコーヴィチ:交響曲第15番 イ長調 op.141 レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)指揮ミネソタ管弦楽団~ 2025年10月10日 ミネアポリス、オーケストラ・ホールから''生中継'' ''11:00-13:00'' '''13.00-15.00''' [[ABC]] +クライン:真夜中の時 +ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58 +ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 op.47 マルカンドレ・アムラン(ピアノ)~ ドナルド・ラニクルズ指揮シドニー交響楽団~ 2025年9月13日 シドニー、オペラハウス内コンサートホール ''18:00-'' [[ニコニコ生放送_ニコニコ東京交響楽団(ニコ響):https://ch.nicovideo.jp/tokyosymphony]]~ '''[[【ストラヴィンスキー:「春の祭典」ほか】東京交響楽団 第735回 定期演奏会 Live from Suntory Hall!≪ニコ響≫:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347297656]]''' +ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68「田園」 +ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 スザンナ・マルッキ指揮東京交響楽団~ 2025年10月11日 赤坂、サントリーホールから''生中継'' ''21:00-24:00'' '''14.00-17.00''' [[NL_Radio4]] +タリス:何故異教徒の面前で Why fum’th in sight +ヴォーン=ウィリアムズ:トーマス・タリスの主題による幻想曲 +レスピーギ:グレゴリオ聖歌風協奏曲 P.135 +デュリュフレ:レクイエム op.9 ヨーゼフ・シュパチェーク(ヴァイオリン)~ ジャスミン・ホワイト(メゾソプラノ)~ サミュエル・ハッセルホーン(バリトン)~ レオ・ファン・デーゼラー(オルガン)~ オランダ放送合唱団~ オランダ国立青少年合唱団~ ステファン・ツィリアス指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月11日 アムステルダム、コンセルトヘボウから''生中継'' ''22:05-23:57'' '''15.05-16.57''' [[ORF]] +ハーマン:組曲「めまい」 +ロージャ:ピアノ協奏曲「白い恐怖 Spellbound」 +ハーマン:ピアノ協奏曲「コンチェルト・マカブル」 +コルンゴルト:交響曲 嬰ヘ長調 op.40 ジュゼッペ・アルバネーゼ(ピアノ)~ マルクス・ポシュナー指揮リンツ・ブルックナー管弦楽団~ 2025年9月25日 リンツ、ブルックナー・ハウス ---- ←[[2025-10-10]] [[2025-10-12]]→
タイムスタンプを変更しない
** 2025-10-11 [#wa22d390] ''01:00-'' '''19.00-''' [[meloman.ru:https://meloman.ru/videos/online/kzch/]] +ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 +(アンコール)バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004~Sarabande +ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」 +(アンコール)バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068~Air クリシュトフ・バラーティ(ヴァイオリン)~ アレクサンドル・スラドコフスキー指揮タタールスタン共和国国立交響楽団~ 2025年10月10日 モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホールから''生中継'' ''01:00-'' '''19.00-''' [[YouTube_Zaryadye Hall:https://www.youtube.com/@ZaryadyeHall]]~ '''[[ВЕРДИ| ОПЕРА «НАБУККО»:https://www.youtube.com/watch?v=AAKVUyvCAKM]]''' ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」(全4部) 配役:アリウンバータル・ガンバータル(バリトン/ナブッコ)~ オルガ・マズロヴァ(ソプラノ/アビガイッレ)~ キリル・ベーロフ(テノール/イズマエーレ)~ マリア・バラコヴァ(メゾソプラノ/フェネーナ)~ エフゲニー・スタヴィンスキー(バス/ザッカーリア)~ クリスティーナ・クライン(ソプラノ/アンナ)~ イヴァン・バブキン(テノール/アブダッロ)~ コンスタンティン・フョードトフ(バス/バアル神の大祭司) マスター・オブ・コラール・シンギング大合唱団~ ダヴィデ・マッシーリア Davide Massiglia指揮チャイコフスキー記念交響楽団~ 2025年10月10日 モスクワ、ザリャージェ・ホールから''生中継'' ''01:00-03:00'' '''19.00-21.00''' [[RadioRomania]] +ラヴェル:バレエ組曲「ダフニスとクロエ」第2番 +同:ピアノ協奏曲 ト長調 +同:舞踊詩「ラ・ヴァルス」 +同:ボレロ エヴァ・ガレト Eva Garet(ピアノ)~ ルーマニア国立放送合唱団(チプリアン・チュチュ合唱指導)~ ガブリエル・ベベシェレア指揮ルーマニア国立放送管弦楽団~ 2025年10月10日 ブカレスト、ルーマニア国立放送コンサートホールから''生中継'' ''01:00-03:15'' '''19.00-21.15''' [[KlassikaRaadio]] +セッパー Evelin Seppar:新作 +ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 +同:交響曲第3番 イ短調 op.44 キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)~ オラリ・エルツ指揮エストニア国立交響楽団~ 2025年10月10日 タリン、エストニア・コンサートホールから''生中継'' ''01:02-03:00'' '''19.02-21.00''' [[YLE]] +J.アダムズ:管弦楽のためのフォックストロット「主席は踊る」 +ジノヴィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番「ワールド・ビアラー World Bearer」(フィンランド放送委嘱作、世界初演) +グバイドゥーリナ:おとぎ話の詩 +J.アダムズ:ドクター・アトミック・シンフォニー ニキータ・ボリソ=グレブスキー(ヴァイオリン)~ 陳依琳指揮フィンランド放送交響楽団~ 2025年10月10日 ヘルシンキ、音楽センターから''生中継'' ''02:03-04:15'' '''19.03-21.15''' [[SRP2]] +ブーランジェ:交響詩「春の朝に」 +モーツァルト:歌劇「クレタの王イドメネオ」 K.366~父よ、兄よ、さようなら Padre germani, addio +同:歌劇「魔笛」 K.620~ああ、愛の喜びは露と消え Ach, ich fühl's +同:我が感謝を受け給え、優しき保護者よ! Nehmt meinen dank K.383 +同:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588~向こう見ずな、この場から外へ出なさい! Come scoglio immoto resta +ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27 ヨハンナ・ワルロート(ソプラノ)~ カリーナ・カネラキス指揮スウェーデン放送交響楽団~ 2025年10月10日 ストックホルム、ベルワルド・ホールから''生中継'' ''02:03-05:00'' '''19.03-22.00''' [[BR-KLASSIK]] ドーデラー Johanna Doderer:歌劇「素晴らしい日 Der tollste Tag」(全1幕) 配役:ダニエル・グートマン(バリトン/フィガロ)~ アンナ=カタリーナ・トナウアー(メゾソプラノ/ズザンネ)~ ダニエル・シュリエヴァ(テノール/アルマヴィーヴァ伯爵)~ レーカ・クリシュトーフ(ソプラノ/伯爵夫人)~ フアン・カルロス・ファルコン(テノール/バジリウス)~ レヴェンテ・パール(バス/バルトロ)~ アンナ・アガトノス(メゾソプラノ/マルツェリーネ)~ ルーカス・エノッホ・レムケ(バス/アントニオ) ミヒャエル・ブラントシュテッター指揮ゲルトナープラッツ歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2025年10月10日 ミュンヘン、ゲルトナープラッツ歌劇場から''生中継'' ''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[Espana]] +ブーランジェ:詩篇第130番「深き淵より」 +マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 エカテリーナ・アンティポヴァ Ekaterina Antipova(メゾソプラノ)~ クリストフ・ケーニヒ指揮スペイン放送交響楽団および合唱団~ 2025年10月10日 マドリード、記念劇場から''生中継'' ''02:30-05:00'' '''19.30-22.00''' [[RadioSlovenia]] +ハイドン:歌劇「無人島」 Hob.XXVIII:9~序曲 +ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.19 +同:交響曲第5番 ハ短調 op.67 アレクサンドル・タロー(ピアノ)~ リュシー・ルゲ指揮スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月10日 リュブリャナ、ツァンカリェヴ・ドム文化会議センター内ガルス・ホールから''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[FranceMusique]] +R.シュトラウス:交響詩「死と浄化」 op.24 +A.マーラー(ヨルマ・パヌラ編):5つの歌 +マーラー:リュッケルト歌曲集 +R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 op.20 ジョイス・ディドナート(メゾソプラノ)~ マンフレート・ホーネック指揮フランス国立管弦楽団~ 2025年10月10日 パリ、フランス放送オーディトリアムから''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[RadioTre]] +ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 op.43~序曲 +グラス:2台ピアノのための二重協奏曲 +ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98 ラベック姉妹(ピアノ・デュオ)~ エマニュエル・チェクナヴォリアン指揮ミラノ交響楽団~ 2025年10月10日 ミラノ、音楽堂から''生中継'' ''03:00-05:00'' '''20.00-22.00''' [[RTSI]] +オネゲル:交響詩「夏の牧歌」 H.31 +シェック:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 op.21「幻想曲風に」 +バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント sz.113 ハンナ・ヴァインマイスター Hanna Weinmeister(ヴァイオリン)~ ハインツ・ホリガー指揮スイス・イタリア語放送管弦楽団~ 2011年1月7日 ルガーノ、ステリオ・モロ音楽堂 ''03:00-05:30'' '''20.00-22.30''' [[MDR-KLASSIK]] +武満徹:弦楽のためのレクイエム +マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 ダニエーレ・ガッティ指揮シュターツカペレ・ドレスデン~ 2025年9月10日 ブカレスト、宮殿内大ホール ''03:00-06:00'' '''20.00-23.00''' [[RBB]] +ヴォーン=ウィリアムズ:音楽へのセレナード +ユオン:チェロと管弦楽のための音詩 ホ短調 op.59「神秘劇」 +ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 op.25 ベネディクト・クレックナー Benedict Kloeckner(チェロ)~ ハワード・グリフィス指揮ブランデンブルク州立フランクフルト管弦楽団~ 2025年10月10日 フランクフルト=アン=デア=オーダー、ミサ・ホールから''生中継'' ''03:03-06:00'' '''20.03-23.00''' [[SR2]] +モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527~序曲 +ベートーヴェン:劇付随音楽「エグモント」 op.84~序曲 +モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492~序曲 +ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 op.43~序曲 +モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620~序曲 +ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 op.62 +R.シュトラウス(ホーネック&イルレ編):交響組曲「エレクトラ」 op.58 ジュセップ・ポンス指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月10日 ザールブリュッケン、コングレスハレから''生中継'' ''03:30-06:30'' '''19.30-22.30''' [[LyricFM]] ビゼー:歌劇「カルメン」(全5幕、演奏会形式) 配役:ナターリア・クタテラーゼ(カルメン)~ サラ・ブレイディ(ミカエーラ)~ ノア・スチュワート(ドン・ホセ)~ ギューラ・ナジ(エスカミーリョ)~ ジョン・モロイ(スニガ)~ アミ・ヒューイット(フラスキータ)~ ケジア・ビーネク(メルセデス)~ ロリー・ダン(モラレス)~ シーン・テスター(レメンダード)~ ジェイコブ・マハセ(ダンカイユ) ユース合唱団 Cór na nÓg(メアリー・アモンド・オブライエン合唱指導)~ ジェシカ・コッティス指揮アイルランド国立交響楽団および合唱団(デイヴィッド・ヤング合唱指導)~ 2025年10月10日 ダブリン、アイルランド国立コンサートホールから''生中継'' ''08:00-'' '''20.00-''' [[YouTube_Osesp — Orquestra Sinfônica do Estado de São Paulo:https://www.youtube.com/@videososesp]]~ '''[[Concerto Digital: Osesp e São Paulo Cia. de Dança:https://www.youtube.com/watch?v=DmT25ubs2hQ]]''' +ゲーハ=ペイシ:交響組曲第2番「ペルナンブコ」によるバレエ音楽「出現 Aparições」 +チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」 op.20~第2幕 サンパウロ・ダンス・カンパニー~ ゾーイ・ゼニオディ指揮サンパウロ交響楽団~ 2025年10月10日 サンパウロ、サラ・サンパウロから''生中継'' ''10:00-12:00'' '''20.00-22.00''' [[MinnesotaPublicRadio]] +モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 +ショスタコーヴィチ:交響曲第15番 イ長調 op.141 レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)指揮ミネソタ管弦楽団~ 2025年10月10日 ミネアポリス、オーケストラ・ホールから''生中継'' ''11:00-13:00'' '''13.00-15.00''' [[ABC]] +クライン:真夜中の時 +ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58 +ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 op.47 マルカンドレ・アムラン(ピアノ)~ ドナルド・ラニクルズ指揮シドニー交響楽団~ 2025年9月13日 シドニー、オペラハウス内コンサートホール ''18:00-'' [[ニコニコ生放送_ニコニコ東京交響楽団(ニコ響):https://ch.nicovideo.jp/tokyosymphony]]~ '''[[【ストラヴィンスキー:「春の祭典」ほか】東京交響楽団 第735回 定期演奏会 Live from Suntory Hall!≪ニコ響≫:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347297656]]''' +ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68「田園」 +ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 スザンナ・マルッキ指揮東京交響楽団~ 2025年10月11日 赤坂、サントリーホールから''生中継'' ''21:00-24:00'' '''14.00-17.00''' [[NL_Radio4]] +タリス:何故異教徒の面前で Why fum’th in sight +ヴォーン=ウィリアムズ:トーマス・タリスの主題による幻想曲 +レスピーギ:グレゴリオ聖歌風協奏曲 P.135 +デュリュフレ:レクイエム op.9 ヨーゼフ・シュパチェーク(ヴァイオリン)~ ジャスミン・ホワイト(メゾソプラノ)~ サミュエル・ハッセルホーン(バリトン)~ レオ・ファン・デーゼラー(オルガン)~ オランダ放送合唱団~ オランダ国立青少年合唱団~ ステファン・ツィリアス指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年10月11日 アムステルダム、コンセルトヘボウから''生中継'' ''22:05-23:57'' '''15.05-16.57''' [[ORF]] +ハーマン:組曲「めまい」 +ロージャ:ピアノ協奏曲「白い恐怖 Spellbound」 +ハーマン:ピアノ協奏曲「コンチェルト・マカブル」 +コルンゴルト:交響曲 嬰ヘ長調 op.40 ジュゼッペ・アルバネーゼ(ピアノ)~ マルクス・ポシュナー指揮リンツ・ブルックナー管弦楽団~ 2025年9月25日 リンツ、ブルックナー・ハウス ---- ←[[2025-10-10]] [[2025-10-12]]→
テキスト整形のルールを表示する