00:04-01:45 17.04-17.45 WDR
Georg Philipp Telemann: Hier ist mein Herz, geliebter Jesu für Sopran, Tenor, 2 Violinen und Basso continuo
Dorothee Mields, Sopran; Benoît Haller, Tenor; Balthasar-Neumann-Ensemble, Leitung: Han Tol
02:05-06:00 19.05-23.00 DeutschlandRadio
ヴァインベルク:歌劇「白痴」 op.144(全4幕10場)
配役:ドミートリー・ゴロヴーニン(テノール/レオ・ニコライェヴィチ・ムイシュキン公爵)
リュドミラ・スレプネヴァ(ソプラノ/ナスターシャ・フィリッポヴナ・バラシコーワ)
スティーヴン・シーシャレッグ(バス/パルフョーン・セミョーノヴィチ・ロゴージン)
ラルス・メラー(バリトン/レベジェフ)
バルトシュ・ウルバノヴィチ(バス/イヴァン・フョードロヴィチ・エパンチン将軍)
エルジュベータ・アルダム(アルト/リザヴェータ・プロコフィエヴナ・エパンチナ)
アンネ=テレーザ・メラー(メゾソプラノ/アグラーヤ・イヴァノヴナ・エパンチナ)
タマラ・バニェシェヴィチ(ソプラノ/アレクサンドラ)
ディアナ・マッテス(ソプラノ/アデライーダ)
ウーヴェ・エイケッター(テノール/ガーニャ)
タティヤーナ・リャサノヴァ(ソプラノ/ワールワラ)
ブライアン・ボイス(テノール/アファナシィ・イヴァノヴィチ・トーツキィ)
トーマス・ザンデルリンク指揮マンハイム国民歌劇場管弦楽団および合唱団 Chor und Orchester des Nationaltheaters Mannheim
2014年1月 マンハイム、マンハイム国民歌劇場
02:30-06:00 18.30-22.00 BBC3
R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」 op.60(序幕と全1幕)
配役:カリタ・マッティラ(ソプラノ/アリアドネ&プリマ・ドンナ)
ロベルト・サッカ(テノール/バッカス&テノール歌手)
ジェーン・アーチバルド(ソプラノ/ツェルビネッタ)
ルクサンドラ・ドノーズ(メゾソプラノ/作曲家)
マルクス・ヴェルバ(バスバリトン/アルレッキーノ)
トーマス・アレン(バリトン/音楽教師)
エド・ライオン(テノール/舞踏教師)
アシュリー・リッチーズ(バリトン/かつら屋)
キム・ジホン(バスバリトン/下僕)
ウィン・エヴァンス(テノール/スカラムッチョ)
パウル・シュヴァイネスター(テノール/ブリゲッラ)
ジェレミー・ホワイト(バス/トゥルファルディーノ)
デヴィッド・バット・フィリップ(バリトン/士官)
ソフィア・フォミーナ(ソプラノ/ナイアード)
カレン・カーギル(メゾソプラノ/ドライアード)
キアンドラ・ハワース(ソプラノ/エコー)
クリストファー・クエスト(執事長)
アントニオ・パッパーノ指揮ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団および合唱団
2014年6月30日 ロンドン、ロイヤル・オペラ・ハウス
03:00-06:00 20.00-23.00 Polskie2
クルピンスキ:歌劇「偽医者、または死からの復活 Szarlatan, czyli wskrzeszanie umarłych」(全3幕、演奏会形式)
配役:アンナ・ヴォルフィンガー(ソプラノ)
アンナ・ルバンスカ(メゾソプラノ)
トマス・ラク(バリトン)
ウーカシュ・ザウェスキ(テノール)
ロベルト・ギーラッハ(バスバリトン)
バルトウォミエイ・ミシウダ(バリトン)
ヴィトルド・ジョワドキエーヴィチ(バリトン)
ミハウ・クラウザ指揮ポーランド国立放送管弦楽団
2017年9月10日 ワルシャワ、ポーランド国立放送ヴィトルド・ルトスワフスキ・コンサートホール
18:03-19:56 11.03-12.56 ORF
ヤン・リシエツキ(ピアノ)
ディルク・カフテン指揮ボン・ベートーヴェン管弦楽団
2020年4月19日 ウィーン、楽友協会大ホール
18:04-20:30 11.04-13.30 SR2
クロエ・ハンスリップ(ヴァイオリン)
イヴォ・ヘンチェル Ivo Hentschel指揮ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
2020年4月26日 ザールルイ、リング劇場から生中継