2025-04-06

オーストラリア冬時間開始!!
本日、グリニッジ標準時16:00 (0100JST)よりオーストラリアで冬時間が開始されます。
オーストラリアはJST+1時間になります。
お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。

ニュージーランド冬時間開始!!
本日、グリニッジ標準時14:00 (2300JST)よりニュージーランドで冬時間が開始されます。
ニュージーランドはJST+3時間になります。
お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。

02:00-05:00 19.00-22.00 ORF

 プロコフィエフ:歌劇「修道院での婚約」 op.86(全4幕)

配役:エフゲーニー・アキモフ(ドン・ジェローム)
ペトル・ソコルフ(ドン・フェルディナンド)
ステーシー・アローメ(ルイーザ)
エレーナ・マキシモヴァ(ドゥエンナ)
ヴラディーミル・ドミトリュク(ドン・アントーニオ)
アンナ・ゴリャチョヴァ(クララ)
ヴァレリー・ギルマノフ(メンドーサ)
ゾルターン・ナジ(ドン・カルロス)
ソリン・コリバン(アウグスティン神父)
イウリエ・チョバヌ(エリクシエ神父)
ダヴィド・ババヤンツ(シャルトリューズ神父)
ミーシャ・シェロミアンスキ(ベネディクティン神父)
ヴァレンティノ・ブラジーナ(ロペス)

アルノルト・シェーンベルク合唱団
ドミトーリー・マトヴィエンコ指揮ウィーン放送交響楽団
2025年4月5日 ウィーン、アン・デア・ウィーン劇場から生中継

02:05-04:00 19.05-21.00 DeutschlandRadio

 チャイコフスキー:歌劇「イオランタ」 op.69(全1幕)

配役:ソーニャ・ヨンチェヴァ(ソプラノ/イオランタ)
イヴォ・スタンチェフ(バス/ルネ王)
ボリス・ピンハーソヴィチ(バリトン/ロベール)
ディミトロ・ポポーフ(テノール/ヴォーデモン伯爵)
アッティラ・モクシュ(バリトン/イブン=ハキア)
ダニエル・イェンツ(テノール/アルメリク)
シモナス・ストラズダス(バス/ベルトラン)
モニカ・ボヒネツ(メゾソプラノ/マルタ)
マリア・ナザロヴァ(ソプラノ/ブリギッタ)
ダリア・スシュコヴァ(メゾソプラノ/ラウラ)

トゥガン・ソヒエフ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団および合唱団
2025年3月31日 ウィーン、ウィーン国立歌劇場

08:00- 19.00- TŌNtube

  1. サーリアホ:幻燈機
  2. ヴェーバー:クラリネット協奏曲第2番 変ホ長調 op.74
  3. マニャール:交響曲第4番 嬰ハ短調 op.21

マイルズ・ワズニ Miles Wazni(クラリネット)
レオン・ボトスタイン指揮ザ・オーケストラ・ナウ
2025年4月5日 アナンデール=オン=ハドソン、バード音楽院内フィッシャー・センターから生中継

09:00- 20.00- DSOLive
Beethoven & Schumann

  1. ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 ハ長調 op.72b
  2. ブルッフ:クラリネットとヴィオラのための協奏曲 ホ短調 op.88
  3. シューマン:交響曲第2番 ハ長調 op.61

ラルフ・スキアーノ Ralph Skiano(クラリネット)
エリック・ナウリン Eric Nowlin(ヴィオラ)
マルクス・シュテンツ指揮デトロイト交響楽団
2025年4月5日 デトロイト、オーケストラ・ホールから生中継

14:00- ニコニコ生放送_ニコ響(ニコニコ東京交響楽団)
【ブルックナー:交響曲第8番ほか】東京交響楽団 名曲全集第206回 Live from MUZA!≪ニコ響≫

 ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調

ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団
2025年4月6日 川崎、ミューザ川崎シンフォニーホールから生中継

18:03-19:56 11.03-12.56 ORF

  1. ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 op.102
  2. 同:交響曲第4番 ホ短調 op.98

アウグスティン・ハーデリヒ(ヴァイオリン)
ゴーティエ・カプソン(チェロ)
クリスティアン・ティーレマン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2025年4月6日 ウィーン、楽友協会大ホールから生中継

18:30-20:30 11.30-13.30 Espana

 マーラー:交響曲第6番 イ短調

ダーフィト・アフハム指揮スペイン国立管弦楽団
2025年4月6日 マドリード、国立音楽堂から生中継

20:00-22:00 13.00-15.00 NDR

  1. コダーイ:ガランタ舞曲
  2. リスト:ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
  3. 同:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
  4. バルトーク:舞踏組曲 sz.77

ドミニク・シャモ Dominic Chamot(ピアノ)
フローリアン・チズマディア Florian Csizmadia指揮フォアポンメルン・フィルハーモニー管弦楽団 Philharmonisches Orchester Vorpommern
2025年2月26日 シュトラールズント、シュトラールズント劇場

21:00-23:30 14.00-16.30 NL_Radio4

  1. ベートーヴェン:交響曲第2番 変ロ長調 op.36
  2. プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 op.19
  3. モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543

姜駐米クララ(ヴァイオリン)
ラハフ・シャニ指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
2025年4月6日 ロッテルダム、デ=ドーレン大ホールから生中継

23:03-24:30 16.03-17.30 SRF2Kultur

  1. ピアソラ:タンガーソ
  2. ヒナステラ:ハープ協奏曲 op.25
  3. フォーレ:組曲「マスクとベルガマスク」 op.112
  4. ミヨー:バレエ音楽「屋根の上の牡牛」 op.58

アナイス・ゴーデマール Anaïs Gaudemard(ハープ)
ヤニス・ポウスプーリカス Yannis Pouspourikas指揮ビエル=ゾロトゥルン交響楽団
2025年2月26日 ビエル、会議ホール


2025-04-05 2025-04-07


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS