#author("2025-03-16T09:57:42+09:00","","") #author("2025-03-17T00:10:00+09:00","","") ** 2025-03-16 [#v19e6b4e] ''01:00-'' '''19.00-''' [[meloman.ru:https://meloman.ru/videos/online/]] +ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 +グラズノフ:ロマンティックな間奏曲 op.69 +シベリウス:交響曲第7番 ハ長調 op.105 ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)~ アレクサンドル・ルーディン指揮ロシア・ナショナル管弦楽団~ 2025年3月15日 モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホールから''生中継'' ''01:00-03:30'' '''18.00-20.30''' [[Latvijas3]] +モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」 K.384~序曲 +プーランク:2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 FP.61 +ペレーチス Georgs Pelēcis:2台のピアノと2群の管弦楽のための協奏曲(世界初演) +モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 ダヴィズ・サルモンス Davids Salmons(ピアノ)~ マヌエルス・ヴィヤールス Manuels Vijārs(ピアノ)~ グンティス・クズマ指揮リエパーヤ交響楽団~ 2025年3月15日 リエパーヤ、大琥珀ホールから''生中継'' ''01:45-03:23'' '''19.45-21.23''' [[YouTube_Филармония Шостаковича:https://www.youtube.com/@PhilharmoniaSPb]]~ '''[[Шостакович. Симфония № 8:https://www.youtube.com/watch?v=oivdbBL3kkE]]''' ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ハ短調 op.65 ニコライ・アレクセーエフ指揮サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団~ 2025年3月15日 サンクトペテルブルク、フィルハーモニア大ホールから''生中継'' ''03:00-07:00'' '''19.00-23.00''' [[NL_Radio4]] トマ:歌劇「プシシェ」(全3幕) 配役:エレーヌ・ギルメット(プシシェ)~ アントワネット・デンネフェルド(エロス)~ タッシス・クリストヤニス(メルキュール)~ メルセデス・アルクリ(ダフネ/第1のニンフ/エコー)~ アンナ・ドーズリー(ベレニス/第2のニンフ)~ アルトヴァズド・サルグシヤン(アンティノー/若い従僕)~ フィイリップ・エステフェ(ゴルギアス)~ クリスティアン・ヘルマー(王) ハンガリー国立合唱団~ ジェルジー・ヴァシェジ指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年2月12日 ブダペスト、バルトーク・ベーラ国立コンサートホール ''03:00-08:00'' '''19.00-24.00''' [[SRP2]] ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」(全3幕) 配役:ニナ・シュテンメ(ソプラノ/イゾルデ)~ ダニエル・ヨハンソン(テノール/トリスタン)~ アイリーン・ロバーツ(メゾソプラノ/ブランゲーネ)~ 沈洋(バスバリトン/クルヴェナール)~ ニクラス・ビョルリング=リガート(テノール/メロート&若い水夫&牧童)~ ヘニング・フォン・シュルマン(バリトン/舵手)~ ファルク・シュトルックマン(バスバリトン/マルケ王) オルフェイ・ドレンガル合唱団~ ダニエル・ハーディング指揮スウェーデン放送交響楽団~ 2025年2月21,23日 ストックホルム、ベルワルド・ホール ''03:05-05:30'' '''19.05-21.30''' [[DeutschlandRadio]] プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(全4幕) 配役:クリスティーナ・ミヒタリャン(ソプラノ/ミミ)~ ブリタニー・ルネ(ソプラノ/ムゼッタ)~ ジョセフ・カレハ(テノール/ロドルフォ)~ ルカ・ミケレッティ(バリトン/マルチェッロ&アルチンドロ)~ キム・ギホン(バリトン/ショナール)~ ドナルド・マクスウェル(テノール/ブノワ)~ アレクサンダー・ソディ指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2025年3月8日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場 ''03:30-06:00'' '''19.30-22.00''' [[BartokRadio]] +ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68「田園」 +シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレート」 ズービン・メータ指揮ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団~ 2025年3月15日 ブダペスト、リスト・フェレンツ音楽院コンサートホールから''生中継'' ''03:30-06:30'' '''19.30-22.30''' [[ORF]] ベッリーニ:歌劇「ノルマ」(全2幕) 配役:フアン・ディエゴ・フローレス(ポッリオーネ)~ イルデブランド・ダルカンジェロ(オロヴェーソ)~ フェデリカ・ロンバルディ(ノルマ)~ ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ(アダルジーザ)~ アンナ・ボンダレンコ(クロティルデ)~ 尼子広志(フラーヴィオ) ミケーレ・マリオッティ指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2025年3月6,9日 ウィーン、ウィーン国立歌劇場 ''04:00-07:00'' '''20.00-23.00''' [[FranceMusique]] ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」(全1幕4場) 配役:デレク・ウェルトン(バスバリトン/ヴォータン)~ フローラン・ムビア(バリトン/ドンナー)~ マシュー・ケアンズ(テノール/フロー)~ サイモン・オニール(テノール/ローゲ)~ ヨン・クヮンチュル(バス/ファーゾルト)~ ミルカ・カレス(バス/ファフナー)~ ブライアン・ムリガン(バリトン/アルベリヒ)~ ゲルハルト・ジーゲル(テノール/ミーメ)~ イヴ=モー・ユボー(メゾソプラノ/フリッカ)~ エリザ・ブーム(ソプラノ/フレイア)~ マリー=ニコル・ルミュー(コントラルト/エルダ)~ マルガリータ・ポロンスカヤ(ソプラノ/ヴォークリンデ)~ イザベル・シニョレ(メゾソプラノ/ヴェルグンデ)~ カタリーナ・マギエラ(コントラルト/フロスヒルデ)~ ジュリエット・モレル(黙役/ギゼラ) パブロ・エラス=カサド指揮パリ国立歌劇場管弦楽団~ 2025年2月19日 パリ、バスティーユ歌劇場 ''04:00-07:00'' '''20.00-23.00''' [[RadioClassique]] +ヘンデル:組曲「王宮の花火の音楽」 HWV351 +モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 +ハイドン:交響曲第100番 ト長調 Hob.I:100「軍隊」 ピエール・ジェニソン Pierre Génisson(クラリネット)~ トン・コープマン指揮モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年1月25日 モンテカルロ、レーニエ3世音楽堂 ''04:00-07:00'' '''20.00-23.00''' [[RBB]] ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 op.72(全2幕) 配役:リーゼ・ダヴィドセン(レオノーレ)~ デヴィッド・バット・フィリップ(フロレスタン)~ ルネ・パーペ(ロッコ)~ トマーシュ・コニエチュニー(ドン・ピッツァーロ)~ 方頴(マルツェリーネ)~ マグヌス・ディートリヒ(ヤキーノ)~ スティーヴン・ミリング(ドン・フェルナンド) スザンナ・マルッキ指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団および合唱団~ 2025年3月15日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場から''時差中継'' ''08:30-'' '''19.30-''' [[YouTube_Cincinnati Symphony Orchestra:https://www.youtube.com/@CincySymphony]]~ '''[[Live from Music Hall | Classical Roots:https://www.youtube.com/watch?v=mGmPIkCdGaA]]''' +J.W.ジョンソン:黒人の国歌「皆人声を挙げ」 +スモールウッド Richard Samllwood:賞讃の讃歌 Anthem of Praise +アクパボット Samuel Akpabot:ナイジェリアの踊り第1番/第3番 +ジョプリン:歌劇「ツリーモニシャ」~本当のスロー・ドラグ A Real Slow Drag +サイモン:4つのアメリカ黒人の踊り~第1曲「リング・シャウト」 +コールリッジ=テイラー:アフリカ組曲 op.35~第4曲「黒人の踊り」 +エリントン:ザ・ムーチェ The Mooche +P.ウィリアムズ Pharrell Williams:ハッピー +サンプソン Edgar Sampson:サヴォイでストンプ +ベートーヴェン&ティム・ベレンス Tim Berens:Gimme a Fifth o' Funk +伝承曲「私は非難され I've Been 'Buked」(フランシス・ホール・ジョンソン編) +エリントン&ティゾール Juan Tizol:幻想曲「キャラバン」 +J.P.ジョンソン James Price Johnson:チャールストン +ワイラー Bunny Wailer:エレクトリック・ブギ クラシカル・ルーツ・コミュニティ合唱団~ ジョン・モリス・ラッセル指揮シンシナティ交響楽団~ 2025年3月15日 シンシナティ、音楽ホールから''生中継'' ''09:00-11:00'' '''20.00-22.00''' [[WCLV]]~ ''09:00-'' '''20.00-''' [[medici.tv]]~ '''[[Franz Welser-Möst conducts Beethoven's Fifth Symphony with The Cleveland Orchestra:https://www.medici.tv/en/concerts/franz-welser-most-cleveland-orchestra-beethoven-symphony-5-leonore-overture-janacek-house-of-dead-suite]]''' +ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 op.67 +ヤナーチェク(フランチシェク・イーレク編):組曲「死者たちの家より」 ++Moderato ++Andante ++Finale +ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 ハ長調 op.72b フランツ・ヴェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団~ 2025年3月15日 クリーヴランド、セヴェランス・ホールから''生中継'' ''09:00-11:30'' '''20.00-22.30''' [[WCRB]] +チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 +ティルソン・トーマス:ホイットマン歌曲集 +バーンスタイン:ミュージカル「ウェストサイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス 陳鋭(ヴァイオリン)~ テッディ・エイブラムス指揮ボストン交響楽団~ 2025年3月15日 ボストン、シンフォニー・ホールから''生中継'' ''09:30-11:30'' '''19.30-21.30''' [[KWMU]] +サーリアホ:冬の空 +リンドベリ:ヴィオラ協奏曲 +シューマン:交響曲第2番 ハ長調 op.61 ローレンス・パワー(ヴィオラ)~ ハンヌ・リントゥ指揮セントルイス交響楽団~ 2025年3月14日 セントルイス、パウエル・シンフォニー・ホール ''11:00-'' '''20.00-''' [[YouTube_Música UNAM:https://www.youtube.com/c/M%C3%BAsicaUNAMDGM]]~ '''[[OFUNAM | Primera temporada 2025 | Programa 4:https://www.youtube.com/watch?v=iN0-21-ASNI]]''' +譚盾:水の協奏曲 +ビーチ:交響曲 ホ短調 op.32「ゲール風」 ヴァネッサ・ポーター Vanessa Porter(パーカッション)~ キャサリン・ラーセン=マグワイア指揮メキシコ国立自治大学フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年3月15日 メキシコシティ、メキシコ国立自治大学内ネツァワルコヨトル・ホールから''生中継'' ''19:00-20:15'' '''11.00-12.15''' [[NL_Radio4]] +ヴェルディ:歌劇「運命の力」~序曲 +チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 op.74「悲愴」 ニコラス・ミルトン指揮ゲッティンゲン交響楽団~ 2025年3月16日 アムステルダム、コンセルトヘボウから''生中継'' ''19:03-20:56'' '''11.03-12.56''' [[ORF]] +ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37 +R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 op.40 イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)~ ヤニック・ネゼ=セガン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団~ 2025年3月16日 ウィーン、楽友協会大ホールから''生中継'' ''21:00-23:00'' '''13.00-15.00''' [[Musiq3]] +ワーグナー:ジークフリート牧歌 +シェーンベルク:室内交響曲第1番 ホ短調 op.9 +ストラヴィンスキー:音楽劇「兵士の物語」 セバスティエン・デュトリオー Sébastien Dutrieux(ナレーション)~ オードリー・ボネ Audrey Bonnet(ナレーション)~ アラン・アルティノグリュ指揮モネ劇場室内管弦楽団 Orchestre de la chambre de la Monnaie~ 2024年9月27日 ブリュッセル、モネ劇場 ''21:00-23:00'' '''13.00-15.00''' [[NDR]] +マルトゥッチ:夜想曲 op.70 +エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 +シューベルト:交響曲第4番 ハ短調 D417「悲劇的」 マリア・ザイツェヴァ Maria Zaitseva(チェロ)~ アンドレアス・ホッツ指揮オスナブリュック交響楽団~ 2025年1月27日 オスナブリュック、オスナブリュックハレ ---- ←[[2025-03-15]] [[2025-03-17]]→