2019-01-11

01:00-03:00 17.00-19.00 Espana

  1. デュティユー:チェロ協奏曲「遥かなる遠い世界へ」
  2. R.シュトラウス:交響的幻想曲 ト長調 op.16「イタリアより」

ヨハネス・モーザー(チェロ)
アンドリュー・グラムズ指揮アストゥリアス州立交響楽団
2016年5月13日 オビエド、フェリペ王太子音楽堂

03:03-05:00 19.03-21.00 SRP2

  1. ブラームス:大学祝典序曲 ハ短調 op.81
  2. ビストレム Britta Byström:Notes from the city of the sun
  3. シューマン:交響曲第2番 ハ長調 op.61

マリン・ビストレム Malin Byström(ソプラノ)
キム・ウンスン Eun Sun Kim指揮マルメ交響楽団
2018年11月23日 マルメ、コンサートホール

03:20-06:00 19.20-22.00 DR_P2

 ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 op.72(全2幕、演奏会形式)

配役:サリー・マシューズ(ソプラノ)
クリスティーナ・ランズハーマー(ソプラノ)
クリスティアン・エルスナー(テノール)
クリストフ・フィッシェッサー(バス)
沈洋(バス)
ヘニング・フォン・シュールマン(バス)
ロビン・トリッチュラー(テノール)

マンフレート・ホーネック指揮デンマーク国立放送交響楽団および合唱団
2019年1月10日 コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサートホールから生中継

03:30-05:30 19.30-21.30 NRK NRK_P2

  1. ヘンデル:オラトリオ「ソロモン」 HWV67~シェバの女王の登場
  2. ヴァイル:スラバヤ・ジョニー
  3. ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」~前奏曲とマズルカ
  4. J.シュトラウス2世:ワルツ「加速」 op.234
  5. コーツ:組曲「ロンドン」
  6. リムスキー=コルサコフ:組曲「雪娘」~曲芸師の踊り
  7. J.シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ op.214
  8. フォーレ:パヴァーヌ 嬰ヘ短調 op.50
  9. バーンスタイン:ミュージカル「ウェストサイド・ストーリー」~どこかに
  10. ハチャトゥリアン:バレエ音楽「スパルタクス」 op.82~Adagio
  11. J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 op.228

トーラ・アウゲスタ Tora Augestad(メゾソプラノ)
ニック・デイヴィス Nick Davies指揮スタヴァンゲル交響楽団
2019年1月9日 スタヴァンゲル、コンサートホール

04:00-05:00 21.00-22.00 RadioRomania

  1. エネスク:ルーマニア狂詩曲第1番 イ長調 op.11-1
  2. ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125~第4楽章

アデラ・ザハリア(ソプラノ)
ルクサンドラ・ドノーズ(メゾソプラノ)
ミヒャエル・ケーニヒ(テノール)
ゾリン・コリバン(バス)
ヨシフ・イオン・プルンナー指揮ブカレスト・ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー合唱団 Corul Filarmonicii "George Enescu"
イオン・マリン指揮ヨーロッパ連合ユース管弦楽団
2019年1月10日 ブカレスト、アテネーウム音楽堂から生中継

04:00-06:00 20.00-22.00 NDR

  1. バッハ(ストコフスキ編):トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
  2. エンケ Thorsten Encke:クラリネット協奏曲(世界初演)
  3. ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ五重奏曲第1番 ト短調 op.25

シャロン・カム(クラリネット)
ジョシュア・ワイラースタイン指揮北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
2019年1月10日 ハノーファー、北ドイツ放送大ホールから生中継

04:00-07:00 20.00-23.00 RadioTre

 プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」(全2幕)

配役:カラー・ソン(蝶々さん)
ムラート・カラハン(ピンカートン中尉)
シモーネ・デル・サヴィオ(シャープレス領事)
ソフィア・コベリーゼ(スズキ)
ルカ・カザリン(ゴロー)
パオロ・マリア・オレッチア(ヤマドリ公爵)
シン・インスン(ボンゾ)
マルコ・トニョッツィ(勅使)
ロベルタ・ガレッリ(ケイト・ピンカートン)
フランコ・リッツォ(薬師手)
ジュゼッペ・カポフェッリ(登記係)
クラウディア・デ・ピアン(蝶々さんの母)
リタ・ラ・ヴェッキア(蝶々さんの叔母)
アシュリー・ミラネーゼ(蝶々さんの従妹)

ダニエエル・オーレン指揮トリノ王立歌劇場管弦楽団および合唱団
2019年1月10日 トリノ、トリノ王立歌劇場から生中継

04:03-06:00 20.03-22.00 DeutschlandRadio

  1. ボロディン:歌劇「イーゴリ公」~韃靼人の踊り
  2. ラフマニノフ:カンタータ「春」 op.20
  3. プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 op.78

アグンダ・クラーエヴァ Agunda Kulaeva(メゾソプラノ)
ヴァシーリー・ラドゥク Vasily Laduk(バリトン)
ボリショイ劇場合唱団
トゥガン・ソヒエフ指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
2019年1月10日 ベルリン、フィルハーモニーから生中継

04:30-06:30 20.30-22.30 RTSI

  1. R.シュトラウス:23独奏弦楽器のための習作「メタモルフォーゼン」 AV132
  2. ブルッフ:ヴィオラと管弦楽のためのロマンス ヘ長調 op.85
  3. 同:ヴィオラとクラリネットのための協奏曲 ホ短調 op.88
  4. プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 op.25「古典」

パオロ・ベルトラミーニ Paolo Beltramini(クラリネット)
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)指揮スイス・イタリア語放送管弦楽団
2019年1月10日 ルガーノ、ルガーノ芸術文化センターから生中継

04:30-07:00 19.30-22.00 BBC3

  1. シベリウス:交響曲第7番 ハ長調 op.105
  2. エイブラムゼン:レット・ミー・テル・ユー
  3. ニールセン:交響曲第4番 op.29「滅ぼし得ざるもの」

サイモン・ラトル指揮ロンドン交響楽団
2019年1月10日 ロンドン、バービカンから生中継

05:00-06:30 22.00-23.30 RadioRomania

  1. ロジツキ:交響的スケルツォ op.1
  2. ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番 嬰ヘ短調 op.14
  3. フランク:交響曲 ニ短調

ヤクブ・ヤコヴィチ Jakub Jakowicz(ヴァイオリン)
マレク・ピヤロフスキ指揮ポーランド国立放送交響楽団
2016年5月12日 ワルシャワ、ポーランド国立放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサートホール

12:00-14:00 22.00-24.00 GPB WUGA

  1. プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 op.25「古典」
  2. モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
  3. ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 op.36

エリザベス・コッホ・ティシオーネ Elizabeth Koch Tiscione(オーボエ)
カルロ・リッツィ指揮アトランタ交響楽団
2018年4月26,28,29日 アトランタ、ウッドラフ・アーツ・センター内シンフォニー・ホール

19:00-21:10 NHK-FM 第1903回定期公演

  1. ルーセル:バレエ組曲「バッカスとアリアーヌ」第2番 op.43
  2. サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 op.33
  3. ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」 op.9
  4. レスピーギ:交響詩「ローマの松」 P.141

ゴーティエ・カプソン(チェロ)
ステファヌ・ドゥネーヴ指揮NHK交響楽団
2019年1月11日 渋谷、NHKホールから生中継


2019-01-10 2019-01-12


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS