2019-11-03

北米冬時間開始!!
本日、グリニッジ標準時06:00 (1500JST)よりアメリカ・カナダで冬時間が開始されます。
東海岸は-14時間になります。
お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。
なお、本日の番組表は、現地時間の前日(11月2日)分は夏時間のため、本日に限り現地時間表記の横に冬・夏のいずれかを明記して下さるようお願いします。

ブラジル夏時間開始!!
本日、グリニッジ標準時03:00 (1200JST)よりブラジルで夏時間が開始されます。
ブラジルはJST-11時間になります。
お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。

03:00-04:00 19.00-20.00 NDR Glocken und Chor
Johann Adolf Hasse: Requiem Es-Dur
Simona Houda-Saturova, Sopran / Britta Schwarz, Alt / Eric Stokloßa, Tenor / Gotthold Schwarz, Bass
Dresdner Kammerchor / Dresdner Barockorchester
Ltg.: Hans Christoph Rademann

03:05-06:00 19.05-22.00 DeutschlandRadio

 ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」 op.114(全3幕)

配役:パヴォル・ブレシュリク(テノール/王子)
サリー・マシューズ(ソプラノ/ルサルカ)
アレクサンドラ・ロスラヴェツ(バス/水の精)
ゾーヤ・ツェレニーナ(メゾソプラノ/外国の王女)
パトリシア・バードン(メゾソプラノ/魔女イェジババ)
コリン・ジャドソン(テノール/猟師)
ダーラ・サヴィノヴァ(ソプラノ/料理人)
ノルヴイゾ・ンポフ(ソプラノ/第1の精霊)
アンナ・ペンニージ(ソプラノ/第2の精霊)
アリョーナ・アブラモヴァ(メゾソプラノ/第3の精霊)

ベルリン放送合唱団
ロビン・ティッチアーティ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団
2019年9月19日 ベルリン、フィルハーモニー

09:00-11:30 20.00-22.30夏 WCRB

  1. R.シュトラウス:祝典前奏曲 ハ長調 op.61
  2. ハイドン:オーボエ、ファゴット、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I:105
  3. シェーンベルク:浄夜 op.4
  4. スクリャービン:交響曲第4番 op.54「法悦の死」

アンドリス・ネルソンス指揮ボストン交響楽団およびライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
2019年11月2日 ボストン、シンフォニー・ホールから生中継

19:00-21:00 11.00-13.00 NDR Usedomer Musikfestival 2019
Sinfoniekonzert zum Ausklang des Musiklandes MV
Felix Mendelssohn Bartholdy: Die Hebriden, Ouvertüre op. 26
Gustav Mahler: Fünf Lieder nach Friedrich Rückert
Johannes Brahms: Sinfonie Nr. 1 c-Moll op. 68
Matthias Goerne, Bariton
NDR Elbphilharmonie Orchester
Ltg.: Pablo Heras-Casado
Aufzeichnung vom 5. Oktober 2019 im Kraftwerk des Museums Peenemünde

19:04-21:30 11.04-13.30 SR2

  1. ドヴォルザーク: 狂詩曲 イ短調 op.14
  2. モーツァルト: アンダンテ ハ長調 K.315
  3. ハイドン: オーボエ協奏曲 ハ長調 Hob.VIIg-C1
  4. ドヴォルザーク: 交響曲第1番 ハ短調 op.3 「ズロニツェの鐘」

アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)
カレル・マーク・チチョン指揮
ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
2014年2月7日 カイザースラウテルン、フルフトハレ


2019-11-02 2019-11-04


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS