2008-12-21

00:00-01:00 16.00-17.00 Klara Concerto

  1. チャイコフスキー: イタリア奇想曲 イ長調 作品45
  2. ブラームス: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102

(ヴァイオリン)Julia Fischer
(チェロ)Daniel Müller-Schott
(管弦楽)Deutsche Radio Philharmonie
(指揮)Christoph Poppen
2007年12月16日ライヴ Congresshalle, Saarbrücken

18:05-08:00 10.05-24.00 Bayern4 MDR SR2 hr2 SRP2 DR_P2 Espana BartokRadio Vltava Polskie2 YLE Latvijas3 Antena2 BBC3
生中継が多いですが、放送時間帯は局ごとに異なります)
EBU(欧州放送連盟)によるクリスマス音楽特集(14の都市から約1時間ずつのリレー)

日本標準時(JST)1819202122230001020304050607
中央ヨーロッパ時間(CET)1011121314151617181920212223
中継地(日本語)レイキャビクザンクト・ペルテン(墺)リスボンソフィアヘルシンキパロアルト(米・加州)グレステッド(丁)プラハオスロペーチ(洪)ストックホルムワルシャワザールブリュッケンケベック
中継地(原語)ReykjavíkSankt PöltenLisboaСофияHelsinkiPalo AltoGræstedPrahaOsloPécsStockholmWarszawaSaarbrückenQuébec
各放送局の放送時間台
YLE1112131415161718192021222324
Latvijas31112131415161718192021
Bayern41011121314151617181920212223
MDR11122021
SR21314151617181920212223
hr21011121314151617181920212223
SRP2181920212223
DR_P21011121314151617181920212223
Espana1011121314151617181920212223
BartokRadio131214151617181920
Vltava13121617
Polskie21112141517182223
Antena210111213141516171819202122
BBC314151217181913
  • 18:05-19:00 10.05-11.00(CET)
    [01]レイキャビク(アイスランド)より、アイスランド響によるヘンデル、バッハ等
  1. ヘンデル:「水上の音楽」第2組曲ニ長調HWV.349
  2. ヘンデル:グローリア
  3. J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068

Sop:ドミニク・ラーベル(Dominique Labelle)
アイスランド交響楽団(Sinfóníuhljómsveit Íslands)
指揮:ニコラス・クレーマー(Nicholas Kraemer)
2008-11-20にラングホルト教会(Langholtskirkja)にて収録

  • 19:00-20:00 11.00-12.00(CET)
    [02]ザンクト・ペルテン(オーストリア)より、アルブレヒツベルガー、ハイドン等
  1. シュナイダー(F.SCHNEIDER):ベツレヘムへの巡礼(Transeamus usque ad Bethlehem)
  2. ラートゲーバー(J.RATHGEBER):オッフェルトリウム「Cum quietum silentium」
  3. ムルシュハウザー(F.MURSCHHAUSER):Aria pastoralis variate
  4. ブリクシ(F.BRIXI):モテット「Pastores loquebantur」
  5. アルブレヒツベルガー(J.ALBRECHTSBERGER):グラドゥアーレ「Jubilemus salvatori」
  6. アルブレヒツベルガー:フーガ「かくも喜びに満てるこの日(Der Tag, der ist so freudenreich)」
  7. アウマン(F.AUMANN):Seid fröhlich, ihr Schäfer
  8. パイジエッロ(G.PAISIELLO):クリスマスのモテット
  9. ケーニヒスベルガー(M.KÖNIGSBERGER):2つのアリア・パストラーレ
  10. クレン(F.KRENN):慈悲深きイエス(Bone Jesu)
  11. M.ハイドン:モテット「Parvulus filius」
  12. アルブレヒツベルガー:パストラーレ ハ長調

Org:ルートヴィヒ・ルッサー(Ludwig Lusser)
ザンクト・ペルテン大聖堂聖歌隊(Domkantorei St. Pölten)
アンサンブル・ソラメンテ・ナチュラリ・ブラティスラヴァ(Solamente naturali Bratislava)
指揮:オットー・カルグル(Otto Kargl)
2008-12-20にザンクト・ペルテン大聖堂(Dom St. Pölten)にて収録

  • 20:00-21:00 12.00-13.00(CET)
    [03]リスボンより、ヨーロッパのルネサンスと17,18世紀イベリア半島のビリャンシーコ
    神の愛と世俗の愛(Amores Divinos e Profanos)
  1. 神の愛:クリスマス期(Amores ao divino: em torno ao Natal)
    1. クリスマスの晩課(Das Vésperas de Natal):ブラガに伝わる巫女(シビラ)の歌2(Canto da Sibila segundo a tradição bracarense)
    2. Da Missa do Galo: Epístola de S. Paulo a Tito, com tropo Gaudeamus (Missal de Mateus)
    3. 作者不詳(12世紀):Ad cantus leticie (discantus a 2 vozes, versão cisterciense)
    4. 作者不詳:Catholicorum concio (organum a 2 vozes):
  2. 世俗の愛:ポルト714号写本の歌(Amores profanos: canções do códice Porto 714)
    1. デュファイ(Guillaume DUFAY):私は心をこめ、思いをこらして(J'ay mis mon cuer)(器楽)
    2. 作者不詳:Helas n'array ie jamais mieux
    3. 作者不詳:A Florence/Ellas la fille(器楽)
    4. アングリア(Robertus de ANGLIA):O fallaze e ria fortuna
  3. 世俗の愛:ルネッサンス期イベリア半島の作品(Amores profanos : canções e peças ibéricas do Renascimento)
    1. 作者不詳:Na fonte está Lianor (Cancioneiro Masson)
    2. 作者不詳:Minina dos olhos verdes (Cancioneiro Masson)
    3. オルティス(Diego ORTIZ):レセルカーダ(Recercada)(器楽)
    4. フエンリャーナ(Miguel de FUENLLANA):Endechas de Canarias: Si los delfines
    5. ミラン(Luís MILÁN):ファンタジア(Fantasia)(器楽)
  4. 神の愛:クリスマス期(Amores ao divino: em torno ao Natal)
    1. 作者不詳:いざ主を讃美せん(Benedicamus Domino) (Processional de Lorvão)
    2. 作者不詳:Canção de Natal Dalha den cima del cielo (Cancioneiro Masson)
    3. 作者不詳:Vilancico «negro» de Natal Sã qui turo zente pleta (Coimbra MM 50)
  • ヴォーゼス・アルフォンシアス(Vozes Alfonsinas)
    • Sop:Maria Repas Gonçalves
    • Ms:Susana Teixeira
    • Ten:Gonçalo Pinto Gonçalves
    • Ten:Sergio Peixoto
    • Bar:Victor Gaspar
    • レベック(フィドル):Madalena Cabral
    • リュート、ビウエラ:Nuno Torka Miranda
    • Fl:Pedro Sousa Silva
    • 指揮:マヌエウ・ペドロ・フェレイラ(Manuel Pedro Ferreira)

ベレン文化センター(Centro Cultural de Belém, Lisboa)から

  • 21:00-22:00 13.00-14.00(CET)
    [04]ソフィア(ブルガリア)より、ブルガリアなどの子供のためのクリスマス音楽
  1. フリストフ(D.HRISTOV):クリスマスのパン
  2. スタイノフ(P.STAYNOV):星が輝き
  3. コセフ(A.KOSEV):冬が来た
  4. A.BUKORESHLIEV:クリスマスの聖歌隊の歌
  5. フランク(C.FRANCK):天使の糧(Panis Angelicus)
  6. 伝承曲(ボヤジエフ P.BOYADJIEV編):シリストラ地方のクリスマスの歌
  7. ネジャルコフ(H.NEDYALKOV):スケートの軌跡
  8. 伝承曲:もみの木(O Tannenbaum)
  9. ライチェフ(A.RAICHEV):雪の喜び
  10. ボヤジエフ:クリスマスの歌
  11. J.MOOR:静かな夜
  12. ネジャルコフ:クリスマスの星
  13. アダン(A.ADAM):おお聖夜
  14. ネジャルコフ:冬の歌

ソリスト:Teofana Ilieva, Svetlina Stoyanova, Ioana Pekova
ブルガリア国立放送児童合唱団(Bulgarian National Radio Children's Choir)
指揮:フリスト・ネジャルコフ(Hristo Nedyalkov)
ブルガリア国立放送第1スタジオから

  • 22:05-23:00 14.05-15.00(CET)
    [05]ヘルシンキ(フィンランド)より、フィンランドなどのクリスマス音楽
  1. ヤナーチェク:グラドゥアーレ(Graduale in festo Purificationes BVM)
  2. マルティヌー:受胎告知(Zvestovani)
  3. ブラームス:天使のような狩人(Der englische Jäger)WoO.34-14
  4. シベリウス:クリスマスの歌(Joululaulu)「幼子の飼い葉桶に(Nyt seimelle pienoisen lapsen)」(1929)
  5. M.WHITTALL:In the bleak mid-winter
  6. パルムグレン(S.PALMGREN):平和の王子(Rauhanruhtinas)
  7. マデトヤ(L.MADETOJA):日々の苦労を忘れ(Arkihuolesi kaikki heitä)から
  8. ガルス(J.GALLUS):驚くべき秘蹟が(Mirabile mysterium)
  9. ハーヴェイ(J.HARVEY): The Angels
  10. ヴィクトリア:おお、大いなる秘蹟よ(O magnum mysterium)
  11. クーラ(T.KUULA):祈り(Rukous)作品34b-1
  12. ラウタヴァーラ:Our joyful'st feast(初演)
  13. プーランク:クリスマスの4つのモテットFP.152から「賢人ら星を見て(Videntes stellam)」「この日、キリストは生まれぬ(Hodie Christus natus est)」

ヘルシンキ室内合唱団(Helsingin kamarikuoro)
指揮:Nils Schweckendiek
カッリオ教会(Kallion kirkko)から生中継

  • 23:00-24:00 15.00-16:00(CET)
    [06]パロアルト(アメリカ・カリフォルニア州)より、シャンティクリアによるクリスマス音楽
  1. グレゴリオ聖歌:エッサイの若芽は萌え出で(Virga Jesse floruit)
  2. ペロティヌス:Ex semine rosa
  3. プレトリウス:甘き喜びのうちに(In dulci jubilo)
  4. フレーチャ(M.FLECHA):El Jubilate
  5. フェルナンデス(G.FERNÁNDEZ):Xicochi xicochi conetzintle
  6. ゼスペデス(J.G.ZÉSPEDES):Convidando está la noche
  7. ペルト:聖母のための7つの交唱から「おお、エッサイの根よ(O Spross aus Isais Wurzel)」
  8. ミシュキニス(V.MISKINIS):7つの偉大な“O”から「エサイの根(O Radix Jesse)」
  9. カークパトリック(W.KIRKPATRICK):まぶねの中で(Away in a manger)
  10. M.LEONTOVYCH:Carol of the Bells
  11. ジェニングス編:クリスマス・メドレー

シャンティクリア(Chanticleer)
指揮:ジョセフ・ジェニングス(Joseph H. Jennings)
おそらく2008-12-09,10にスタンフォード大学・メモリアルチャーチ(Stanford Memorial Church)にて収録

  • 00:00-01:00 16:00-17:00(CET)
    [07]グレステッド(デンマーク)より、バッハ、ブリテン等のクリスマス音楽
  1. シュルツ(J.A.P.SCHULZ)(ボイェセン編):幼子イエスよ
  2. J.S.バッハ:モテット「主に向かいて新しき歌を歌え(Singet dem Herrn ein neues Lied)」BWV225
  3. J.S.バッハ:まぶねのかたわらに立ちて(Ich steh an deiner Krippen hier)BWV469
  4. ラ・クール(Niels la COUR):ラテン語の3つのモテット(3 Motetti Latini 1982)
  5. ラウリセン(M.LAURIDSEN):おお、大いなる秘蹟よ(O magnum mysterium)
  6. ブリテン:聖母への讃歌(A Hymn to the Virgin)(1930)
  7. クヴェルノ(T.KVERNO):Corpus Christi Carol
  8. グルーバー(F.GRUBER)(ボイェセン編):きよしこの夜(Stille Nacht)
  9. パーセル(サンドストレム S-D.SANDSTRÖM編):アンセム「わが祈りを聞きたまえ(Hear my prayer)」
  10. サンドストレム(S-D.SANDSTRÖM):私はまた、新しい天と新しい地を見た(En ny himmel og en ny jord)
  11. クリューガー(J.CRÜGER):喜び祝え、わが心よ

デンマーク放送ヴォーカル・アンサンブル(DR VokalEnsemblet)
指揮:ミカエル・ボイェセン(Michael Bojesen)
ノアシェラン(Nordsjælland),セーボリ教会(Søborg kirke)から生中継

  • 01:00-02:00 17:00-18:00(CET)
    [08]プラハ(チェコ)より、ボヘミアのバロック期のクリスマス音楽
    バロック期プラハのクリスマス音楽(Advent a vánoce v barokní Praze)
  1. ハイニヒェン(HEINICHEN):クリスマス・パストラーレ(Pastorale per la notte della nativitate Christi)
  2. ロヴェンスキー(Václav ROVENSKÝ):Maria, pole vznešené (Capella regia musicalis, Praha 1693)
  3. Jan BRENTNER:Pastorella
  4. ゼレンカ:救い主のうるわしき母(Alma redemptoris mater)
  5. ブリクシ(BRIXI):救い主のうるわしき母(Alma redemptoris mater)
  6. カルダーラ(CALDARA):クリスマスのカンタータ「平和の予言(Vaticini di pace)」
  7. シュメルツァー:田園ソナタ(Sonata pastoral)
  8. オトラドヴィツ(A.OTRADOVIC):Vánoční magnét a strelec e Vánocní rosicka

Sop:ハナ・ブラジーコヴァー(Hana Blažíková)
Sop:Stanislava Mihalcová
Bar:Tomás Král
Collegium Marianum
指揮:ヤナ・セメラドーヴァ(Jana Semerádová)
クレメンティヌムの鏡の教会(Zrcadlové kaple Klementina)から

  • 02:00-03:00 18:00-19:00(CET)
    [09]オスロ(ノルウェー)より、オスロ・フィルによるバッハ、シベリウス等
  1. プレトリウス(ストラース Gaute STORAAS 編):一輪のばらが咲いた(Det hev ei rose sprunge)
  2. J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248から第1部の第1曲「歓呼せよ,喜び踊れ(Jauchzet, frohlocket)」
  3. シベリウス:カレリア組曲(Sarja "Karelia")作品11
  4. トヴェイト(Geirr TVEITT):ハルダンゲルの100の旋律 作品151より
  5. メンデルスゾーン:カンタータ「高き天よりわれは来れり(Vom Himmel hoch, da komm' ich her)」
  6. シュレジエン地方の伝承曲(クヴァム Terje KVAM編):この世はうるわし(Deilig er Jorden)
  7. ノルウェーの伝承曲(ストラース編):つねに待ち望む心を(Mitt Hjerte Alltid Vanker)
  8. セロス(Lars SØRAAS)(ストラース編):それは静かな道で輝く(Det lyser i stille grender)

オスロ・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団(Oslo Filharmoniske Orkester og Kor)
指揮:ペーテル・シルヴァイ(Peter Szilvay)
2008-12-16,17,18,オスロ, コンサートハウス(Oslo Konserthus)にて収録

  • 03:05-04:00 19:05-20:00(CET)
    [10]ペーチ(ハンガリー)より、コダーイ等や伝統的なハンガリーのクリスマス音楽
  1. LISZNYAY SZABÓ Gábor:Két magyar pasztorál
    org:Szamosi Szabolcs
  2. コダーイ:イエス自らを示したもう(Jelenti magát Jézus)
  3. コダーイ:聖イシュトバーン王への賛歌(Ének Szent István királyhoz)
  4. 夕べの歌(Esti dal)
  5. KARAI József:今日キリストはうまれた(Hodie Christus natus est)
    バルトーク合唱団(Bartók Béla férfikar)[2.3.4.5.]
    指揮:Lakner Tamás
  6. TILLAI Aurél:Tükeミサからベネディクトゥスとアニュス・デイ
    Sop:Komáromi Alíz
    Ms:Tillai Timea
    Ten:Horváth István
    Bs:Bognár Szabolcs
    Fl:Laki Bernadette
    Trp:Solymosi Péter
    Vc:Janzsó Ildikó
    org:Balatoni Sándor
    ペーチ室内合唱団(Pécsi Kamarakórus)
    指揮:Tillay Aurél
  7. ゲルゲイ(GERGELY Ferenc):きよしこの夜
    org:Szamosi Szabolcs
  8. Dallamok az Eperjesi Graduálból - 1653から
    1. Dícsérjed, áldjad lelkem az Úristent mindenekben
    2. Mikor Krisztus születék, szent Angyalok örülék
    3. Mindez világ örvendezzen Krisztus születésén
  9. バールドシュ(BÁRDOS Lajos):クリスマスの子守り歌(Karácsonyi bölcsődal)
  10. NÁDASDY Kálmán:天使の歌(Az angyal énekel)
  11. 3つのハンガリーのクリスマスの歌(Három magyar karácsonyi ének)
    1. 天国からの天使(Mennyből az angyal)
    2. 天にまします神に栄光あれ(Dicsőség, mennyben az Istennek)
    3. Kiskarácsony
      UniCum Laude合唱団[8.9.10.11.]
      音楽監督:Kutnyánszky Csaba
  12. KOLOSS István:ハンガリーのクリスマス(Magyar Karácsony)
    org:Szamosi Szabolcs

2008-12-12, ペーチ大聖堂(Bazilika, Pécs)にて収録

  • 04:00-05:00 20:00-21:00(CET)
    [11]ストックホルム(スウェーデン)より、スウェーデン放響による、ステーンハンマル、レーンクヴィスト等
  1. ステーンハンマル:スウェーデン狂詩曲「冬至祭(Midvinter)」作品24
  2. レーンクヴィスト(Karin REHNQVIST):Don't be afraid of the darkness
  3. Pereric MORAEUS:Holy Night
  4. 伝承曲(カルコフ Ingvar KARKOFF編):ダラーナのクリスマス
  5. 伝承曲(ハーン Gunnar HAHN編):Prepare the Royal Highway
  6. アダン(Adolphe ADAM)(Martin OSTERGREN編):おお聖夜(O Holy Night)
  7. グルーバー(F.GRUBER)(カルコフ編):きよしこの夜(Stille Nacht)
  8. ブリテン:「善意の人々(Men of Goodwill)」"God Rest Ye Merry Gentlemen"による管弦楽のための変奏曲(1947)

vo:Fredrik Lycke
スウェーデン放送合唱団(Radiokören)
スウェーデン放送交響楽団(Sveriges Radios Symfoniorkester)
指揮:Andreas Hanson
2008-12-18,ベルヴァルドホール(Berwaldhallen)にて収録

  • 05:00-06:00 21:00-22:00(CET)
    [12]ワルシャワ(ポーランド)より、ポーランドの伝統的なクリスマス曲
  1. Aldebrando SUBISSATI(1606-1677): ヴァイリン・ソナタ第14番
  2. ペンキエル(Bartłomiej PĘKIEL ?-ca.1670):主の大いなる御名を(Magnum nomen Domini)
  3. ポーランドのキャロル(Feliks RĄCZKOWSKI, Stanisław NIEWIADOMSKI, Tadeusz DOBRZAŃSKI, Henryk BOTOR, Jerzy KURCZEWSKI, Maciej MAŁECKI, Jerzy KOŁACZKOWSKI, Andrzej KOSZEWSKI, Jana MAKLAKIEWICZ, Feliks NOWOWIEJSKI, Stefan STULIGROSZらの作品)
  4. 作者不詳(18世紀):クリスマスのシンフォニア(Symphonia de Nativitate)
  5. Adam JARZĘBSKI(ca.1590-ca.1648):Concerti a due
  6. トレルリ:合奏協奏曲ト短調作品8-6「クリスマス」
  7. マリーニ:3つのヴァイオリンのためのエコー・ソナタ(Sonata in Ecco con tre Violini)
  8. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品3-9, RV.230
  9. コレルリ:合奏協奏曲ト短調作品6-8「クリスマス協奏曲」

クラクフ・ポーランド放送合唱団(Chóru Polskiego Radia w Krakowie)
指揮:Włodzimierz Siedlik
アンサンブル・イル・テンポ(Il Tempo)
Vn, 指揮:Agata Sapiecha
org:Lilianna Stawarz
テオルボ:Anna Kowalska
2008-12-21,ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・ホール(Studia Koncertowego Polskiego Radia im. Witolda Lutosławskiego)にて収録

  • 06:00-07:00 22:00-23:00(CET)
    [13]ザールブリュッケン(ドイツ)より
  1. メシアン:主の降誕

org:Jörg Abbing
ザンクト・アルヌアル司教座教会から

  • 07:00-08:00 23:00-24:00(CET)
    [14]ケベック(カナダ)より、シャルパンティエまたはジル・ヴィニョーのミサ曲
    パレ・モンカームのラウル・ジョバン・ホールから

20:05-22:00 12.05-14.00 Nordwestradio Sonntagskonzert
Musikfest Bremen 2008

  1. ベートーヴェン: ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 "皇帝"
  2. プロコフィエフ: 交響曲 第5番 変ロ長調 作品100

(ピアノ)Sa Chen
(管弦楽)Bremer Philharmoniker
(指揮)Otto Tausk
2008年9月17日ライヴ Bremer Glocke


2008-12-20 2008-12-22


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-02-22 (木) 06:20:14