2025-03-30

ヨーロッパ夏時間開始!!
本日、グリニッジ標準時01:00 (1000JST)よりヨーロッパ地区で夏時間が開始されます。
ヨーロッパ中央部(フランス・ドイツなど)は-7時間になります。
お間違いの無いようご注意下さい。念のため、各サイトの番組表で放送時間を再確認して下さい。
なお、本日の番組表は、各国現地時間の前日(29日)分は冬時間のため、本日に限り現地時間表記の横に冬・夏のいずれかを明記して下さるようお願いします。

02:00-04:30 19.00-21.30BNR

  1. ジュロフ Plamen Djurov:悲歌
  2. グリエール:ホルン協奏曲 変ロ長調 op.91
  3. チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64

ラデク・バボラーク(ホルン)
コンスタンティン・イリエフスキー指揮ブルガリア国立放送交響楽団
2025年3月29日 ルーセ、ルーセ劇場から生中継

02:55-06:00 18.55-22.00SRP2

 J.ウィルソン Jenny Wilson(ヨハン・シベアによるオーケストレーション):歌劇「愛人 Älskarinnorna」

配役:アレクサンドラ・ビューヒェル(パウラ)
ナターリエ・ヘルンボー(ズジ)
ズザンナ・ラヴォネン(母)
リエア・アンドレアセン(ブリギッテ)
シャーロット・ヘッレカント(パウラの母/ハインツの姉)
ペール・リンドストレム(エーリヒ)
フロールフル・セムンドソン(ハインツ/ヴォルフガング)
マルクス・シュヴァルツ(パッピ/パウラの父)

エドゥアルド・シュトラウッサー指揮ノールランド歌劇場交響楽団
2025年3月29日 ウメオー、ノールランド歌劇場から生中継

03:00-05:00 14.00-16.00 WWFM

  1. コダーイ:ガランタ舞曲
  2. バッハ:オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV1055
  3. オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」

アンドルー・アーデルソン Andrew Adelson(オーボエ・ダモーレ)
ジャナ・マッキンタイア Jana McIntyre(ソプラノ)
アンドルー・モースタイン Andrew Morstein(テノール)
ヒュー・ラッセル Hugh Russell(バリトン)
モンクレール州立大学合唱団 Montclair State University Chorale
張弦指揮ニュージャージー交響楽団
2024年3月1-3日 ニューアーク、ニュージャージー・パフォーミング・アーツ・センター

03:00-06:00 19.00-22.00 Polskie2

  1. ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21
  2. マウェツキ Maciej Małecki :ポーランドの復活祭の讃歌
  3. 同:交響詩「野鳩、森と乙女 Dziki gołąb, las i panna」
  4. 同:スケルツォ(世界初演)

ミハウ・クラウザ指揮ポーランド国立放送管弦楽団
2025年3月29日 ワルシャワ、ポーランド国立放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサートホールから生中継

03:00-06:30 18.00-21.30BBC3

 ヘギー:歌劇「白鯨」(全2幕)

配役:ブランドン・ヨヴァノヴィチ(テノール/エイハブ船長)
スティーヴン・コステロ(テノール/グリーンホーン)
ピーター・マッテイ(バリトン/スターバック)
ライアン・スピード・グリーン(バスバリトン/クィークェグ)
ウィリアム・バーデン(テノール/フラスク)
マルコム・マッケンジー(バリトン/スタッブ)
ジャナイ・ブルッガー(ソプラノ/ピップ)

カレン・カメンセク指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団および合唱団
2025年3月29日 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場から生中継

03:00-07:00 19.00-23.00CatalunyaMusica

 ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」(全4部)

配役:リュイス・カンジーノ(ナブッコ)
エウヘニア・モンテネグロ(アビガイッレ)
アレハンドロ・バリニャス(ザッカーリア)
ビセンス・エステベ(イスマエレ)
カロル・ガルシア(フェネーナ)
ロベルト・レドンド=サインス(アブダッロ)
ラウラ・ジベルト(アンナ)
フアン・カルロス・エステベ(大祭司)

サバデル楽友協会合唱団
セルギ・ロカ・ブル Sergi Roca Bru指揮バリェス交響楽団
2025年2月28日 サン=クガ・デル・バリェス、音楽堂

03:30-06:40 19.30-22.40 RadioTre

 ガスマン:歌劇「オペラ・セリア」冬(全3幕)

配役:ピエトロ・スパニョーリ(劇場支配人ファイット)
マッティア・オリヴィエリ(台本作者デリーリオ)
ジョヴァンニ・サラ(作曲家ソスピーロ)
ジョシュ・ロヴェル(プリモ・ウオーモ、リトルネッロ)
ジュリー・フックス(プリマ・ドンナ、ストナトリーヤ)
アンドレア・キャロル(セクンド・ドンナ、スモルフィオーザ)
セレーナ・ガンベローニ(ソプラノ歌手ポルポリーナ)
アレッシオ・アルドゥイーニ(舞踏監督パッサガッロ)
アルベルト・アレグレッツァ(ポルポリーナの母ブラゲローナ)
ローレンス・ザッツォ(スモルフィオーザの母ベファーナ)
フィリッポ・ミネッチャ(リトルネッロの母カヴェルナ)

レ・タラン・リリク
クリストフ・ルセ指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団
2025年3月29日 ミラノ、スカラ座から生中継

04:00-07:00 20.00-23.00RadioClassique

  1. モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K,491
  2. ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68

クリスティアン・ベズイデンハウト(ピアノ)
バンジャマン・レヴィ指揮カンヌ管弦楽団
2025年1月16日 カンヌ、アルル音楽堂

04:00-08:00 20.00-24.00Klara

  1. マルサリス:組曲「デモクラシー!」
  2. 同:選集

ウィントン・マルサリス(トランペット)
ジャズ・アット・リンカーン・センター・オーケストラ
2025年3月29日 ブリュッセル、美術宮から生中継

09:00-11:30 20.00-22.30 WCRB

  1. ペルト:タブラ・ラサ
  2. モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626

エリン・モーリー(ソプラノ)
エイヴリー・アムロー(メゾソプラノ)
サイモン・ボード(テノール)
モリス・ロビンソン(バス)
タングルウッド祝祭コーラス
ディマ・スロボデニゥーク指揮ボストン交響楽団
2025年3月29日 ボストン、シンフォニー・ホールから生中継

09:00- 20.00- DSOLive
Brahms's Third Symphony

  1. クロスマー Jeremy Crosmer:ソロ Solo
  2. サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.22
  3. (アンコール)アーレン(陶康雄編):虹の向こうに
  4. ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 op.90

コンラッド・タオ 陶康雄(ピアノ)(アレクサンドラ・ドヴガンの代役)
ヤデル・ビニャミーニ指揮デトロイト交響楽団
2025年3月29日 デトロイト、オーケストラ・ホールから生中継

11:00- 20.00- YouTube_Música UNAM
OFUNAM | Primera temporada 2025 | Programa 6

  1. スメタナ:連作交響詩「我が祖国」~第2曲「モルダウ」
  2. ラミレス Andrea Sarahí Ramírez:カイロス Kairós
  3. バスルト Alejandro Basulto:透明人間 Personas invisibles
  4. メンデルスゾーン:交響曲第5番 ニ長調 op.107「宗教改革」

フリア・クルス Julia Cruz指揮メキシコ国立自治大学フィルハーモニー管弦楽団
2025年3月29日 メキシコシティ、メキシコ国立自治大学内ネツァワルコヨトル・ホールから生中継

14:00- ニコニコ生放送_ニコ響(ニコニコ東京交響楽団)
【ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ほか】東京交響楽団 川崎定期演奏会 第99回 Live from MUZA!≪ニコ響≫

  1. ニールセン:序曲「ヘリオス」 op.17
  2. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37
  3. (アンコール)バッハ:カンタータ第208番「我が楽しみは、元気な狩のみ」 BWV208~コラール「羊は安らかに草を食み」
  4. プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調 op.100

イノン・バルナタン(ピアノ)
オスモ・ヴァンスカ指揮東京交響楽団
2025年3月30日 川崎、ミューザ川崎シンフォニーホールから生中継

18:00-20:00 11.00-13.00RadioSlovenia

  1. ドヴォルザーク:ロンド ト短調 op.94
  2. 同:管楽のためのセレナード ニ短調 op.44
  3. 同:森の静けさ op.68-5
  4. スーク:弦楽のためのセレナード 変ホ長調 op.6

マルシャ・トゥリアク・ボガタイ Maruša Turjak Bogataj指揮スロヴェニア放送交響楽団
2025年3月30日 リュブリャナ、スロヴェニア・フィルハーモニー内マリヤン・コジナ・ホールから生中継

18:03-20:20 11.03-13.20ORF

  1. J.シュトラウス2世:喜歌劇「ジプシー男爵」~序曲
  2. 同:喜歌劇「ニネッタ侯爵夫人」~貞淑な女性とは私のこと Ein Frauenzimmer bin ich
  3. 同:喜歌劇「ジンプリツィウス」~春が微笑み Der Frühling lacht
  4. 同:喜歌劇「ジプシー男爵」~誰が結婚させたのか Wer uns getraut?
  5. 同:喜歌劇「ローマの謝肉祭」~幕間の行進曲、間奏曲とバレエ
  6. 同:喜歌劇「理性の女神」~野の上に、生け垣の上に Über Felder, über Hecken
  7. 同:喜歌劇「ローマの謝肉祭」~私は内心喜んでいる Es jauchzt mir im Innern
  8. 同:喜歌劇「くるまば草」~ちょっと待って Nur eine rasche Sekunde
  9. 同:喜歌劇「愉快な戦争」~序曲
  10. 同:喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」~メロドラマと戦いの音楽
  11. 同:喜歌劇「女王のレースのハンカチーフ」~私がまだ17歳だった時 Siebzehn Jahre war ich eben
  12. 同:喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」~第2幕への間奏曲
  13. 同:喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」~愛すべき女性を眺めるのは Ach, wie so herrlich zu schau'n
  14. 同:喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」~バレエ音楽
  15. 同:喜歌劇「理性の女神」~私はどこにいるの? Wo bin ich?
  16. 同:喜歌劇「理性の女神」~序曲

クリスティアーネ・カルク(ソプラノ)
マクシミリアン・シュミット(テノール)
マウーロ・ペーター(テノール)
フランツ・ヴェルザー=メスト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2025年3月30日 ウィーン、楽友協会大ホールから生中継

18:04-20:30 11.04-13.30SR2

  1. ヘンデル:組曲「王宮の花火の音楽」 HWV351
  2. 同:歌劇から2つのアリア
  3. モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」 K.165
  4. ハイドン:交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104「ロンドン」
  5. モーツァルト:歌劇「ツァイーデ」 K.344~やすらかにお休み、私の愛しい命よ

エマ・カークビー Emma Kirkby(ソプラノ)
トーマス・ヘンゲルブロック指揮ザールブリュッケン放送交響楽団
1994年12月9日 ザールブリュッケン、ハルベルク放送局大ホール

18:30-20:30 11.30-13.30Espana

  1. ピンチャー:河 Neharot
  2. メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
  3. ラフマニノフ:交響的舞曲 op.45

アウグスティン・ハーデリヒ(ヴァイオリン)
マティアス・ピンチャー指揮スペイン国立管弦楽団
2025年3月30日 マドリード、国立音楽堂から生中継

20:00-22:00 13.00-15.00NDR

  1. マイヤー:ファウスト序曲 ロ短調 op.46
  2. グルズィ Konstantia Gourzi:海からの月の出 op.108
  3. 同:変奏曲21 op.80
  4. スマイス:ミサ曲 ニ長調

ケイトリン・レンジ(ソプラノ)
ヘンリエッテ・ゲッデ(アルト)
アンドレアス・ポスト(テノール)
ダニエル・オチョア(バス)
ハンブルク・カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ合唱団
ハンスイェルク・アルブレヒト指揮ブレーメン・フィルハーモニー管弦楽団
2025年3月8日 ハンブルク、ライスハレ

21:00-23:30 14.00-16.30NL_Radio4

  1. クライン:切り刻まれた時間 Fractured Time
  2. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
  3. シベリウス:交響曲第5番 変ホ長調 op.82

キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)
サンットゥ=マティアス・ロウヴァリ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
2025年3月14日 アムステルダム、コンセルトヘボウ大ホール

23:00- 11.00- YouTube_Orquestra Filarmônica de Minas Gerais
Concertos para a Juventude | Beethoven, Verdi, Domenici, Goldsmith, Wagner

  1. ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 ハ長調 op.72b
  2. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」~凱旋行進曲とバレエ
  3. ドメンニーチ Catarina Domenici:序曲「アニータ・ガリバルディ」
  4. ゴールドスミス:映画音楽「ムーラン」組曲
  5. ワーグナー:楽劇「ヴァルキューレ」~第3幕への前奏曲「ヴァルキューレの騎行」

ジョゼ・ソアレス指揮ミナスジェライス・フィルハーモニー管弦楽団
2025年3月30日 ベロオリゾンテ、サラ・ミナスジェライスから生中継


2025-03-29 2025-03-31


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-30 (日) 00:06:25